ページ

2018年5月30日水曜日

超々高齢化が進む日本 消える街

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
枝垂れ桜



2016年の調査で、出生数が97万人と100万人を

割り込み、高齢化の加速化が明確になった。

20年後の日本はどうなっているのか?

識者の見解では、

 2025年頃:介護人材が全国で37.7万人不足

 2033年頃:全国の3割が空き家に

 2040年頃:女性の平均寿命が90歳まで上昇

 2040年頃:人口の3割が高齢者

 2065年頃:高齢者1人を1・3人が支える社会

 そして、女性の4人に1人は95歳まで生きる

人口は減り続け、高齢者の比率は上昇し続ける。

日本創成会議の提言では、総人口が1万人未満に

なる自治体は、消滅可能性を備えている。

また、若い女性の人口が半分以下に減少する

市区町村は、全体、約1800のうちの約5割に

当たる896におよび、このうちの人口1万人

未満になる523の自治体は、実際に消滅しても

おかしくない危機にあるとしている。

人口の少ない高齢者主体の市区町村となった

結果、今まで当たり前であった行政や民間の

サービスが受けられなくなり、日常生活の

維持が困難になる。

現在、既に地域活動ができる人や議員になる

人が居ない市町村も存在していることからも、

将来に備えた施設や行政サービスの統合化を

進めて、コンパクトな居住地域作りを提言する。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月29日火曜日

移住は月か火星かどちらにする 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
法 華 堂



働き方改革の国会審議が続くが、如何せん

何かと生き難いこの世。

夜半、一人で星が瞬く空を仰ぎ、煩わしさから

逃れたい思いに取付かれたしてもムベなるかな。

2700円出せば、かぐや姫の住む月に、1ha

:1ヘクタール=約1200坪の土地が買える。

老後に備えて月の都に広い土地を得て、

のんびりと余生を送ることを夢見て月面に

土地を買う人も少なくなく、既に130万人を

超えるとある。

だが、月には人間が生きてゆくために必要な

水がない。

火星は人間が生存できる条件を備えているのか。

火星の探査機からの情報で、地上から火星の

表面を覗いたときに明るく光って見える個所は

氷が露出している場所だという。

火星の地下には厚い氷の層があり、人間が

生存できる最低限の条件は備えているという。

早晩、火星の土地を分譲する企業が現れる。

宇宙条約では「いかなる政府も、月やその他の

天体を専有してはならない」という取り決めが

あるが、個人が利益を求める目的でなければ

所有が可能という裁判所の判決を得て米企業が

「月面開発」に乗り出し、日本にも支社が存在し

日本人の購入者も増えている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月28日月曜日

大型恐竜はどのように卵を温めていたか

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
普 賢 象



名古屋大などの研究チームの最近の発表で、

大型の恐竜も卵の並べ方を工夫してつぶさ

ないように工夫して「抱卵」していたことが

判明したと報告。

ダチョウぐらいまでの大きさの恐竜は、卵の

上に直接座って温めていたことは、過去の

研究で判明していた。

だが、体長が8m、体重2tにもなる大型の

恐竜がどのように卵を温めていたのかは判ら

ないままだった。

研究チームは、中国で見つかったオビラプ

トロサウルス類の卵や巣の化石計40点を分析

した結果、この大型恐竜は抱卵に備えて予め

卵をつぶさないように並べ方を工夫して抱卵

していたことが判明したという。

また、別の研究では、恐竜が絶滅する直前の

6600万~6800万年前の白亜紀末期は、シベ

リアの夏場の平均気温が19度で他の地域より

冷涼な環境だったが、恐竜たちは抱卵だけで

なく植物が備える発酵熱を利用して、ハドロ

サウルス類は冷涼な環境に適応させていた。

また、暖かい環境を備えた地域の大型で長い

首を持つ草食恐竜のブラキオサウルスや

アパトサウルスに代表される「竜脚形類」の

仲間の巣は主に砂岩の地域で見つかっている。

このことから、砂中に産卵し太陽熱や地熱を

利用していたと推定されている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月26日土曜日

古タイヤを再生するキノコを発見

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサクラ



年々地球規模で増え続ける工業生産品の一つに

自動車などのタイヤがある。

個人で不要になった古タイヤを処分しようと

すれば、4本で数千円の出費となるため、

不法投棄も少なくない。

一部では燃料にしたり、粉砕して道路舗装

材料に利用する方法もあるが、再利用に備え

シュレッダーで粉砕後、ゴムだけを分離して

リサイクルされている。

タイヤの製造工程では、主原料である天然

ゴムの分子の結合に備えて硫黄が添加される。

この厄介な硫黄成分を、取り除くのがリサイ

クル過程で最も大きな難題であった。

公立鳥取環境大の研究チームは、硫黄の結合

だけを分解する能力を備えたキノコを見つけ

古タイヤリサイクルに期待が高まる。

研究チームは鳥取県内のキノコを調査していて、

枯れ木などに生えるシハイタケとシロカイメン

タケから、硫黄の結合を選択的に分解する

能力を備えていることを発見した。

世界で自動車の需要増加が今後も続くため、

古タイヤの廃棄による環境への影響が懸念

されており、これらキノコへの期待が高まる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月25日金曜日

キラウエア爆発的噴火 硫黄山に巨大マグマ

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサクラ



5月3日に噴火したハワイ島のキラウエア火山

では、12日に火山のカルデラ内にあるハレマウ

マウ(Halemaumau)火口内の溶岩湖の湖面が

低下して爆発的な噴火の可能性があると警告。

火口から離れているパホア集落ではキラウエア

火山が噴火して以来、地面に亀裂が生じて、

溶岩が噴出しているが、島内にはこれまでに、

こうした亀裂は16ケ所も確認されている。

ハワイ島の住民は、噴火が鎮まるように火山の

女神、ペレに捧げるために路上などに出来た

亀裂にティーリーフ(センネンボク)の木の

小枝を差し込んで祈る風習があるという。

こうした祈りや供物にも関わらず、17日早朝

キラウエア火山は爆発的を起こし、噴火が発生。

米地質調査所(USGS)は噴煙が山頂付近から

9000mもの上空に達したと発表。

一方、4月19日に噴火が始まった霧島連山の

硫黄山では、気象庁気象研究所などが設置して

いる37ヶ所の地震計のデータを解析した。

解析結果から、硫黄山を含む霧島連山の地下

深くには幅10Kmから15Km、厚さ5Km以上の

マグマだまりの存在が明らかになった。

この範囲は、硫黄山があるえびの高原から

噴火活動中の新燃岳、御鉢(おはち)など霧島

連山一帯の地下にわたる大規模なもの。

同様の手法で解析した浅間山のマグマだまりと

比べ、2倍程度の規模を備えていることも判明。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月24日木曜日

松茸の味 「バカマツタケ」栽培に初成功

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
楊 貴 妃



秋の味覚の代表格とされながら、アカマツ林の

荒廃で天然のマツタケが目に触れることすら

珍しい時代だ。

アカマツ林の再生は至難だが、マツタケの

人工栽培を目指して、試行錯誤を繰り返し

ながら、開発に備えて研究を進めている個人や

研究機関は少な
くない。

最近になって、マツタケにそっくりの香りを

味を備えているキノコの「バカマツタケ」の

人工栽培に成功したとするニュースがあった。

奈良県森林技術センターが全国で初めて成功

したもので、バカマツタケはマツタケの近縁

種で、同じくキシメジ科キシメジ属のキノコ。

マツ科の針葉樹に発生するマツタケと異なり、

山野に多く自生しているクヌギなどの広葉樹

林に生えるため人工栽培に期待が高まる。

研究所では、栽培技術をキノコ農家に伝え、

シイタケなどと同様、安定生産を目指す。

だが、生きた樹木と共生する菌根性キノコで

あるため、菌床や原木では育たない。

そのため、菌を培地で2ヶ月間培養した後、

菌糸を砕いて土壌資材と混ぜ、苗木の根に

密着させて広葉樹林に植えて発生させる。

奈良県では、森林が広がる南部の過疎地の

村おこしに役立てればと期待が広がる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月23日水曜日

今度は追突事故 韓国アシアナ航空

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
渦 桜



韓国の航空会社は、空だけでなく地上でも

大揺れが続き、とても安定飛行とは言えない。

韓国を代表するフラッグ・キャリアといえば

大韓航空だろうが、物流部門でトップの規模を

備えている親会社の韓進グループは、ナッツ

姫に続いて水かけ姫、さらには張り手母さん

まで登場して、国民から総すかん。

立場を利用した姑息な関税逃れ、更には脱税

まで露見して、連日激しい韓進叩きが続く。

大韓航空に続く後発のアシアナ航空は事故が

絶えず、まったく安全性を備えない三流会社。

2013年には、サンフランシスコ空港で着陸

失敗で尾部大破、炎上、2年後には広島空港で

標準より低い高度で滑走路に突入して進入の

アンテナ塔に激突して空港を長期使用不能に。

5月13日、今度はトルコで他の航空機に衝突する

とんでもない事故を発生させている。

イスタンブールの空港から韓国の仁川空港に

向かうため滑走路を走行していたアシアナ航空の

旅客機が、駐機していたトルコ航空の旅客機に

衝突し、トルコ航空の旅客機の垂直尾翼を

破損し火災発生させたという。

危険性を備えた暴走行為と言える安全を無視

した操縦と言え、危なくて乗機拒否だ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月22日火曜日

インド 落雷や竜巻 117人死亡 日本も高温

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサクラ



気象変動が激しいのは日本だけではない。

ヨーロッパからアメリカ大陸、中国、最近では

インドでの荒れ様は尋常ではないようだ。

2016年5月に51℃までにも気温が上昇して

首都圏だけで400人を超える死者が出た。

今年も、4月以降40℃を超える暑さに見舞われ

続けていて、加えて天候の急変が頻発。

インド北西部のラジャスタン州から北東部の

西ベンガル州にかけて、5月2日夜、広い地域が

豪雨だけでなく落雷や竜巻などの突風が発生。

落雷による火災や竜巻による家屋の倒壊などで

134人の死亡が確認されている。

5月13日には再び、落雷や突風により、インド

北部や東部だけでなく南部を含む広い範囲で

被害が発生して、4つの州で63人の死亡を確認。

例年、6月ごろになればインドの南西部から

海上の湿気をたっぷり含んだモンスーンが

吹き込んできて雨をもたらし、気温も下がる。

近年、温暖化が進んでいることや陸上に日射を

遮る木々が伐採されて地上が直接太陽光に

曝されて、日に日に気温が上昇する状態が続く。

熱波の来襲により、毎年多数の人が犠牲になる

状態が続いているが、冷房設備を備えていない

住居で生活を強いられている貧しい人たちが

熱波の直撃を受け、年々熱波の激しさは増幅。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月19日土曜日

WHO 鳥インフルA(H7N9)拡散を指摘

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
楊 貴 妃



WHOの報告では、2017年9月8日と15日に、

合わせて2人の鳥インフルエンザA(H7N9)

患者が出たことが、中国の国家衛生・計画出産

委員会(NHFPC)から明らかにされた。

2013年初頭からこれまでに、鳥インフルエンザ

A(H7N9)の確定診断患者数は1,564人となった。

WHOのリスク評価では、2016年10月1日以降に

発生した5回目の流行の波での鳥インフルエンザ

A(H7N9)の患者数と地域分布は、これまでの

流行の波よりも大きくなっている。

このことは、ウイルスが広がっていることを

示しており、人と動物、両方の健康領域で

より強化した調査活動と感染制御対策が重要で

あることを強く示していると指摘。

ほとんどの患者は、生きた家禽を扱う市場

などで、感染した家禽との接触またはウイ

ルスに汚染された環境との接触を通して、

鳥インフルA(H7N9)ウィルスに感染している。

一方で、人と人との間で感染伝播を維持し

続ける能力は獲得していないと思われ、その

ため、地域レベルで感染が拡がる可能性は

現時点では低いと考えられている。

WHOは、鳥インフルの発生が確認されている

国への渡航者に対し、可能な限り養鶏場への

立ち入り、生きた家禽類を扱う市場での動物

との接触、家禽を解体する場所への立ち入り、

家禽や動物の排泄物で汚染されていると見ら

れるあらゆる物品との接触を避けることを要請。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月18日金曜日

スペイン風邪から100年 再流行危機を警告

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
御 衣 黄



全世界でおよそ5000万人が死亡したとされ、

史上最悪とされる当時の新型インフルエンザ、

スペイン風邪」が発生してから100年。

米国で感染症対策の専門家が備えなどについて

考える会議が開かれ、インフルの世界的大流行

(パンデミック)のスクは再び高まってきて

いるとして警告を発した。

会議では、中国で散発ながら感染が見られる

H7N9型のインフルエンザについて、米国疾病

対策センター(CDC)のインフルエンザ部門の

専門家は、トリからヒトへの感染が広がりを

見せており、ヒトへの感染が、中国の沿岸部

から内陸部へと広がるだけでなく、さらに

ウイルスの一部がヒトに感染しやすい形に

変化していることなどから、現時点でリスクが

最も高いとして更なる警戒を呼びかけた。

専門家は、いつ、どのようなウイルスによる

パンデミックが起きるか予測は極めて難しい。

最悪を想定し、すべての手段を使って備え

必要があると訴えている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月17日木曜日

キラウエア火山 爆発的噴火の危険性

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサクラと大仏殿



5月3日から始まったハワイ島のキラウエア

火山は、新たな亀裂から溶岩が流出する噴火が

続いており、9日にも新しい亀裂が出来て激しい

噴火が続いている。

ハワイの火山観測所は「爆発的噴火が数週間

以内に起きる可能性がある」と警告出している。

米地質調査所(USGS)の12日の観測では、

ハレマウマウ火口内にある溶岩湖の湖面が

低下しており爆発的噴火の可能性があるとした。

観測所は、爆発的噴火で大きな噴石が広域に

飛散したり、有毒ガスが噴出する可能性がある。

現在、キラウエア火山の亀裂から噴出している

溶岩は、玄武岩質の粘性が低い溶岩が中心で

川のように傾斜面を滑って流れる。

西之島や伊豆七島の火山の溶岩は、主にこの

玄武岩でできているが、ごつごつした外観の

雲仙普賢岳や昭和新山は、粘性が高い成分を

備え安山岩に近いデイサイト質溶岩が溶岩

ドームを形成した形成している。

日本列島内の火山の多くは、流動性の低い

安山岩質の溶岩を噴出している。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月16日水曜日

日本 2016年出生率1・44に低下 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサクラ



厚生労働省が2017年6月に発表した2016年の

人口動態統計では、1人の女性が生涯に産む

子どもの推計人数「合計特殊出生率」は1・44と

なり、前年から0・01ポイント低下した。

出生数は97万6979人と初めて100万人を割る

一方、死亡数は戦後最多の130万7765人に。

この結果、自然減は33万人余で、人口減少の

加速化が浮き彫りになっている。

政府は、人口減少阻止に備えて「希望出生率

1・8」を政策目標に掲げているが、最新の将来

推計人口では出生率の今後の見通しは、

1・42~1・44で推移となっている。

人口は2053年に1億人を割り、2065年には

8808万人に減少すると推計されている。

合計特殊出生率は、15~49歳の年齢別出生率を

合算したもので、年齢層別では30代前半が

最も高く、20代後半と30代後半が続く。

都道府県別で高いのは沖縄1・95、島根1・75、

長崎と宮崎が1・71で、最低は東京の1・24、

次いで北海道1・29、宮城と京都の1・34。

婚姻は戦後最少の62万523組。

