ページ

2023年7月31日月曜日

ヘルパンギーナ患者数  過去10年の最多更新

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
瓊  花  唐招提寺



5歳以下の子どもがかかり易い、ウイルス性の

感染症のヘルパンギーナ患者数が、7月初め

までの1週間で過去10年間で最多を記録。

ヘルパンギーナに感染すると、発熱のほか、

口の中に水膨れができたり、喉が痛んだりと

いった症状が出る。

国立感染症研究所の報告では、全国およそ

3000の小児科の医療機関から報告された

ヘルパンギーナの患者の数は、7月2日までの

1週間で合わせて2万360人で、1医療機関

当たり6.48人と、過去最多の前週を上回った。

1医療機関当たりの患者数が「6」を上回ると

警報レベルとされているが、最も多い宮城県が

15.85人で、三重県や鹿児島県、群馬県でも

10人を上回るなど、25の都道府県で警報

レベルを上回っている。

一方、例年より早く流行が始まっているRS

ウイルスについては、1医療機関当たりでは

3.17人で、前の週からほぼ横ばいとなった。

日本小児科医会の理事は、[ヘルパンギーナは

原因のウイルスが複数あり、今後も患者が

増える可能性がある。これだけ急激に広がった

ウイルスはこれからも消えてなくなることは

ないので、マスクや手洗いなど基本的な

対策をとってほしい]としている。

ウィルスに感染後、症状が長引く子供については、

ヘルパンギーナ以外にも22種類の呼吸器感染症の

ウイルスなどの検査を行はれているが、2023

年度はパラインフルエンザウイルス、ライノ

ウイルス、それにアデノウイルスなどが検出

されるケースが多いとされる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月28日金曜日

23年6月24日 オホーツク海でM5.8の深発地震

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ギンリョウソウ 春日山原始林



6月24日(土)2時39分頃、北海道と青森県で

最大震度2を観測する地震が発生した。

函館市や浦幌町で震度2を観測したほか、

北海道各地のほか、青森県や岩手県でも

震度1を記録した。

この地震の震源地は、宗谷岬から北東方向

およそ100Kmほど離れており、樺太・サハ

リンの中知床岬から南西に30Kmほどの地点。

地震の規模はM5・8,だったが震源の深さが

約330Kmと深く、北海道や東北地方が乗る

北米プレートの下に沈み込んでいる太平洋

プレートの内部で発生した深発地震

この地震の地震波がプレートの沿って伝わった

ために、北海道の北部沖の震源の揺れが南部の

函館市や浦幌町で最大震度を記録した。

深発地震では津波の可能性は小さく、一般的に

震源が100kmより深い地震ではほぼ津波の

心配はないと考えられている。

また、深発地震では大きな余震が少ないことも

特徴だとされる。

日本周辺では、オホーツク海や日本海、三重県

南東沖から東海道南方沖、鳥島近海などでは

同様の深発地震がしばしば観測されている。

1984年1月1日には、三重県南東沖でM7.0の

地震が発生し、東京都千代田区や横浜市で

震度4を観測している。

また、2019年7月28 日(日)3 時 31 分頃、三重県

南東沖の深さ450Kmを震源とするM6・5では、

東北から関東の広範囲で震度3以上の揺れを観測。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月27日木曜日

突風の規模の評価 藤田(F)スケールとは 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
瓊 花  唐招提寺



竜巻などの激しい突風をもたらす現象は、水平

規模が小さく、既存の風速計から風速の

実測値を得ることは困難。

このため、1971年にシカゴ大学の藤田哲也

博士により、竜巻やダウンバーストなどの

突風により発生した被害の状況から風速を

大まかに推定する藤田スケール(Fスケール)が

考案され、突風の評価に使用されている。



F0:17~32m/s (約15秒間の平均)

テレビのアンテナなどの弱い構造物が倒れる。

小枝が折れ、根の浅い木が傾くことがある。

非住家が壊れるかもしれない。

F1:33~49m/s(約10秒間の平均)  

屋根瓦が飛び、ガラス窓が割れる。

ビニールハウスの被害甚大。根の弱い木は倒れ、

強い木は幹が折れたりする。

F2:50~69m/s(約7秒間の平均)  

住家の屋根がはぎとられ、弱い非住家は倒壊する。

大木が倒れたり、ねじ切られる。

自動車が道から吹き飛ばされ、汽車が脱線する

ことがある。

F3:70~92m/s(約5秒間の平均)

壁が押し倒され住家が倒壊する。非住家は

バラバラになって飛散し、鉄骨づくりでも

つぶれる。

汽車は転覆し、自動車はもち上げられて飛ばされ

森林の大木でも、大半折れるか倒れるかし、

引き抜かれることもある。

F4:93~116m/s(約4秒間の平均)  

住家がバラバラになって辺りに飛散し、弱い

非住家は跡形なく吹き飛ばされてしまう。

鉄骨づくりでもペシャンコ。

列車が吹き飛ばされ、自動車は何十メートルも

空中飛行する。1トン以上ある物体が降ってきて、

危険この上もない。

F5:117~142m/s(約3秒間の平均)  

住家は跡形もなく吹き飛ばされるし、立木の

皮がはぎとられてしまったりする。

自動車、列車などがもち上げられて飛行し、

とんでもないところまで飛ばされる。

数トンもある物体がどこからともなく降ってくる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月26日水曜日

7月4日 静岡県で突風被害 [ダウンバースト]か

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ギンリョウソウ



7月4日午後6時ごろ、静岡県西部の掛川市や

菊川市で竜巻とみられる突風が発生し、住宅の

屋根が飛ばされたり、ゴルフ練習場の支柱の

多くが折れる被害が発生した。

この突風では、強い雨や雹を伴っていた。

気象台の職員の聞き取り調査などでは、当時、

発達した積乱雲が通過中であったことから

この突風は、[ダウンバースト]だと推定。

上空の冷たい空気が地上に吹き降ろす「ダウンバースト」か、

ダウンバーストは、積乱雲の中に溜まった

冷たい空気が、一気に吹き降ろす下降気流で、

地表に衝突して水平に吹き出す激しい空気の

流れで地表の建物や電柱などに被害をもたらす。

吹き出しの広がりは、数百mから十Km程度で、

被害地域は円形あるいは楕円形など面的に

広がる特徴がある。

また、よく似た現象に、ガストフロントがある。

これは、積乱雲の下で形成された冷たい(重)

空気の塊が、その重みにより温かい(軽い)

空気の側に流れ出すことによって発生する。

水平の広がりは竜巻やダウンバーストより

大きく、数十Km以上に達することもある。

1996年07月15日 14時:50分頃、 茨城県下館市で

発生したダウンバーストでは、藤田スケールが

F1~F2で、最大風速が、50~70m/sにも達し、

住宅425棟が倒壊、死者1名が出る被害が出た。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月25日火曜日

中國国有銀行 地方政府の融資平台に25年ローン

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ツ  バ  キ



地方政府は、資金調達や投資の窓口として

融資平台(LGFV)が、これまでの業務の中心で

あった土地利用権の販売が激減した結果、

国有銀行からの借入の道も閉ざされて資金

繰りが悪化するばかり。

借金まみれになって、表に出せない隠れ債務で

身動きできない事態に陥っているという。

この債務総額について、国も実態調査に乗り

出すと報じられているが、これまで報じられて

いる債務残高について、様々な推計が出ている。

一般的にこれまでは、総額1100兆円前後で

あったが最近、1300兆円という推計もある。

いくら隠れ債務と言えども、踏み倒すわけには

行かず、中央政府としても放置も出来ず、

そこで、先ずは国有銀行がおそるおそる

支援に乗り出したようだ。

米紙の報道では、中国最大級の国有銀行は、

地方政府の資金調達事業体・融資平台(LGFV)に

超長期の融資と一時的な利払い緩和策をする。

大手銀行の中国工商銀行や中国建設銀行などは

数ヶ月前から、信用力の高い適格LGFVに対し、

大半の企業向け融資として一般的な満期10年の

ローンではなく、25年ローンという超長期

融資を始めているという。

地方政府が、家計と同じ住宅ローン並みの扱いに。

これまで、LGFVの発行した債券がデフォルトと

なった例はないとされる。

だが、貴州省のLGFV2022昨年末に、約23億

ドルの返済を支払はするが、20年延長する

ことで銀行側と合意したと公表されている。

だが、発行した債券の返済の目途も立たない中、

経済が目先立ち直る目途もない状態が続くと、

返済は30年先、50年先など一世代先には

返しますと言うことになるかもしれない。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月24日月曜日

中國 国土荒廃進む 海面上昇でGDP1割損失 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
藤  春日大社



