1400年もの前の推古天皇の時代に勅許を得て創建
されたという歴史を持つ厳島神社は、世界遺産に登録
されていて、伝統ある歴史を備えた神社として有名です。
ここには、毎年300万人前後の観光客が訪れていますが、
08年には340万人を超えています。
神社のある宮島へは船で渡るしか方法がないために
正確に観光客数の把握がされています。
島に住む人口は2000人足らずですが、古来神の島として
農漁業は禁じられてきたそうですが、最近では生活手段を
観光関連の仕事だけではなく、家庭菜園や副業的に
作物栽培もやっています。
島人口に比べて多い住民がシカとサルです。
殺生はご法度でしたから、シカもサルもやりたい放題の
我侭な性格を備えていて、シカが観光客の手荷物を
加えたり土産物屋の店頭を荒らしたりしている姿が
よくテレビに登場しています。
もう一つの厄介者になっているのが山に住むサルです。
50年余り前に、観光客集めの手段としてサルが餌付け
されて人気を集めていたのが、どんどん増えて、今では
百数十頭を超えているようです。
畑の作物や民家を荒らすようになり、手が付けられなく
なったために、この程島からの退去を命ぜられました。
殺生は出来ませんから、全頭が犬山のモンキーセンターに
移住させられるそうです。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
健康と安心のメタボへの備えは?
Windows 7 Ultimate アップグレード
マイケルジャクソン DVD
Javari.jp レディース
0 件のコメント:
コメントを投稿