クリスマスが近づくと花屋の店頭に並ぶ鉢植えはポイン
セチアやシクラメンが圧倒してしまっていて、冬に咲く花は
これだけなのかと思ってしまいそう。
今元気なのが耐寒性を備えたパンジーやプリムラ。
じっと冷たい霜に耐えるようにして、花を咲かせている。
日当たりの良い玄関先でシャコバサボテンが一杯花を
付けているお家があった。
年中何かの花を咲かせているお家で、花作りが上手だと
いつも感心しているが、今年のシャコバサボテンの花の
付き方が見事なほど、大きな花を付けて周りを威圧する
ほどの貫禄を備えている。
我が家にアザレアの小さな鉢がやってきた。
小さな木に淡いピンク色の八重の花を一杯付けている。
花や葉の雰囲気は、やはり祖先の流れを受け継いでいて
遠見に見ればツツジそのままの姿を備えている。
もともとは、日本か台湾にあった台湾ツツジがヨーロッパに
行って、アジサイのように逆輸入されたものらしい。
今は綺麗だ、綺麗だといって、せっせと世話をやいているが
水切れさせることもなく、来年にもう一度花が見られるように
育てられるかなと、先の心配をしたら家内とひと揉めに。
そんなに偉そうなことをいうのなら、自分で世話をしろと、
言い返されるとぐうの音も出ない。
我が家のお正月の花の主役はアザレアで決まり。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
健康と安心のメタボへの備えは?
Windows 7 Ultimate アップグレード
マイケルを悼む DVD
Javari.jp レディース
0 件のコメント:
コメントを投稿