ページ

2024年10月31日木曜日

エチゼンクラゲの来襲で漁業に大打撃

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




水族館の水槽の中で泳ぐクラゲは、どれも

可愛らしく、宇宙遊泳をしている子供の様で

あったり、幽玄の世界を漂う天女の様で

あったりと観ていると時間を忘れる。

だが、海水浴場では身体を動かすと近寄って

来るクラゲに触れると痛い目に合う。

海では、邪魔者の印象しか持たないこの

クラゲの中には、厄介者も少なくない。

発電所の取水口や排水口に群がったクラゲで

操業に影響が出たニュースもあった。

今年は、約20年ぶりとなる巨大クラゲの

エチゼンクラゲの大量来襲で、日本海沿岸の

漁業者は大迷惑を被っている。

傘の直径が、最大では2mにもなり、重量が

150Kgにもなるエチゼンクラゲが大量発生して

おり、漁網に入ると捕獲魚の魚体を傷つけて

商品価値を失わせるだけでなく、漁網が

破けることもあるという。

網に入った大量のクラゲの始末も大仕事。

前回の大量発生後に、中華料理のクラゲ料理の

材料に利用する開発研究も進んで、用途は

開けているが、やって来た量が余りにも

多すぎて、丼にして食べても追いつかない。

主に、春先に長江の河口付近で生まれて沿岸に

沿って北上し、渤海湾付近で大きく育ち、

韓国南岸から日本海沿岸には夏ごろに接近する。

その後、海流に乗って北上して消える。

特に、地球温暖化の影響で海水温が上昇して

いるだけでなく、春先からの中国国内の豪雨に

よる増水により海に流れ込んだ栄養素で海水の

富栄養化が進み、大量発生に繋がっている。

クラゲの天敵として知られるウマズラハギが、

美味であるため高級魚の代用として乱獲されて、

数が減っていることもエチゼンクラゲ大量

発生の要因の一つだとする指摘もある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月30日水曜日

10月9日 太陽表面で大規模フレア発生

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




情報通信研究機構(NICT)は、10月9日11時前に、

太陽表面中央付近にある黒点群で、大規模な

太陽フレアの発生を確認したと発表。

太陽フレアは、太陽の黒点付近で生じる爆発

現象で、フレアが発生すると強い紫外線や

X線、電波等が放射され、地球に到達すると

短波帯を中心に大きな電波障害が発生する。

11日には、北海道で赤く光る低緯度オーロラが

観測されている。

NASAによると、太陽はおよそ11年の太陽

活動周期を持っており、現在はこの中で非常に

活発な[極大期]に当たると10月15日に発表。

太陽フレアから放出される大きなエネルギーを

帯びた粒子が地球を覆うと、太陽嵐や磁気嵐が

発生して、電波放送やGPSなどにも障害が

発生し、人工衛星や宇宙船にも影響を及ぼす。

ただ、数ヶ月間は空を美しく彩る天体ショーが

見られる時期でもある。

太陽自体は、自転しており黒点の移動によって

確認できるが、これがおよそ11年周期である。

また、太陽自体も磁場を持ち、地球と同様に

S極とN極が存在する。

太陽の活動状況は、黒点の数で観測することが

でき、黒点数が多い時期は[太陽極大期]、

少ない時期は[太陽極小期]と呼ばれる。

現在は、その極大期に当たるが、極大期を

迎えると磁場が反転し、次の11年間は逆方向の

磁場が形成される。

極大期になると、磁場の反転は極付近から

始まり赤道へ向かってゆっくり進み、1~2年

かけて反転が完了するが、5年かかったことも

あり、11年後にはS極、N極は逆になっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月29日火曜日

歪が溜まり続ける南海トラフ 豊予海峡で地震

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ハ  ス



南海トラフ巨大地震の想定震源域では、

四国や紀伊半島などで、年間4cm前後の

ひずみがたまり続けているとみられている。

毎年このペースでひずみが溜り続けていると

すると、既にM8クラスの地震を引き起こす

エネルギーが溜まっていると指摘する。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)のセンター長は

西日本での内陸地震の増加に注目する。

およそ1000年間に起きた規模の大きな内陸

地震と、南海トラフ巨大地震を時系列で見ると、

南海トラフ巨大地震の前には、内陸地震が

多くなることが判るとしている。

近年では、1995年に阪神・淡路大震災を

引き起こした[兵庫県南部地震]

2000年の「鳥取県西部地震」、

2016年の「熊本地震」、

2018年の「大阪北部地震」と、

内陸で規模の大きな地震が相次いでいる

ことから、[活動期]に入っていると指摘。

2024年4月17日23時14分頃、豊後水道

豊予海峡のやや大分県寄り付近の、深さ39Km

付近を震源とするM6・6の地震が発生した。

専門家は、この震源地は1854年12月26日

午前9時~10時ごろ、豊予海峡を震源とする

M7.4の安政豊予海峡地震が発生した。

専門家は今回の地震の震源は、この安政

豊予海峡地震と同じ震源だったと指摘している。

9月22日にも、近い場所を震源にM4・7の

地震が発生、震源の深さは41kmと推定。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月28日月曜日

日向灘地震と南海トラフ地震の関連性は?

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
百  日  紅



2024年8月8日に、日向灘を震源とするM7.1の

地震が発生し、気象庁は[南海トラフ地震臨時

情報(巨大地震注意)]を1週間を期限として発令。

日向灘の地震が、南海トラフに影響を与えると

する研究者は、日向灘でM7・5の地震が発生

すると、南海トラフで巨大地震が発生時期を

早め、その数年後に地震発生するという。

南海トラフの巨大地震の可能性を検討する

[評価検討会]は、震度1以上の余震は、地震

当日の8月8日は8回、翌9日は11回に増えたが、

その後は減少していること。

また、8月にはプレート境界付近を震源とする

[深部低周波地震]と呼ばれるごく小規模な

地震が、紀伊半島中部から北部、東海、

四国中部と西部でそれぞれ観測された。

これらの地震とほぼ同じ時期に周辺の複数の

[ひずみ計]で僅かな地殻変動が観測されており、

[短期的スロースリップ]が原因としている。

こうしたことから、検討会は[プレート境界の

状況に特段の変化を示すような地震活動や

地殻変動は観測されていない]と結論付けた。

1854年12月23日、南海トラフの東側半分を

震源とするM8・4の大地震が発生した32時間後に

西側半分が震源域とするM8・4の安政南海地震が

発生し、更に、40時間後に日向灘の北側を

震源とするM7・4の 豊予海峡地震が発生した。

南海トラフでの巨大地震は日向灘の地震に

影響を及ぼすが、逆の例はなく影響は判らない。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月26日土曜日

