地球は全体で一つの磁石のように磁場を備えて
いて、北極と南極近くにN極とS極が存在する。
磁石が北と南を指し示す方向だ。
このN極とS極が360万年前から現在までに11回
N極とS極が入れ替わっている。
地球46億年の歴史の中で、258万年前から約1万
年前までの時期は、「更新世」と呼ばれている。
「更新世」は、258万年前からおよそ180万年前は
「ジェラシアン」、およそ180万年前から約78万年前
は「カラブリアン」とイタリアの地名が付いている。
だが、78万年前からおよそ12万年前は「更新世の
中期」とされているだけで固有名がない。
千葉県市原市の養老川の河岸にN極とS極が逆転
している地層に挟まれた地層が発見された。
この地層は77万年前の地層であることが判明し、
国際的な地層の標準となる資格を備えていると
認定されれば,この期間は「千葉時代(チバシアン)」と
命名される可能性が高いと期待されている。
備えよ常に! 備えあれば憂いなし
健康と安心のメタボへの備えは?
0 件のコメント:
コメントを投稿