晩婚・晩産化の傾向を備えているため、平均

初婚年齢は男性31・1歳、女性29・4歳、女性の

第1子出産は平均30・7歳だった。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月15日火曜日

子供の数、37年連続減で1553万人に

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサクラ



総務省が「こどもの日」を前に発表した人口

推計(4月1日時点)によれば、外国人を含む

14歳以下の子供の数は1553万人で前年より

1%超の17万人減となった。

減少は37年連続で、総人口に占める割合は

12・3%で、人数、割合とも比較可能な統計が

ある1950年以降の過去最低を更新、少子化に

備えた政策の成果もなく、歯止めがかから

ない状況が続いている。

内訳は男子が795万人、女子が758万人。

3歳ごとの年齢層別では、326万人の12~

14歳に対し、0~2歳は293万人と少子化の

傾向を備えていることが鮮明だ。

都道府県別のある2017年10月1日時点の

データで見ると、子供の数が前年より増えた

のは東京のみで、他の46道府県では減少。

また国連人口統計年鑑によると、人口が

4000万人以上の32ヶ国のうち、日本は子供の

割合が最も低く、各国の推計時点は異なるが、

少子化が進むドイツの13・2%や韓国の13・1%

より低い水準だ。

子供の増加のためにも、仕事と育児の両立に

備えた働き方改革も欠かせない課題だ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月14日月曜日

はしか 首都圏を始め全国的な拡散の脅威

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナラノヤエサク



3月に台湾から沖縄を訪れた30代の男性から

感染が広がっとはしか騒動。

すでに、5月4日現在91人の感染者を確認。

沖縄で感染した名古屋の少年から広がった

感染では、5日時点で17人になっている。

沖縄などから飛び火したはしかの感染は、

川崎市や福岡県にも広がっており全国の

どこに飛び火するか予断を許さない状況に

なっている。

国立感染症研究所の統計では、3月までに

全国で累計26人の患者が確認されていたが、

4月25日時点で86人になっている。

直近では120人を突破したとの報告も。

非常に強い感染力を備えているはしかは

空気感染し、感染すると通常、10~12日の

潜伏期間を経て発症する。

今、専門家が懸念しているのは、はしかが

流行している台湾やフィリピン、タイなどの

東南アジアの感染リスクが高い地域へGW

中に旅行して感染した人たちが、発症する

ピークが5月17~19日になることだという。

JTBがの推計ではGW期間中の東南アジアへの

海外旅行者は推計で10万人余りになる。

首都圏での爆発的発症者出現が心配される。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月11日金曜日

太陽の「スーパーフレア」 甚大な被害懸念

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
紅枝垂れ桜



太陽の表面では、黒点の近くで太陽フレアと

よばれる大爆発がときどき起きている。

小さな爆発は頻繁に発生しているが、大きな

フレアと呼ばれる大爆発では、エックス線

などの強い放射線や、電気を帯びた粒子が

時には地球に達して、磁気嵐を発生させる。

大規模な磁気嵐では、送電線の異常電流に

よって停電や人工衛星、通信機器に障害が

起きたりして被害が発生する。

2003年に発生した大規模なフレアの10倍もの

規模を備えた巨大なタイプのスーパーフレアの

発生を、研究者は予測しており警鐘をならす。

