
NASAが、地球の温暖化が着実に進行しているとの
報告を出していました。
この30年間を見ても、10年ごとに0.2度づつ世界の
平均気温が上昇しているとする内容でした。
気象庁の発表では昨年の日本の平均気温は、1971年
から2000年までの平均気温に比べて、0.31度高く、
11年余りの間では、過去3番目に高い平均気温でした。
また、日本では過去100年間で1.13度気温が上昇
しており、温暖化の傾向は顕著です。
しかし、世界で見れば、お隣の中国では昨年末以来
気象ニュースで伝えられる中に、観測史上最高や最低の
強調語を備えた見出しが非常に多くなっています。
東北地方や北京での気温や積雪量、新疆省での降雪も
大きな被害をもたらし、また、モンゴルでは列車が3日
以上も雪の中に閉じ込められるという事態も。
暖房用の装置を備えていても、最後は冷蔵庫になって
居たことでしょう。
大雪や低温で、石炭や天然ガスの供給が間に合わず、
暖房に備えた熱源の供給を減らせないので、発電所や
工場が割を食う事態も起こっています。
ワシントンでも史上最高の100cmをこえる積雪で
ホワイトハウスも、お仕事が3日以上もお休みに。
今度はバルト海で、50席以上の船が凍りに閉じ込められ
動けなくなる非常事態が起こっています。
地球は寒冷化しているのではないの?
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
健康と安心のメタボへの備えは?
Windows 7 Ultimate アップグレード
マイケルジャクソン DVD
Javari.jp レディース
0 件のコメント:
コメントを投稿