9月2日 今年もスミス島近海でM5.8の地震

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ハ  ギ



9月24日午前8時すぎ、鳥島近海を震源とする

M5・8の地震があり、伊豆諸島と小笠原諸島に

一時、津波注意報がだされ、八丈島・八重根で

午前8時58分に50cmの津波を感の観測した。

この地震で震度1以上の揺れは観測はなかった。

2023年10月5日と9日に、鳥島近海を震源とする

地震でも津波注意報が発表された。

マグニチュードは、5日が6・5で、9日は観測され

なかったが八丈島・八重根で70cm津波を観測。

これらの地震の震源地は、八丈島南方約180Kmの

海底火山、スミス島(須美寿島)カルデラ。

このカルデラでは、これら以外、過去に

1984年M5・6,1996年M5・7,2006年M5・9,

2015年M5・7,2016年M5・6、2018年M5・4に

地震が発生した記録が残る。

いずれの地震でも、陸上では揺れの観測はない。

地震の発生原因は、[トラップドア断層破壊]と

呼ばれるもの。

メカニズムは、カルデラ火口壁に沿って下に

伸びる円形の断層構造(環状断層)の破壊・落下と

その直下でマグマを溜め込んだ水平な板状の

割れ目(マグマ溜り)の蓋を押し上げる開口が

同時に発生する連動現象により、海水が押し

上げられて津波となる。

気象庁は、9月19日に海上保安庁の航空機が

18日に、須美寿島付近の海面が青白色に

変色しているのを確認したとして、火山活動が

活発化している可能性があるとして、周辺

海域に噴火警報を発表していた。

須美寿島(すみすじま)は、円錐形の海底火山の

山頂部分に出来たカルデラの外輪山の一部。

海上に突き出た高さ136mの孤立した南北に

長い岩礁で、この島の北側には北西~南東を

長軸とする直径10kmのカルデラが存在する。

これらの地震は、このカルデラの縁に沿った

場所で、位置を変えながら噴出の開口部・震源と

なって繰返し発生している。

それらの位置が、トラップドア(はね上げ戸)の

開口部となっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月25日金曜日

中国「人工降雨」で雨が降り過ぎて洪水に

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
桔  梗



4月に、砂漠気候の国、アラブ首長国連邦

(UAE)の都市ドバイで、1年分の雨が12時間

降り注ぎ、市内全域で大規模な内水氾濫が

発生し、車が道路上を流れて行く光景が出現。

ショッピングモールに雨水が流れ込んだり、

住宅が浸水したりして大混乱に陥った。

この記録的な豪雨の発生原因について、4月に

入ってUAE国立気象センターが数回にわたって

行った[クラウド・シーデイング]による人工的な

降雨を行ったことが原因との指摘が出されている。

既に、人工降雨作業を日常的に国内各所で

行っている中国でも、クラウド・シーデイングが

原因になっていると指摘されている豪雨禍が多発。

9月2日、中国の重慶で人工降雨作業を行った後、

中型級台風並みの最大風速は秒速34.4mの

暴風雨が市内を襲って被害が発生。

四川省が8月25日から29日にかけて行った

人工降雨で、2機の大型ドローンを使い6000

平方キロに及ぶ範囲にヨウ化銀を雨雲の中に

散布するクラウド・シーデイングを行った結果、

連日豪雨が続き洪水が発生する被害が発生。

洪水の発生も問題だが、1回に散布される

ヨウ化銀は微量としても、繰り返し同じ

エリアで使用されれば、毒性の安全な基準値を

上回る事態も発生するとの指摘も出されている。

降雨量が少ない華北地方で、大規模なクラウド・

シーデイングが行われると、梅雨前線や秋雨

前線を刺激して、日本国内に豪雨をもたらす

結果に繋がることも、十分あり得る。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月24日木曜日

中国 人工降雨を国土半分以上へ拡大に懸念

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ラ ン タ ナ



地球温暖化と共に、年を追って激しさを増す

気象変動に伴う暴風雨や豪雨、洪水が多発。

2024年夏季も、各大陸の世界規模で豪雨禍が

報じられた。

だがこの中には、人工降雨に用いられる

技術である[クラウド・シーデイング(雲の

種まき)]が原因だとするケースが含まれる。

クラウド・シーデイングは、1946年に米国の

GEの化学者によって開発された技術。

湿度の高い雲の中に、氷と似た結晶構造の

ヨウ化銀などを航空機やロケット弾などで

拡散させると、雲の水分がヨウ化銀などの

粒の周りに集まり、水滴となり雨となって

地上に降るというもの。

この技術を米軍が、ベトナム戦争の際に北

ベトナム軍の動きを封じるため戦場で持ちい

たが、1978年に[軍事的又はその他の敵対的な

気候改変技術の使用禁止に関する国際条約]が

締結され発効した。