スーパーフレアが発生すれば、世界規模で

停電や通信障害が起き、人工衛星の多くが

故障し、衛星利用測位システム(GPS)が使用

不能になるなど世界的に大混乱が発生する。

スーパーフレア発生により、地球に届いた

強い放射線が降り注いだ痕跡を、樹齢1900年の

屋久杉の切り株に残された痕跡を調べて、

奈良時代の775年と平安時代の994年の2度の

発生が確認されている。

また、各国の研究で紀元前にも3回発生した

可能性が報告されている。

専門家は、おおむね1000年ごとにスーパー

フレアが発生する恐れがあるので、いざと

いうときに備えて発生直後に計画停電ができる

体制を整えておくなどの必要があると指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月10日木曜日

煙草による「三次喫煙」の危険性

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
紅枝垂れ桜



欧米に10年遅れとされる日本の喫煙対策。

2020年の東京五輪・パラリンピック開催に

備えて二次的な喫煙とされる受動喫煙対策を

飲食店等の中小規模の業者にも義務付ける

健康増進法改正案が、2020年4月の全面施行を

目指して今国会で成立する予定だ。

飲食店での全面禁止のはずが、結局は愛煙者の

保護に備えた例外がベースになった喫煙者の

ための改正案になった。

最近、二次喫煙ではなく、更にその先にある

三次喫煙の危険性が問題視されている。

煙草の煙には、PM2・5並みの健康に悪影響を

及ぼす発ガン物質のニコチンなどが含まれる。

タバコの煙を構成する微粒子には、PM2・5より

遥かに微小な0・1~1・5㎛の超微粒子を含む。

欧米の研究報告では、喫茶店の喫煙席の1m3

当りのPM2・5の濃度は最高で約800㎍に達し、

視界の届かない最も汚染度の高い日の北京の

市内と同じレベルだ。

隣接する禁煙席でも70㎍の数値が検出されて

おり、喫煙席の10分の1程度であっても、環境

基準の2倍を超える高濃度の汚染状態だ。

喫煙室のドアが開閉され、喫煙者が移動する

度に汚染物質が流れ出て拡散されるだけでなく、

衣服に付着した微小な汚染物質がまき散らされ

三次喫煙の危険にされされることになる。

PM2・5は、口や鼻から入り込み気管支や肺の

奥まで侵入し、肺がんや喘息、慢性閉塞性

肺疾患(COPD)など呼吸系の病気を引き起こす

だけでなく、0・1~1・5㎛の超微粒子は毛細

血管から血流に紛れ込み、脳細胞などの循環

器系にも障害を与えることが確かめられている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月9日水曜日

ハワイで火山噴火と大きな地震発生

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
九 重 桜



米地質調査所(USGS)の発表では、米ハワイ州

ハワイ島で日本時間の4日正午前に噴火した

キラウエア火山周辺で、同5日午前7時半ごろ

M6・9の大きな地震があった。

4日の噴火では、幅180mほどの溶岩流が

噴火口から流れ出て、近くの住民約1700人が

緊急避難している。

1975年11月29日には、キラウエア火山南側を

震源とするM7・2の地震が発生しており、これが

記録に残る過去最大の地震。

また、最近では2006年10月15日にハワイ島

コナの北方20Kmを震源とするM6・7の地震が

発生しており、今回の地震はこれを上回る。

ハワイ諸島は、8つの大きな島と120を超える

小さな島が日本列島より長い2560Kmにも

北西から南東方向に並び、南の端が噴火した

キラウエア火山があり、地震の震源となった

ハワイ島で、諸島の中では最も若い島だ。

ハワイ島の下には、プレートを突き抜けて

上昇してきたマグマの泉(ホットスポット:

プリューム)があり、ここから海底へ吹き

出して出来た海底火山が成長して、海上に

頭を出して火山島となる。

ハワイ諸島は、太平洋プレートに乗っており

毎年北西方向に10cmほどの速さで移動する。

こうした火山活動と地殻の変動でハワイ島

周辺にのみしばしば地震が発生し、時には

火山噴火だけでなく大きな地震も発生する。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月8日火曜日

霧島連山・硫黄山噴火 白根山湯釜の警報

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
紅枝垂れ桜



4月19日午後3時39分ごろ、宮崎、鹿児島の

県境にある霧島連山・えびの高原の硫黄山で

噴火が発生し、気象庁は噴火警戒レベルを

2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げた。

硫黄山では2月後半から火山性地震が増加し、

えびの高原の周辺では、同時に低周波地震も

増加して活発な噴気活動が確認されていた。

硫黄山は地質調査などから、1500~1700年に

噴火した痕跡が確認されている。

硫黄山から南東方向約3・5Kmには、3月6日に

爆発的噴火を起こし、噴煙を2800mにまで

噴き上げた新燃岳がある。

霧島連山では活発な火山活動が続く。

また、気象庁は群馬県北西部の草津白根山の

白根山では、4月21日夜から湯釜付近を震源と

する火山性地震が増加し、火山活動が高まって

いるとして湯釜付近に火口周辺警報を発表し、

噴火警戒レベルをレベル2「火口周辺規制」に

引上げ、火口からおおむね1キロの範囲では、

噴火に伴う大きな噴石に警戒するとともに、

風下側を中心に噴火に伴う火山灰や小さな噴石、

火山ガスに注意するよう呼びかけた。

草津白根山では、今年1月23日に白根山の南

およそ2Kmにある本白根山の鏡池付近で噴火が

発生し、近くのスキー場で訓練をしていた

自衛隊員1人が噴石により死亡している。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月7日月曜日

はしか感染者拡大 沖縄県で70人に

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
興福寺 三重塔



台湾からの旅行者から沖縄県で感染の拡大が

始まった今回のはしか騒動は、更に感染者が

増えて拡大の様相を強めている。

4月24日現在で、沖縄県では70人に。

また、愛知県では沖縄で感染した少年が帰宅

後に診察を受けた診療所で訪れていた1歳の

女の子が感染していたことが判明。

調査の結果では、同じ日に来ていたとされる。

台湾の衛生当局によれば、4月21日までに

確認された患者の数は22人に上っており、

2009年の感染患者数42人に次ぐ多さに。

はしかは、空気伝染で感染が広がる上に、

非常に強い感染力を備えている。

発熱や全身に発疹の症状が現れ、乳幼児は

重症になる場合があり、妊婦が感染すると

流産のおそれもある。

国立感染症研究所は、はしかはワクチンを

2回接種することで確実に免疫ができる。

不安のある人は、接種がおすすめだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月2日水曜日

寒さで熱帯魚が大量死 サンゴは白化

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
関 山



気象庁のまとめでは、今冬は全国的に低温で

西日本でも32年ぶりの寒さで、平均気温が

平年を1・2度下回った。

この影響は、海にも及び、本来温暖な和歌山

県白浜町臨海の北浜海岸では海水温が著しく

低下したため、1月下旬から熱帯魚が凍死し、

海岸に大量に漂着したり、サンゴが白化する

など異変が相次いだ。

この“異常事態”は寒波に加え、暖流の黒潮が

紀伊半島から遠ざかる12年ぶりの「黒潮大

蛇行」が重なったためで、専門家は生態系

全般への影響を危惧している。

研究者の話では、一般に熱帯魚は海水温が

14度を下回ると凍死する恐れがある。

京大白浜水族館が取水している海水の温度は、

1月25日以降14度を下回る日が3週間以上続き、

1月27~28日には11度台にまで低下した。

このことが、熱帯魚の大量死やサンゴの白化を

引起したとしている。

サンゴには、「褐虫藻」という藻類が共生して

おり、褐虫藻が光合成を行うことで酸素と

栄養分をサンゴに供給し、サンゴは光合成に

必要な二酸化炭素を褐虫藻に供給する。

この褐虫藻が低水温などの影響で抜け出して

しまうと、サンゴが備える茶や緑色が抜け

落ちる「白化現象」が起きる。

この状態が長引き、褐虫藻が戻らないと

サンゴは死滅し、白化してしまう。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










2018年5月1日火曜日

今冬は全国的に寒い冬だった 気象庁

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
御衣黄



気象庁によれば、今年の冬の西日本の平均

気温は平年を1・2℃下回った。

2・1℃下回った1985~86年の冬以降、32年

間で最も寒い冬となった。

日本海側は発達した雪雲が盛んに流れ込んで

記録的な大雪となる所があり、北陸地方では

死傷者が相次ぎ、車の立ち往生も発生。

福井市は積雪が37年ぶりに140cm超えて

147cmに達し、新潟市では1月12日に8年

ぶりに80cmに達した。

北日本(北海道と東北)は0・4度、東日本(関東

甲信と北陸、東海)は0・7度、沖縄・奄美の

平均気温は0・3度平年を下回った。

東京都心でも1月22日に22cmを観測し、

4年ぶりに20cm超えて、3ヶ月間の累積

降雪量は、北海道函館市で観測史上最多の

429cmを記録した。

3ヶ月間の日照時間は仙台市や長野県松本市

など5地点で観測史上最長となった。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?