5月28日、温暖化による溶解が原因でスイスの
ヴァレー州にある約150万立方mのビルヒ氷河で
崩壊が発生し、崩落部周辺や下流の土石を
巻き込んだ大規模な土石流が発生。
ビルヒ氷河下流に存在する人口およそ300人の
ブラッテン村を直撃した。
ブラッテン村では、家屋の多くが破壊され、
一人が行方不明となった。
流れ下った氷や岩石を含む土石流は、谷を
挟んだ対岸に駆け上がり、巨大な粉塵の雲が
対岸を覆いつくすように立ち上って襲って
来る様子の映像が公開された。
ビルヒ氷河崩壊で押し出されて来た地滑りで
ブラッテンの大部分が埋まり、近くを流れる
ロンツァ川も堰き止められた。
これにより生じる堰止湖の決壊による二次
災害も懸念されている。
この大規模な地滑りによる人的被害が大きな
人的被害が発生しなかったのは、スイスの
当局者が事前に、氷河崩落の危険性を察知し
住民と多くの家畜を非難させていたことによる。
じすべりの被害を免れた家屋も、堰止湖に
より水没してしまった。
スイス保険協会は、ブラッテン村が壊滅的
被害を被ったことに対して、損害額は数億
ドルに上るだろうとしている。
備えよ常に! 備えあれば憂いなし
健康と安心のメタボへの備えは?
0 件のコメント:
コメントを投稿