中国もこの条約に批准しているが、1960年代

から、古来から干ばつに苦しむ北西部の広大な

乾燥地帯に、この気候改変の技術を導入。

人工で雨を降らせ、耕作地を拡大させ気候

改変の技術の習得と改善に熱心に取り組み、

2020年には気候改変プログラムに従事する

スタッフは約3万5000人と世界最大規模に。

中国政府は、2023年12月に[2025年までに

気象改変プログラムの対象地域を、これまでの

5倍の550万Km2超に拡大する]方針を発表。

これは、中国国土面積の5割以上にも相当。

クラウド・シーデイングに使用されるヨウ化銀は

毒性を有するが、中国当局は[使用量はわずかで

あり人体に害はない]としている。

だが、1回の使用量は僅かであっても、広大な

面積に大規模に、継続的に使用する中国の

前代未聞の方針に、健康面も含め懸念の声が

上がっているが、中国政府は[天候に影響を

与えるのは短時間で非常に限定的である。

世界の気候に影響を与えるというのは誤解だ]と

反論している。

気象の世界では[ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきが

テキサスで竜巻を引き起こす]とする[バタフライ

効果]が指摘されている。

気象の世界では、わずかな人為的介入によって

気象の状態が激変することがありうる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月23日水曜日

大西洋の真ん中でハリケーンが発生し欧州襲う

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ス イ レ ン



9月29日に大西洋の真ん中で熱帯低気圧が発生し、

10月2日にハリケーン[カーク(Kirk)]となった。

4日には中心気圧が934hPaまで低下し、中心

付近の最大風速は65m/sに達して、2番目の

カテゴリー4の猛烈ハリケーンに成長。

9日から10日にかけて、英国やポルトガル、

スペインに接近するとの予報に各地では

思わぬ大嵐の来襲で混乱した。

カテゴリー4の勢いも、北上するにつれて、

北から流れ込む寒気の影響を受けて、急速に

勢いを失い、8日には温帯低気圧に。

カークの進路に当たるスペインでは、ガリ

シアとカンタブリア海岸では、風雨による

影響が大きいとして、当局は注意を呼びかけ。

温帯的圧となったカークは、スペインから

フランスに達して豪雨をもたらした。

フランス南部のマルセイユでは、1ヶ月分の

雨が1日で降る集中豪雨で、地下鉄が浸水。

パリ周辺でも洪水警報などが出され、地下鉄の

駅が浸水し、各地で洪水警報が出された。

10月10日前には、大西洋の真ん中には新たに

発生したハリケーン[レスリー]と、西には

米フロリダ州を横断して大被害を与えた

[ミルトン]、そして、東には[カーク]と3つの

ハリケーンが存在した。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月22日火曜日

ハリケーン[ミルトン]フロリダ州直撃で大被害

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
百  日  紅



9月24日午前、カリブ海北西部で発生しハリ

ケーン[ヘリーン]は、急激に勢力を強めて

4レベルに当たる破壊力を備えて、26日午後

メキシコ湾に面したフロリダ州西部に上陸し、

米なん東部6州に大きな被害をもたらした。

この時の恐怖が覚めやらぬ間に再び、超巨大

ハリケーン[ミルトン]フロリダ州を直撃し、

竜巻発生も加わり、州内に甚大な被害を与えた。

10月5日午前、メキシコ湾西部のタンピコ沖で

発生した熱帯低気圧から数時間のうちに

熱帯暴風雨「ミルトン]に発達し、7日には

5段階で最強の[カテゴリー5]になった。

7日夜から8日午前にかけて、ユカタン州

半島付近を通過し、フロリダ州に接近。

当局は、上陸予想地域住民700万人以上に

避難命令を出し、[避難しなければ死ぬと

思え]と最大級の警告を発した。

9日夜、 大型ハリケーン[ミルトン]は、[カテ

ゴリー3]風速約53mの勢力を維持して米

フロリダ州中央部のシエスタ・キー付近に

上陸し、西から東へ半島を横断

ハリケーンの通過に伴い、各所で竜巻が

発生し、フロリダ州内で竜巻は24以上確認。

多くの竜巻が目撃され、出された警報は

125件にも及び、多くの住宅が破壊された。

強風にあおられて、車両重量が18トンにも

なる18輪トレーラー車が強風で横転。

また、メジャーリーグ、レイズの本拠地の

ドーム球場の屋根が吹き飛ばされて大破。

使い物にならない状況になったという。

気象学者は、ミルトンで起きたハリケーンの

[急速発達]は、熱帯低気圧の最大風速が

24時間で15・5m/s以上増加する現象で、

こうした急速発達減少が、気候変動によって

ますます増えていると警告していうる。

ミルトンの場合は、わずか9時間の間に最大

風速が44.7m/sから78.2m/sへと27・5mも

一気に、風速が急増している。

9月7日にベトナムに上陸した台風11号(2411:

