2020年8月21日金曜日
「ファクターX」は「BCG接種」か
御陵の蓮花
武漢ウィルスの感染率や死亡率には、国や
地域によって大きな差があり、京都大学iPS
細胞研究所の山中伸弥所長も[ファクターX]が
ある筈だと指摘している。
その中の一つが、BCG接種の有無。
BCGは、最近である結核菌感染の予防のために
接種するこのワクチン。
細菌感染予防のワクチンがウィルス感染の
予防に効果がある、のか。
理由は不明だが、「BCGワクチンの全例接種を
実施している国は、そうでない国に比べて、
新型コロナウイルス感染症の罹患率や死亡率が
低い」との仮説の検証する動きが世界に広がる。
ある検証研究では、2020年5月29日までに新型
コロナウイルス感染症の陽性者が、1000名以上
確認されている国を対象に、①[BCGワクチンの
全例接種を実施したことがない国]、②[かつて
実施していたが中止した国]、③[現在もBCG
ワクチンの全例接種を実施している国]の3種類に
分け、新型コロナウイルス感染症の罹患率や
死亡率との関連を分析した。
1990年に再統合されたドイツでは、東ドイツは
東ドイツでは1953年から1998年までは、BCG
ワクチンの全例接種が実施されていた。
一方、西ドイツでは1955年から任意接種と
されていて、その接種率は新生児の7〜20%に
とどまり、1977年にはワクチン接種を中止。
即ち、旧東ドイツの高齢者は、旧西ドイツの
高齢者よりもBCGワクチンを接種している
割合が高いことになる。
この差に基づいた解析の結果では、[ドイツ
西部はドイツ東部よりも新型コロナウイルス
感染症の罹患率や死亡率が高い]ことが判明。
BCG接種が制度化されている日本の感染率が
低いのは、BCGの寄与があるとする説の根拠だ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