ページ

2019年1月19日土曜日

濃尾地震で動いた断層

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
山茶花



1891年(明治24年)10月28日に発生した濃尾

地震
は、死者7200人以上が出る大地震だった。

震源は、岐阜県本巣郡西根尾村(現・本巣市)、

M8.0と推定され、温見(ぬくみ)断層、根尾谷

断層、梅原断層の3断層が連鎖的に動いた。

温見断層は、福井県今立郡池田町から大野市

南部を経て岐阜県本巣市北部に至る全長

約36kmの断層。

根尾谷断層は、福井県大野市南部から岐阜市

北西部に至る断層帯で、大野市南部から岐阜県

本巣市、岐阜市北部、山県市南部、関市を経て

美濃加茂市と加茂郡坂祝町の境界付近に至る

全長約55㎞の濃尾断層帯主部の北部約2/3を

占める断層帯。

また、梅原断層帯は、本巣市から美濃加茂市、

坂祝町境界に至る断層帯。

濃尾地震の際は、これら3断層帯合わせて

76㎞が動いたとされている。

この地震で、耐震構造になっていなかった

明治の近代建造物を始め、新旧の多くが

破壊され、長良川鉄橋が落下し、名古屋城

城壁も破壊された。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

 健康と安心のメタボへの備えは?










0 件のコメント: