イスラム教徒にとっては、一生のうちに一度は巡礼で
メッカを訪れないといけないとされていて、サウジアラビアの
巡礼者の町ジッダには、毎年多くの人たちがやってきます。
特に今年は新型インフルエンザが流行しているために
感染の拡大防止に備えて空港の検疫も厳しさを増して
いると報ぜられていました。
灼熱と砂の大地を抜けて聖地メッカに向かうのですが、
雨には無縁のこの大地に大雨が降り続いて洪水が発生し
100人を超える人たちが死ぬ事態が発生しています。
メッカへ向かう道路は冠水でずたずたになり、橋は流されて
巡礼者は予測もしなかった異変に戸惑っています。
めったに雨が降らないので川跡のワジは道路であり、
また住宅の建ち並んでいる場所であるために、出水への
備えの全くない住民や通行者にとっては、洪水が発生する
ことなど予測も出来ないことだったのです。
中国のタクラマカン砂漠などの山沿いの砂漠では、山の
雪が解ける時期には、雪解け水が一気に流れ出て
毎年、洪水が起こりますが、この地域では逆に出水期に
備えて堤防や灌漑用水の取水設備が設けられています。
砂漠に突然出現する川や、ブラジルの湖など、観光の
対象として取り上げられているところもありますが、今年の
ジッダの洪水は異常気象によるものだったのでしょう。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
健康と安心のメタボへの備えは?
Windows 7 Ultimate アップグレード
マイケルを悼む DVD
Javari.jp レディース
0 件のコメント:
コメントを投稿