ヤギ)も、この急速発達の事例に相当する。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月21日月曜日

韓国だけでなく日本でも相次ぐ道路陥没事故

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ハ  ス



道路などの陥没事故では、韓国が有名。

歩道で前を歩いていた人が突然開いた穴に

吸い込まれたなどとの報道が日常の韓国。

9月には、ソウル市内で突然発生した陥没穴

(シンクホール)に落ちて2人が重傷を負った。

西大門区で発生したシンクホールは、縦4m

x横6m、深さ2・5mの大きな穴で車が転落。

昨年10月にも深さ4mのシンクホールに男性が

転落した事故が発生したほか、今年8月にも

ソウル市内で横断歩道でシンクホールが

発生するなど、ソウル市内は案震して歩け

ないと市民の不安が募る。

ソウル市によると、今年初から9月初めまでに、

ソウル市内では深さ1m、または面積1平方m

以上の規模のシンクホールが11件も発生。

原因の多くは、地下の上下水道管からの

漏水による土砂の流出で出来た空洞が原因。

だが、韓国では杜撰な配管の埋設工事が

大きな要因だと指摘は出されてきたが、

専門家は、今年は気象変動の影響で60mm

以上の降雨や猛暑などが影響したと説明。

日本国内では、9月26日に広島市内で南北

およそ40m、東西およそ15mにわたる

大規模な陥没が交差点中央で発生し、周辺の

建て物8棟が傾くなどの被害が出た。

原因は、地下30m付近で[雨水管]の掘削工事を

行っていた所、異常な出水が発生した後に、

上部の道路で陥没が発生したという。

地下に大きな空洞や水溜りの穴が存在して

いたのが原因だと推測されている。

2016年11月8日に、福岡市の博多駅前で地下鉄

七隈線延伸工事による陥没事故が発生。

岩盤層を掘進していたトンネル上部の地盤が

割れ、地面と岩盤層の間にあった地下水や

土砂が大量に坑内に流れ込み上部が陥没。

地面と岩盤層の間にあった地下水や土砂が

坑内に流れ込んで空洞が出来て陥没が発生。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月20日日曜日

24年9月末 ハリケーン[ヘリーン]6州で被害 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




9月24日午前、カリブ海北西部で発生した

ハリケーン[ヘリーン]は、メキシコ湾周辺の

異常に温かい海水面温度の影響を受けて、

急激に発達し勢力を強めた。

2日余りで、[カテゴリー1]から[カテゴリー4]に

過去に例のない早さで急成長した[ヘリーン]は、

26日夜、米フロリダ州北西部ペリー付近に上陸。

上陸した時の中心気圧938hPa、最大風速

63mの勢力で、フロリダ半島北西部から

北上し、ジョージア州やノースカロライナ州、

サウスキャロライン州、テネシー州などを

最大時速225㎞で襲い、大きな被害を与えた。

10月初めのメデアの発表では、死者数は

200人を超え、行方不明数は600人以上と伝え、

死者1302人の死者を出した2005年8月末に

アメリカ合衆国南東部を襲ったハリケーン

[カトリーナ]以来の被害だとしている。

米国立ハリケーンセンター(NHC)専門家は、

ハリケーン[ヘレン]は、あらゆる災害の中でも

最悪の部類に入り、嵐には強風をもたらすもの、

高潮をもたらすもの、雨をもたらすものがあるが、

ヘレンはこれらすべての災害をもたらし、

しかも、その規模は甚大だった指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月19日土曜日

南海トラフ地震情報から2ヶ月 必要なのか

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




2024年08月08日 16時43分頃、宮崎県日南市

東方海上およそ20Km/宮崎市南東およそ

30Kmの深さ約30Kmの地点を震源とする

M7・1の地震が発生した。

政府の地震調査研究推進本部は、2019年に

南海トラフ巨大地震の発生想定震源断層域を.

東端は富士川河口断層帯の静岡県全域から

伊勢湾北部、紀伊半島南部から四国の中央

構造線の南部域を含み、九州の豊後水道、

日向灘北部から南西部へと拡大した。

2024年08月08日 16時43分頃、宮崎県日南市

沖の日向灘でM7・1の地震が発生した。

2019年に定められた南海トラフ地震に関する

特別措置法に基づき、南海トラフ巨大地震の

発生想定震源断層域内で、基準値のM6・8を

超えるM7・1の地震が発生したので、自動的に

[調査中]のステップに入り、評価検討会を招集。

17時半ごろ、オンラインで行われた検討会の

結果により、南海トラフ臨時情報[巨大地震

注意]が出された。

特別措置法では、JRなどの指定公共機関は

策定した防災業務計画に基づき、徐行運転や

運行停止などの対策を実施。

想定震源断層域内に止まらず、輸送機関や

公共施設、旅館、果ては海水浴場まで客の

受入れを制限したり、閉鎖された。

8月15日17時に、この南海トラフ地震臨時情報

(巨大地震注意)発表に伴う政府としての

[特別な注意の呼びかけ]は終了。

計画していたお盆休み中の里帰りや旅行を

中止したり、外出を止めた人も少なくなく、

関東地方の太平洋岸のリゾート地にまで

キャンセルが相次いで大きな損失が出た。

南海トラフ沿いに設置した海底地震の早期

感知システムのN-netやDONETには懸念

される揺れの記録はなかった。

専門家は、過去に日向灘で発生した地震が

南海トラフ地震発生の引き金になるような

ことは、逆があっても記録にはないとする。

今回だされた、[巨大地震注意]の上に、

警戒]というレベルがあるが、このレベルは

想定震源断層域内で、M8以上の地震が発生

したときに自動的に出される巨大地震情報。

M8クラスの地震とは、阪神淡路大震災や

熊本地震の際の揺れの10倍以上のエネルギー。

警戒どころではなく、バタバタと家屋が倒壊し、

地割れが発生し、大津波が襲ってくる大地震。

この時に[巨大地震警戒]の情報を出す意味が不明。

専門家は、混乱を引き起こすだけの評価検討会に

よる南海トラフ地震情報は意味がなく、廃止

すべしとするが、迷惑を被った側としては大賛成。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月18日金曜日

2020年 アフリカでゾウの大量死の原因判明

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ス イ レ ン



アフリカ大陸の南部の中央部に位置する

ボツワナのカラハリ砂漠にある内陸デルタの

湿地帯、オカバンゴ・デルタで、2020年5月から

6月にかけて数百頭ものゾウが死亡した。

3月頃から大量死が始まった可能性もあり、

5月には航空機による調査で死骸169体を発見。

ボツワナでゾウの死骸が発見されてから

2ヶ月後、隣国のジンバブエでもゾウ35頭が

原因不明で死亡。

その後、死因調査が進めらて来たが、2023年

10月になってようやく、謎のゾウの大量死の

原因が明らかにされた。

ジンバブエにおけるゾウの死因が敗血症で

あることが突き止められたことから、パスツ

レラ属の細菌で未分類の種[Bisgaard taxon 45]に

よって引き起こされたものであることが判明。

研究者は、水中に存在する細菌シアノバク

テリアがいる水を飲んで、ゾウの体内に取り

込まれたの原因だとする。

しかし、なぜゾウだけが被害を受けたのかは、

未だ未解明だという。

原因を突き止めた研究者は、原因究明のために

先ず、死亡したゾウの死骸を見つけて回収

しなければならないが、巨体のゾウから検査

サンプルを入する現場での作業が大仕事の上、

ヒトへの病原菌の感染の危険性もあるため

細心の注意が必要だったという。

野生動物が保有する細菌やウィルスがヒトに

感染し、世界規模にまでヒトからヒトへの

感染拡大を引起して来た。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月17日木曜日

暴風雨[ボリス] 欧州中部で大規模洪水被害 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
サ ル ス ベ リ



