ページ

2010年9月1日水曜日

今日は防災の日

黄葉の林と警告  油絵  10号







9月1日は防災の日です。

大正12年{1923年)9月1日に関東を襲った関東大震災にちなんで昭和35年

(1960年)に防災の日と定められました。

この日には、大規模な災害に備えて全国的な防災の啓蒙運動が行われます。

これに合わせて、政府機関や、地域事業所などでも、それぞれの実情に合せた、

防災訓練が実施されます。

防災頭巾を被り、非常持出袋を背負って避難訓練をする地域もあります。

朝の8時台には、NHKを含む放送各社がネットワークを組んで、各地の防災に

対する取り組みを紹介するリレー放送があります。

大きな被害を受けた関東大震災を知る人は、もう居ませんが当時、被災地を

撮影した写真を見ると、無残に倒壊したレンガ造りのビルや、地震後に発生した

火災により、一面焼け野原になった状況に、被災のものすごさを知らされます。

M7.9、死者、行方不明者数が、10万5千名にものぼる大惨事だったのです。

地震発生時が昼食時であったために火災が各所で発生し、荒れ狂う火の手に

逃げ場を失った人たちが命を落としたことが、多数の死者数を出した原因でした。

その教訓から、現在は、耐震という観点からの建築などの構造物の規制管理が

厳しく定められているのは当然ですが、被災した人たちの安全確保のための、

避難場の指定・確保や避難経路の整備などにも力が入れられています。

最近では、被災地への救援、救護のためのネットワークが確立されてきており、

自衛隊を中心とした救出チームの編成や救護態勢が組織化されています。

特に、ボランテイアによる支援活動が活発化していることは被災者にとっては、

力強い限りであり、立ち直りのためには欠かせない活動になっています。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?




防災用品 amazon




Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルジャクソン DVD




Javari.jp レディース











0 件のコメント: