高齢者やメタボ気味の人にとってお馴染みの
善玉コレステロール(HDL)が、必ずしも
善玉役ばかりを演じているのではないようだ。
神戸大医学部の研究グループは、心臓病などの
予防効果も備えているとされる「善玉コレステ
ロール」と呼ばれる脂質粒子「高比重リポ
蛋白質(HDL)」が、動脈硬化症患者の体内では
抗炎症機能が低下して、反対に悪玉の働きを
するメカイズムを明らかにした。
コレステロールが血管の内壁に溜ると血栓が
発生して、心筋梗塞や脳卒中の恐れが高まる。
HDLは、体内から余ったコレステロールを
肝臓に送り返す働きをするために、善玉コレ
ステロールとされている。
健康な人の持つHDLは、免疫細胞の「マクロ
ファージ」に取り込まれて、炎症を起こす
「炎症性物質」の発生を抑制し、血管にコレ
ステロールが溜りやすくする炎症を出難く
する働きをする。
しかし、動脈硬化症患者のHDLは、自らが
生み出す炎症性物質が悪さをしてマクロ
ファージに取込まれなくなり、炎症性物質の
発生が続くことが判った。
生体を防御する役目のマクロファージが、
炎症を強くしていたことで、炎症性物質の
発生をブロックする薬を応用すれば、HDL
本来の抗炎症作用の働きが取り戻せると説明。
備えよ常に! 備えあれば憂いなし
健康と安心のメタボへの備えは?
0 件のコメント:
コメントを投稿