
七草粥も過ぎて、新年度に備えてエンジンを全開し
仕事に取り組まねばならないときに、第一級の
寒波が波状的に襲って来て、出鼻を挫かれている。
学校の授業も始まったというのに、通学にも支障が。
夏暑さが異常であった分、寒さも厳しく、プラス
マイナスにゼロにして、そろばんを合わす自然の
節理が働いているとは思いたくはないが。
ヨーロッパからスタートした寒波は、中国でも大きな
影響を及ぼし、暖房需要の急増で電力不足や
石炭不足などの問題も。
中南部を中心に各地で、道路の凍結で流通が
マヒしている地域も広範囲に。
100万人超に人が、停電に加えて、低温の影響で
水道管が破裂して、断水の二重パンチの被害を
受けている住民が救援を求めている地域も。
12月に大寒波で被害を受けたドイツでは、年が
あけると共に一転して気温が10度前後まで上がり
山間部の雪解け水が洪水を引き起こしている。
ドイツワイン生産の中心地のライン川やモーゼル川の
氾濫で流域では大きな被害も。
日本でも、1月後半は気温の上昇で雪崩や鉄砲水に
備えることが必要になる可能性がある。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
健康と安心のメタボへの備えは?
Windows 7 Ultimate アップグレード
マイケルジャクソン DVD
Javari.jp レディース
0 件のコメント:
コメントを投稿