
家畜伝染病予防法で法定伝染病に指定されている
口蹄疫は、感染したウシやブタなどの家畜の排泄物や
体液に含まれているウィルスが、接触により感染が
広がるのでウィルスをやっつける効力を備えた各種の
消毒薬による徹底的な消毒が不可欠。
ただ問題なのは埃などにひっついたウィルスが、衣服や
持ち物などに付着して移動すること。
飼っているイヌやネコにより運ばれること、また感染して
ウィルスを備えた野生のイノシシやシカが拡散させる
こともありうるために、対策が広範囲になる。
更に厄介なのが、埃に付着したウィルスが風により
運ばれるケースだ。
イギリスを始めヨーロッパで発生したケースでは、風に
乗ってドーバー海峡を渡ったり、数10Kmも離れた地域に
国境を越えて感染が伝播したケースもある。
家畜の居ない空白ゾーンを作り、消毒薬で封鎖して
出入りする人や物品を完全に消毒しても、感染地から
風に乗ったウィルスが遠く離れた地域まで飛んで行く
拡散力を備えていることになる。
5000万頭近いブタがし息されている中国では、毎年
各地で口蹄疫が発生していることが報告されている。
煤煙だけでなく口蹄疫ウィルスも黄砂にくっついて、遠く
大陸からやってきている可能性も否定できない。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
健康と安心のメタボへの備えは?
Windows 7 Ultimate アップグレード
マイケルジャクソン DVD
Javari.jp レディース
0 件のコメント:
コメントを投稿