9月13日から、低気圧による暴風雨[ボリス]に

より欧州中東部に集中豪雨が発生し、各国で

河川氾濫や洪水による大きな被害が発生した。

ポーランド、チェコ、オーストリア、スロ

バキアなどのほか、ハンガリーやドイツなど

でも豪雨による被害が出た。

これらの大雨が降った地域では、6ヶ月間の

降水量が1週間にわたって降り続いたという。

特に、チェコとポーランドをつなぐ国境

地域では、4日間464mmの降雨量を記録する

豪雨で深刻な被害がでた。

中欧全域の水害損失額は、総額で1570億円

規模に上るとされている。

この暴風雨の発生原因は、温顔化に伴う

地中海や黒海の海水面温度の上昇により

発生した大量の水蒸気が、ジェット気流の

蛇行に伴い北極から冷たい空気が欧州に

南下して来て、中欧上空でぶっつかったことに

より100年以上に一度という大嵐が発生した。

ドイツ南部を水源として、オーストリア、

ハンガリー、ルーマニアなど10ヶ国以上を

流れて黒海に注ぐドナウ川は、ヨーロッパで

2番目の太河だが、この川の流域で大規模な

氾濫により各所で家屋や町が浸水被害が発生。

幾度となく洪水に苦しめられてきたオース

トリアのウィーンでは、19世紀後半にハプス

ブルク家がドナウ川河岸の大改修を行い、

大堤防のほか、ノイエドナウと呼ばれる

遊水地が設けられた。

今回の洪水では、溢れる水をこのノイエ

ドナウに流してウィーン市街を洪水から守った。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月16日水曜日

