ページ

2022年11月26日土曜日

岩塩の中から8億3000万年前の微生物が見つかる

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




米大学の研究チームは、西豪州地質調査所

(GSWA)が豪州中部の8億3000万年前の

[ブラウン層]の深さ1247.1~1531.8m地点から

1997年に採掘したコアサンプルを調べ、

その研究成果を学術雑誌に発表した。

豪州中部は、かつて塩分濃度の高い海だった。

[ブラウン層]は、当時の海洋環境を示す岩塩が

含まれる新原生代(約10億~5億4200万年前)の

層序単元(共通の特徴を持つ地層のまとまり)。

透過型顕微鏡を用いて、最大2000倍で岩塩

結晶の表面下を観察し、有機物とみられる

物質の大きさや形状、色を分析。

さらに紫外可視分光法により、この物質の

蛍光反応を検証した。

岩塩の保存状態は良好で、深さ1480.7mから

1520.1mにわたる10の岩塩層を観察できた。

その結果、大きさや形状、紫外可視光への

蛍光反応から、流体含有物に捕捉された固体は

原核生物と真核生物の細胞と一致した。

研究結果は、捕捉された微生物が数億年もの間、

岩塩の中で良好に保存され、そのままの状態を

光学的観察のみで検出できることを示すもの。

火星には、ブラウン層と同様の組成を持つ

堆積物が見つかっており、サンプルを破壊したり

せずに生物を特定できる可能性を示唆している。

地質時代にわたる微生物の生存可能性に

ついては完全に解明されておらず、[ブラウン

層]の岩塩に存在する微生物はまだ生きている

可能性も否定できない。

これまでの複数の研究結果では、代謝性変化や

栄養源となりうる有機化合物や死細胞との

共存により、微生物が流体含有物の中で

生存しうることも示されている。

備 えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





0 件のコメント: