ページ

2010年1月30日土曜日

池の白鳥

ジヴェルニーの睡蓮  油絵  10号





冬の渡り鳥が各地の池や川で見られ、今ではカモたちの

仲間には随所でお目にかかれるようになりました。

昔と違って、鉄砲や網で捕らえられる心配も無くなってか

全く警戒心を備えていないようにさえ感じられます。

人が来れば、餌をもらえるとばかり留鳥となってしまっている

カルガモにまじってマガモたちも恐れれる様子はありません。

しかし、姿が美しいオシドリは非常に神経質らしく、餌付けも

難しいようですが、新潟県や鳥取県では観察小屋を

備えて一般の人も双眼鏡で観察できるようです。

屈斜路湖で出会った白鳥は、温泉熱で暖まった湖岸は

氷が張っていないために、多くのハクチョウ達が集まって

来ており、砂風呂を備えたお指し木になっています。

それぞれが心地良さそうに座って楽しんであり、すっかり

リラックスしてしまっているのか、傍に近寄っても平気な

顔をして、写真を撮るには人気のスポットでした。

近くにある山裾の池には、3年ほど前からコハクチョウが

居付いており、カルガモの家族の仲間と共に、広い池で

自由に過ごしています。

池端に住む人から餌をもらっていて、故郷へ帰るのが

面倒になったのだろうと話していました。

餌を持って声をかけると、遠くに居ても急いで集まって来て

賑やかな食事となります。

今の季節は、家族を上回る来客数で食事の準備も大変で

片手間に接待をするような訳にはゆかなくなっています。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルジャクソン DVD




Javari.jp レディース









2010年1月29日金曜日

光る木の実

静物 アイリス  油絵  10号





どうしても好きになれないナンキンハゼの、あの毒々しい

赤紫色の葉が散った後に残った実も、外皮の種皮が

路上や公園に散らばり、落ち葉に続いて厄介者になる。

しかし、この木は思はぬ優雅な演出をする特技を備えており

冬の冷たい風の中に、枝先に真っ白なキラキラと輝く

種子を残す。

街路樹として植えられているところもあり、車で通ると

木に散りばめた豆電球のように光っていて美しい。

脂分が多くて美味しさを備えているためか、ヒヨドリなどの

餌として好まれているらしく、これを食べてあちこちに排泄

するものだから、至るところでナンキンハゼが勢力を

広げることになる。

木の実からは木蝋や油を取れて、役に立つらしいが。

いつも通るお堂に生えているセンダンの実は、冬日を

浴びて黄色に輝いているが、特に夕日の赤い陽射しを

浴びている時は一段と美しさを増す

大きな木が3本ほど並んでいて、枝先いっぱいに実を

つけているので、全体が黄金色に輝いてお堂に相応しい

荘厳さを備えている。

センダンの実も数珠玉に利用されたり、整腸剤などの

漢方の薬として利用されている。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルジャクソン DVD




Javari.jp レディース









2010年1月28日木曜日

帰ってきたツグミ

舞台の踊り子  油絵  10号




1月に入ってから寒い日が続いたが、その寒気団が

抜けて少し寒さが和らいだ頃に、公園でツグミが30羽ほど

まとまって芝生の上に居るのに出会った。

この冬初めての出会いで、お帰りなさい、というところ。

例年より可なり遅い渡りであったように思われるが。

相変わらずのひょうきんさを備えた姿に、しばらく立ち

止まって様子を見ていると、先方も変なオジサンとばかり

こちらを眺めてから、少し移動しては、またこちらに首を

向けて見つめている。

グループが大きいので、遠くシベリアなどからやって来た

間なしであったのだろうと想像したが。

2、3日後に公園に行った時は、すでにばらばらになって

単独行動をしているらしく、広い芝生の上のあちこちで

それぞれが思い思いに餌をついばんでいるようだった。

騒々しいムクドリは、群れになって、互いにおしゃべりを

楽しみながら公園の中を移動しており、ツグミにとっては

迷惑なグループの様子。

この日は、公園の端の並木の土手でジョウビタキに

出会うことが出来た。

美しい橙色に頭の白色に羽根の部分には目立つ黒色が

あるので鮮やかなコントラスを備えた姿が楽しい。

少しの間もじっとしていないので、写真を撮るのには

非常に難しそうな鳥である。

2010年1月27日水曜日

寒波は地球温暖化の影響?