アフリカ南部に広がる旱魃 ナミビアの対応は

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ハ  ギ



日本で、アフリカのサファリツアーを検索

すると、ケニアやタンザニアでのツアーが

最も人気が高いようだ。

赤道直下や赤道に近い緑が豊かな地域だ。

この地域の南北には、乾燥地帯が存在する。

地球の温暖化や激しくなるばかりの気候変動の

影響を受けている地域で旱魃が激しい。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)の発表では、

エルニーニョ現象の影響を受けて、2024年に

入って以降、干ばつが深刻化し、アフリカ

南部地域の北部に位置するザンビア・マラウイ・

ジンバブウェ・モザンビークでは食料危機の

緊急事態に陥っているとされる。

降雨量が、例年の20%程度と少なく、旱魃が

深刻化しているとされる。

更に、南部の大西洋側の乾燥地帯に位置する

ナミビアは、ナミブ砂漠で有名な国だが、

やはり過去100年で最悪とされる干ばつに

見舞われており、内陸部に棲息するゾウなどの

野生動物を食料にするために狩を始めた。

世界で初めて、動物愛護、環境保護を憲法に

織り込んだ国だが、政府は飢饉回避のため、

各種の動物合計700頭ほどを殺処分にして

国民の食糧に回す計画。

この殺処分に反対する団体は、野生動物の

生息環境、生態系を破壊するだけでなく、

動物への過度なストレスを与えると指摘。

さらに、エボラ出血熱や新型コロナウイルス、

SARS、HIV、その他の人獣共通感染症は、

ヒトが野生動物を食用にすることで感染症が

ヒトの社会に蔓延したとして危険性も指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月15日火曜日

アフリカ南部で大規模な干魃 動物を食料に

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




アフリカ南部諸国では、2023年10月頃から

少雨傾向が強くなり、4月以降は旱魃が続く。

ナミビアやジンバブエなどでは過去60年来、

或いは100年来の旱魃だとされている。

5月22日にナミビア大統領は、過去100年で

最悪の干ばつだとして、非常事態宣言を出した。

8月、国連の報告ではナミビアでは食糧備蓄の

84%を既に放出して、食糧危機が目前に迫る。

ナミビアの環境省は、干魃被害による食料

不足対策のために、8月26日に狩猟肉(ジビエ)を

活用す方針を打ち出した。

今後、数週間んでプロのハンターにより、

カバ30頭、水牛60頭、インパラ50頭、ヌー100頭、

シマウマ300頭、ゾウ83頭、イランド100頭の

総計723頭を狩って食料に回すという。

環境省の声明によると、対象となる動物は

ナミブやンカサにある複数の国立公園や

自治区に生息しているものを対象とする。

ナミビアは、豊かな自然環境を貴重な資源とし、

世界で初めて環境保護を憲法に織り込んだ国。

政府は、憲法ではナミビアの環境資源は国民の

ために利用できると定められていると説明。

この計画に対して、動物愛護団体から野生

動物の個体数変動や動物の受けるストレスなどに

よる影響が大きとして強い反対を表明している。

ジンバブエでは、ナミビアの例に倣い、旱魃に

よる食料不足対策として、ゾウ200頭を

殺処分にする計画を明らかにしている。

ジンバブエでは、ゾウは8万4000頭を超えて

限界頭数4万5000頭の倍近くいると説明。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月2日水曜日

相次ぐダムの決壊 国内ではため池が危険

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
椿  平野神社



l アフリカのスーダン東部のポートスーダンの

北約40kmにあるアーバートダムが、8月25日に

降り続いた大雨による増水で決壊。

国連や地元当局などによれば、ダム下流域の

20の集落が壊滅し、少なくとも30人が死亡し、

150~200人が行方不明になっているという。

前年の23年9月11日、地中海に面したリビアの

港湾都市デルナ市が、2つのダムの連続決壊に

よって、6800に以上の死者と1万人を超える

とも伝えられる大災害が発生したばかり。

日本国内では、信頼性が高い維持管理が

行われているので突然の決壊の心配はない。

だが、地震や大雨により決壊が懸念されて

いるのが各地に在る灌漑用のため池。

2011年の東北地方太平洋沖地震の際には、

福島県内にあった約4000ヶ所の溜池のうち、

8%に当たる320ヶ所が損壊している。

地震や大雨によるため池決壊予防のため、

決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が

存在し、人的被害を与える恐れのあるため池

には、[防災重点ため池]基準が定められている。

[ため池から100m未満の想定浸水区域内に

家屋、公共施設等があるもの、ため池から

100m以上500m未満の浸水区域内に家屋、

公共施設等があり、かつ貯水量1000㎥以上の

もの]が対象となる。

大阪府には、ため池が3902ヶ所あり、その

うち[防災重点ため池]は2486ヶ所に上る。

南海トラフ巨大地震が迫るとされる中、

ため池の維持管理・監視体制強化が求められる。

1854年に発生した伊賀上野地震(M7・3)で

現在の奈良市の古市地区に在った山間部の

谷合に並んでいた3つのため池が連続して決壊。

発生した洪水・土石流で下流の400戸ほどあった

村が壊滅し、死者が67名出たと伝える。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年10月1日火曜日

人工甘味料 発がん性など病原性との戦い

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
紫  陽  花



l 近年、各種の研究で一般的に使用されてきた

人工甘味料からさまざまな健康への影響が

見つかり、使用を見合わせたケースが続く。

これは大丈夫だとの信頼を得ていた人工甘味料

エリスリトールにも血栓形成増が指摘された。

これまで、アスパルテームは2型糖尿病、肥満、

気分障害、ホルモンの乱れ、空間記憶などに

影響を与えることが確認され、スクラロース

腸細胞の損傷に関連しているとされた。

また、キシリトールも最近、血栓形成に影響を

与え、心臓発作や脳卒中のリスクを高める

ことが明らかにされた。

現在、食品衛生法に基づいて、化学合成に

より作られる高甘味度甘味料で、安全性が

認められた物のみ、指定添加物として低

 カロリー甘味料として使用されている。

食品衛生法に基づく指定添加物。

アスパルテーム、スクラロース、アセスル

ファムK、サッカリン、サッカリンナトリウム。

戦後の日本は、砂糖類の価格が高騰したため、

このサッカリンを含め、 [ズルチン]や[チクロ]

などの人工甘味料が重宝され、広範囲に使用。

だが、動物実験で発ガン性が認められたため、

サッカリン以外の人工甘味料は、日本国内では

使用が禁止された。

サッカリンも同様に、発がん性があるとして

使用が禁止されていたが、アメリカ環境保護庁

(EPA)は、再評価の結果、一般的な人工甘味料で

あるサッカリンおよびその塩類について、

人間に健康被害を及ぼす危険性は認められない

として、現在、ダイエット飲料やチューイン

ガム、ジュース等に使用されている。

. 備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?