幸いに月末の休日はまずまずの天気で空気は冷たい
ながらも雨の心配が無いので郊外出る人も多く、行楽地
は賑わっています。
サクラは今年は例年より1週間ほど早く開花する予想
でしたが、昨日今日は朝の気温が零度台まで冷え込んだ
ために、ソメイヨシノの蕾は首をすくめてしまったようです。
でも、お彼岸前の温かさもあって咲き始めていた早咲きの
サクラは既に満開を迎えていています。
昨年に見に行った枝垂桜が満開であったのが今日の
日であった記録を見て、あわてて午後になってから
準備もそこそこに出かけました。
今年はサクラの開花が早まっているから遅いかも知れ
ないと、心配しながらの道中でしたが、着いてみると幸な
ことに丁度満開で、盛り上がった山の上から流れ落ちる
滝のように花が咲いています。
人を魅了して已まない豪華さを備えたこの枝垂れ桜に
通りがかりの観光客だけでなく、この花を目当てにやって
来るフアンも多く、花の周りは人垣で埋め尽くされています。
ここ2,3日、寒い日が続いているので、今年は昨年以上に
遅くまで花を楽しめるかも知れないと期待を込めて話し
合っている人の声もあり、早く花が終わらず、昨年よりも
むしろ遅くまで楽しめるのではないかとの結論のようでした。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
安全と安心の非常持出袋の準備は?
0 件のコメント:
コメントを投稿