モネ  ヒマワリ  油絵 10号







この冬は、エルニーニョ現象の影響で暖冬になるとの

予測が早くから発せられていて、寒さに備え準備

おろそかになっている人も多いのではないか。

暖冬どころか、現在の時点まででは明らかに寒い部に

入る冬になるデーターが増加している。

昨年の11月中旬には中国の北京市が位置する河北省に

隣接する省都で50年振りといわれている寒波が襲い

未だ冬に対する備えが出来ていない住民をと惑わせている。

年末から年初にかけてはより広範囲に大雪が降って

輸送路を寸断して、石炭不足から工場の操業が停止され

たり、電力の使用が制限される事態になっている。

この寒波は朝鮮半島も直撃しており、韓国では7日に

ソウルではマイナス14度に、また、韓国中部や北部では

マイナス25度前後まで下がったところもあり、観測史上

最低記録となっているから只者ではない。

日本でも小正月にかけて相当に寒い日が続きそうで

寒さに対する備え必要になるだろう。

暖冬の予測が何故、こうも早々と外れてしまったのか。

一説では、暖冬で北極海の氷が解けており、蒸発する

水蒸気の影響で例年より上空が温められているため

本来、そこにあるべき寒気団の中心が南に押し下げ

られているためだとする説明がされている。

北極海の氷が溶け出したのは、何も昨年夏以降の話では

ないだろうにと思うのだが。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルジャクソン DVD




Javari.jp レディース












2010年1月26日火曜日

暖かさが過ぎた大寒の日

玉葱と書物のある静物  油絵  10号



1月に入って寒気団ややって来て、中国や韓国では

数十年ぶりとなる大雪や観測史上最低気温を記録した

とするニュースが伝えられていました。

寒さをもたらした寒気団が通り過ぎた後の20日が大寒で

やはり、暦は正直で大寒の頃は一年で一番寒い時期に

当るのだとなればニュースにはならなかった。

ところが、この20日には日本各地では観測史上最高となる

暖かい日となってしまった。

沖縄では夏日に、オホーツク海沿岸では流氷もやって

来れない34年ぶりとなる暖かさ。

全国の29ヶ所で1月としては過去最高となる気温を

記録したとなるから、これは気象上では特異性を備え

記録すべき日になった。

昨年末にCOP15の地球温暖化問題で登場した国連の

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、この同じ

20日に、2035年にヒマラヤから氷河が消滅するとして

警告を発していた2007年の報告を取り消している。

日本のこの異常な暖かさがヒマラヤで続けば、おそらく

2035年までに氷河はなくなることだろう。

実際は、現状の地球の温暖化が進行すれば2350年には

氷河消滅するとするところを間違えて2035年としたらしい。

なんともお粗末さを備えた国際機関に、COP15の

成果の無かった結末もうなずけるというものだ。

2010年1月25日月曜日

シャコバサボテン

カンバスと静物  油絵  10号




冬の柔らかな日差しが差し込む軒下に置かれている

シャコバサボテンの鉢には赤い色とピンク色の花が

盛り上がるように咲いていて、近所でも評判のようです。

月下美人も一昨年には、見事に咲かせた翌日には、

近所の人が3人集まり、話にも花を咲かせていました。

花咲爺さんではなくて、花の世話は奥さんがしている

ようですが、特に大きく育っている訳でもないのに、月下

美人やクジャクサボテンを見事に咲かせる腕は見事です。

我が家のシャコバサボテンはやっとパラパラと付いている

蕾が膨らみ始めたばかりで、少なくてもせめてお正月に

咲いてくれてれば、うれしかったのにとボヤくばかりです。

道に面した家の角に、大きく育ったキダチアロエが

槍先のような形になっている紅色の蕾をつけています。

花の少ないこの頃では、この紅色が意外と良く目立ち

広がった株では30本ほどもの三角錐の槍を突き立ってて

まるで、兵士の出陣式のようです。

別名、医者要らずと呼ばれることからアロエを植えている

家が少なくありません。

アロエには、葉の中の肉部分に健胃の効果があるとされて

いるほか、火傷の治療にも有効など不意の腹痛や火傷に

備えた家庭の生薬として重宝されてきました。

数十センチもある大きな葉が、市場で売られているのを

見かけますが、これも中の柔らかな半透明の葉肉を

アロエサシミと称して健康備えて食べるフアンが

居るからだそうです。

でも、実際に薬効を備えているのが認められるのは

2010年1月22日金曜日

女性のメタボ判定基準が甘いのでは

鏡に向かう少女  油絵  10号







昨年4月からスタートしたメタボ検診制度では、先ず


腹囲(へそ周り)の数値が判定基準のスタートとなります。


男性で85cm、女性で90cmであり、もしこれ以上の


腹囲を備えていれば、他の3項目の検査を受けて、もし


この中で3項目が基準を超えていれば、メタボリック


シンドローム(症候群)と診断され、医師の下で改善に


向けた治療と観察を受けることになります。


何故、腹囲なのかとなれば、成人病で先ず問題になる


のが、肥満の原因の内臓脂質の蓄積です。


この内臓脂質の蓄積が進むと、高脂血症になり、肝臓病や


高血圧病、更に動脈硬化から血栓症、脳梗塞などと


血管病に結びついて行くことになるのです。


内臓脂質の蓄積の度合いを判定するのに、臍の位置の


断面積が100cm2レベルを超えると蓄積が多いとする


判定になり、その時の腹囲が男性で85cm、女性で90cmに


相当すると判定されているのです。


体形が大型化している傾向の男性には85cmは、可なり


厳しい基準である反面、女性の90cmは緩すぎるのでは


ないかとの声が少なくない状況になり改定になりそうです。


90cm以下の腹囲を備えている女性の中に、少なからぬ


メタボ判定の他の3項目の基準値を超えた数値を備え


人が見つかっていることが、改定の大きな要因です。


また、女性の基準値が男性より大きい(甘い)のは、世界


的にも日本だけであり、女性が備えている体形(腹部)の


特質だけの理由で、大きな症状の要因を見逃すリスクを


考えると、見直さざるを得ないとなったようです。


 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルを悼む DVD




Javari.jp レディース











新型インフルエンザ流行やや沈静化

モネ ひまわり   油絵  10号  




昨年末の12月14日からまで1週間の新規の患者の

発生数は約107万人程度まで減少し手織り、指定医療

機関あたりの平均報告数は22.44で3週間連続して

減少しており、流行がやや沈静化しているようです。

大半の学校では冬休み前でしたが、流行の拡大防止に

備えて学級閉鎖などを措置をとっていたところが2500ヵ所

余りありました。

新学期が始まってから1月16日までの状況では、学級

などが閉鎖されているところは700ヶ所弱と1/3以下に

減っています。

幼児を含む若年層では、大幅な減少が見られますが

逆に30歳以上の大人では改善は見られず、入院患者の

1/3が大人になっています。

小中学生を対象にしたワクチン接種が行なわれてるので

効果は確実に出てはきますが、大人については、例年の

季節性インフルエンザの流行期でもあり、一段の感染

予防に備えた対策が要望されています。

中国でも感染の拡大の勢いは数字上では落ちていますが、

感染拡大の範囲は広がっており、旧正月の春節を前に

帰省客による感染の拡大防止に備えた対策がこれからです。

また、香港では新型インフルエンザエンザウィルスの

遺伝子が変異しているのが2例見つかっており、こちらも

2010年1月21日木曜日

サザンカの花

ユリのある静物  油絵  10号





お正月のお寺や神社を彩っているのはサザンカの花。

丁度、今が最盛期で散り落ちる花びらで小道が赤い

絨毯のようになっている場所もあるほど。

背の高い寒立椿の下などを歩くと晴れのフラワーシャワーの

洗礼を頂ける演出も備えられている。

透き通るような淡い色のピンク色をしたサザンカが

赤い花の垣根の間に挟まって咲いていた。

白い花であったのが周囲の赤に染まってピンク色に

なったのかなと思わせる。

賑やかな南欧の女性の中に混じった日本の乙女か。

別のお寺では花びらに紅白の二色が混じったサザンカが

咲いているのに出会った。

椿には五色椿と呼ばれるほどに、白から赤までの色が

混じって咲く木があるものの、サザンカにも斑になった

花を付ける木に出会ったのは初めてのこと。

年末から寒気団が次々とやって来るこの季節には、

暖気を感じて花を開くとされるツバキの仲間ではないだろう。

サザンカとツバキの区別は難しそうで前出の立寒椿は

サザンカの仲間だとされているので、ツバキ並みに

斑の花をつけたり、2色や3色の花を付ける性質を備え

木があっても植物学上は当たり前のことだろうとは思う。

中国原産で金花茶と呼ばれている黄色い花びらの椿が

あるので、サザンカにも黄色い花を付けるのがあるかもね。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルを悼む DVD




Javari.jp レディース











2010年1月20日水曜日

サクラの便り

読書する少女  油絵  10号



鉢植えのニホンサクラソウの葉も出てきて、毎日の成長が

楽しみになり、開花に備えて、今まで以上に世話をやく

ようになり様変わりです。

公園のフユザクラは、昨年から変わらずに、増えもせず

減りもせずに、ちらほらと咲き続けています。

冬空の下では、まるで雪が待っているような雰囲気を

備えている不思議の世界です。

周辺のヤエザクラの枝先は固く冬篭り中です。

時折、ヒヨドリがやってきていますが、未だ啄ばむまでは

時間がかかりそうで、枝に止まっても見向きもしません。

南からは、沖縄でヒカンザクラが咲き始めたニュースが

伝わってきています。

本部町のヒカンザクラが一番の早咲きだそうで、サクラが

植えられている並木道では、月末には花見客で賑わう

そうですから、うらやましい限りです。

公園や住宅地に植えられているソメイヨシノは老木化して

来ており、腐朽菌に侵されているのも目立ちます。

白いウメノキゴケが付いて、貫禄を備えている古木も

少なくありませんが、ソネイヨシノでは寿命が数十年と

言われているだけに、植え替えの時期に来ています。

百年を超えるヤマザクラも毎年元気に花を咲かせて

いるものの、腐朽菌に侵されて枯死した枝が、毎年

2010年1月19日火曜日

小正月のとんど焼き

エッフェル塔のある通り  油絵  10号



1月15日は小正月で、この日までが松の内、お正月の

行事があったりお祝いが続き、お正月気分で居られる。

今時、サラリーマンがこのような正月気分の生活を

許されるはずがないが、高度成長が本格化するまでは

一般勤め人も、小正月までは本格的に始動しないのが

当たり前の生活でした。

小正月に行なわれていた古来の伝統行事は、地方に

色濃く残され、行事が備えている意義が伝承されています。

その一つが、小正月に門松や注連縄などの飾り物を外し

神社などで燃やして一年の無事息災や五穀豊穣を祈る

左義長、賽の神まつり、とんどなどと呼ばれる行事。

東京では江戸時代に火事を非常に恐れていたことも

あって、こうした行事は早くに廃れたようです。

都市部では消防法などによる規制もあり、落ち葉炊きすら

難しい地域もありますが、少し郊外に出れば、各所で

行なわれています。

ただ、ダイオキシン問題や有毒な塩素ガス発生問題などに

備えて、プラステイック類の取り除きをは一般的です。

お正月の飾り物だけではなく、書初めを燃やして習字の

上達を願ったり、清めの札を燃やしたりもしています。

起源は、諸説あるようですが、平安時代に宮中で行なは

れていた陰陽師による小正月の、その年の吉凶占いが

一般庶民にも伝わったようです。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルを悼む DVD




Javari.jp レディース









2010年1月18日月曜日

ハイチで大地震

パリの街角  油絵  10号





今年も年明け早々の4日に、南太平洋のソロモン諸島で

M7クラスの大地震が発生したとのニュースがありました。

続いて日本時間で13日なって、カリブ海の国、ハイチで

M7.3の直下型地震が発生して、大きな被害が出ていると

報ぜられて、死者が5000人に達するかも知れないとの

速報で、大地震だとの注目を集めました。

ハイチが乗っているカリブプレートと北米大陸のある

北米プレートがぶっつかる境界線で、過去にも何度か

地震はあったようですが、倒壊した家屋のガレキの様子を

みると、こうした大地震に対する備えがほとんどされて

いない建築構造のため避難が間に合わなかったのです。

四川大地震の際の建物の倒壊の状況は、地震に対する

備えを意識した構造でしたが、規模の大きさと手抜き

工事などにより被害を大きくしていました。

今回は、ホテルや大統領府などの主な公共建造物の

倒壊の様相からも耐震構造でなかったことは明白です。

政治的な混乱による国内の治安維持に備えて派遣されて

いた国連ハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)の入る

建物も姿を止めないほどまで破壊されて、200人を超える

職員が建物の下敷きになったと伝えられます。

派遣団の代表と副代表を含むトップ3人が死亡しています。

犠牲者数が20万~30万人とも伝えられる大惨事と

なっていて、一国も早い救済・支援が待たれています。

2010年1月16日土曜日

虎の子渡し

街角の賑わい  油絵  10号




中国国内で最強の動物といえばトラになる。

現在では東北部に生息する最大のシベリアトラ(アムール

トラ)や華南地方のアモイトラも絶滅亜種に指定されており

南部のラオス国境近くの雲南省西双版納(シイサンパンナ)

では、昨年秋にインドシナトラを銃で撃って殺して解体して

食べた罪で、村人数人に多額の罰金刑が言い渡されている。

北から南まで、中国では古代からトラは身近に住む猛獣であり、

十分な防御の備えのできなかった時代には恐怖の対象でした。

それ故にトラには畏怖の念と共に威厳を備えた猛獣としての

尊敬の念もあり、龍と共に霊獣としても取り扱われています。

天の支配を司る神として、北のカメとヘビの玄武、東の青龍、

南の朱雀、そして西方を司る白虎が霊獣の四神になります。

龍と虎とは対にしてしばしば取り上げられますが、日本でも

古墳時代の三角縁神獣鏡では龍と虎が表現されています。

恐ろしい虎ではあっても、中国の人は虎を良く観察して

いた結果なのか、トラは子供への愛情が非常に深い動物と

してことわざで表現されています。

一日に100Km近くも移動することがあるといわれるトラは

残してきた子供を思い、日に千里行って千里を帰るとされてます。

また、虎の子渡しでは、3匹の子トラのうち1頭が獰猛なため

この1頭と他のおとなしい1頭の2頭だけにしておけないため

1頭づつをくわえて川を渡る時には苦労をする、謎解きを

備えたことわざになっています。 さて?

2010年1月15日金曜日

寒い時は温泉に限るよ

フェンカの港  油絵  10号



新年早々に30年ぶりの寒さや50年ぶりの大雪に

見舞われ、北部地域の工数もが寸断された中国では

1週間後に再び大型の寒気団がやってくるとの予報が

発して、人々に寒さに対する備えを呼びかけています。

特に、問題なのはエネルギー源を石炭に大きく依存して

いるために、輸送網の混乱で発電所に石炭が届かない

事態が発生しています。

このために、工場の操業がストップしたり、電力の使用

制限の命令が出されて企業活動に影響が及んでいます。

日本国内でも暖冬予報とは裏腹に、寒い日が続いて

いますが、えべっさんから小正月にかけて、再び大雪に

対する備えが欠かせなくなりそうです。

人間だけでなく、サルの世界でも寒さに備えた対策が

進められています。

長野県の地獄谷は以前からサルの温泉と呼ばれて

良く知られています。

寒い冬の季節に、サルたちが気持ち良さそうに温泉に

浸かっている姿が、冬の名物風景となっています。

動物園などに居るサルたちにも温泉を、と各地でサル

温泉が準備されているニュースが報じられています。

上野動物園に次いで京都動物園でもサルたちに温泉の

プレゼントが行なわれており、また函館の熱帯植物園に

いるサルたちにもサル山のプールが露天風呂になり

気持ち良さそうに温泉を楽しむ姿が見られるそうです。

2010年1月14日木曜日

厳しい路上生活

凱旋門のある通り  油絵  10号



一昨年末のリーマンショックによる大不況で、職を失い

住む家を追われた人たちが日比谷に設けられた派遣村で

年を越す情景が大きなニュースになっていましたが、この

正月でも依然として、異常な経済情勢は改善されず、少な

からぬ人たちが、支援を頼りに年を越しました。

行政が抜本的な支援の体制を備えなければ、この先

短期間で、このような状態が解消されるとは思えません。

ホームレスと言う言葉がありますが、日本では生命に

危険が存在しているような建物での生活者をも含め、

簡易なテントやシート張りの建屋の生活者、或いは

ネットカフェなどで過ごしている人たちも含めて呼ばれます。

現在では、東京と大阪を中心として少なくとも2万人以上で

3万人との間ではないかと推定されます。

ニュースでは報じられてはいませんが年初の寒波で

凍死した犠牲者も居たのではないでしょうか。

ホームレスの人数では桁外れがインドで、大都市では

人口の数%がら、10%ほどもが住まいを持たない、いや

持てない環境で生活をしています。

ストリートチルドレンと呼ばれている、子供の路上生活者が

特に多くて、「名物」のようにさえ言われているほどです。

このような寒さに対する備えが全くない所へヒマラヤからの

寒気が吹き降ろしてきて、毎年多くの凍死者が出ます。

今年も年初に急激な気温の低下で、30人とも40人とも

言われている犠牲者が出ています。

経済発展が著しいとはいえ、下層階級の人たちには

全く恩恵が及んでいないのが現状です。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







Windows 7 Ultimate アップグレード




マイケルを悼む DVD




Javari.jp レディース








2010年1月12日火曜日

新型インフル やや下火に

卓上の果物  油絵  10号



国立感染症研究所によれば、年末の12日までの1週間に、

全国の指定医療機関を訪れた新型インフルエンザ

患者数が100万人となり、前の週から7万人減少しました。

1医療機関当りでは、22.44人から19.63人と4週間

連続の減少を示し、大流行の目安の20人を割っています。

しかし、宮崎県では44.54人、沖縄県では26.07人から

43.40人へと急増して、再び感染が大幅に広まっている

地域も出ており、寒さの厳しさが増す中、各自の十分な

感染防止への備え必要だと訴えています。

WHOでは、12月末現在で新型インフルエンザによる

死者数が1万2220人に達していると発表しています。

感染が急増していた中国では、年初までに死者数が

659人に達したと報告していますが、この1週間に死者が

67人で新規の患者数が2935人と発表されています。

患者数が患者数が12.9万人であったり、患者の人数に

対する死亡率が異常に高く、感染者の把握が十分で

ないことが伺え、医者に行かない隠れ感染者が相当数

存在していることでしょう。

ワクチン接種者の人数は既に5138万人と5000万人を

超えており日本を遙かに上回るペースですが、絶対人口が

多いだけに、下火になったとはいえ、旅行者は十分な

2010年1月11日月曜日

新車販売 38年ぶりに300万台割れ

花のある花瓶  油絵  10号



09年の年間の日本の新車販売台数が300万台をも

下回っていることが明らかになりました。

軽自動車を除くと、292万1085大となり、昭和46年

以来の300万台割れになります。

不景気対策の一つとしてエコカーに対する大幅な減税や

補助金の支給など販売落ち込み阻止に備えた経済対策を

打ち出しましたが、一部のハイブリッド車だけに注文が

集中するだけで、幅広い底上げには結びつきませんでした。

税金の投入でトヨタ自動車を救ったような結果です。

08年に比べて9.1%のマイナスでしたが、堅調であった

軽自動車にも需要の減少が及んでいて、価格の安さと

燃費性能の良さや維持費の安さなどの利点を備えている

軽自動車もマイナス9.7%とほぼ同等の落ち込みです。

雇用が不安定であり収入が伸びない中で、若者にとっては

とても新規に新車を買おうとする意欲は湧かないでしょうし、

また、買換えも故障で動かない状態にならない限り、

積極的に買い換えようとする気持ちにはならないでしょう。

エコカーに対する補助金支給制度を半年間延長する

することになって、自動車業界では落ち込みの下支えに

なってくれることに期待を寄せています。

トヨタの労組出身で実力を備えた人が経済産業大臣で

あることが大きく影響しているのでしょう。

しかし、車の値段を下げることにやたらと税金を注ぎ込む

のではなくて、雇用の促進と収入の安定化にもっと

積極的に取組む必要性があるのは明らかです。