今夏も、中国からは激しい変動の気象変動の

受けたニュースが伝え始められている。

6月中旬には、河北省石家荘市で40度超の

気温を記録し、梅雨前線の活動による洪水も

懸念される。

初夏の日本の風物詩だった高度高原からの

黄砂の飛来は、例年以上の激しさだった。

黄土高原は、4000年以上の歴史を誇る中國

民族の興隆と共に、緑豊かだった地の森林を

伐採して、万里の長城の煉瓦作りの燃料にし、

過剰放牧で草の根まで食い漁らせて植生を

破壊して放置した結果が黄土の砂漠に。

沿岸部では、マングローブ林や湿地帯が

漁業の養殖池造成で取り潰され、上海市や

内陸部では過剰な地下水くみ上げで地盤

沈下が激しくなっている。

中国自然資源省が、23年4月に公表した

報告書では、沿岸部の海面は1993年以降、

年平均4mm上昇している。

一部の都市では、海面上昇を上回るペースで

地盤沈下が進み、深圳市の一部では年間、

74mmのスピードで沈下が進む。

中国の海岸線の一部は、既に数十m後退し、

建物やインフラに損害を与えている。

海水の侵入で、飲料水が汚染し、農地では

塩害を引き起こしている。

米国の研究機関の報告では、2100年までに

4300万~5700万人の中国人が満潮時の水面より

低い地帯で暮らすことになり、更に6000万人が

沿岸洪水の脅威に毎年晒されると指摘。

中国国家気候変動専門家委員会は、温暖化が

進むと、2050年までに中国国内総生産(GDP)の

約10%が沿岸洪水の影響で失われる可能性指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月21日金曜日

秋田市内で内水氾濫 氾濫の危機迫る雄物川 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ツ バ キ



7月14日らの前線の停滞による記録的大雨に

より秋田市の中心部のJR秋田駅周辺で発生した

大規模な浸水は、降水量が排水処理の能力を

超えたことによる[内水氾濫]だった。

雄物川は、秋田県内を流れる長さ133KMの

1級河川で、湯沢市や横手市、大仙市、秋田市

などを通って日本海に注いでいる。

上流部は、急峻で流れが速いが、中流になると

勾配が緩やかになり、複数の支流が合流する。

下流になると広い川幅を結った入りと流れ、

その流域面積は4710Km2と東北で4番目に広く、

流域全体でおよそ60万人が暮らす。

江戸時代には、流域は一大穀倉地帯となり

河口の土崎港を結ぶ重要な舟運で栄えた。

雄物川は蛇行が激しく、洪水のたびに氾濫を

繰返してきたが、洪水防御や舟運の便を図る

ための河道の付け替えが随所で行われた。

雄物川流域での主な洪水。

*1894年(明治27年)8月 

中流から上流地域にかけて大洪水が発生。

死者・行方不明者334名、浸水家屋18,947戸

*1955年(昭和30年)

秋田市や中流域の大曲市、横手市他

死者・行方不明者8名、浸水家屋32,589戸

最近では、2017年7月、前線の影響で記録的な

大雨となり流域平均の雨量が2日間で220mmに

達し、堤防が未整備の中流部に被害が集中し、

およそ2000棟が浸水。

7月17日、秋田県は秋田市で広範囲に発生した

冠水は、川の氾濫以外に内水氾濫によるものと

したうえで、秋田市内での浸水戸数は数千から

万単位にも達する大規模な浸水としている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月20日木曜日

23年梅雨末期の豪雨 秋田県で大きな被害

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
瓊  花  唐招提寺



6月11日(日)に北陸地方と東北地方が梅雨入りし、

沖縄〜東北までの全ての地域で梅雨入りした。

沖縄県と奄美地方は6月20日頃に梅雨明け。

本土は、東北・北海道で降雨が続くものの

関東地方から以西は7月上旬から晴れ間が

続く一方で、北九州地方が豪雨に見舞われた。

線状降水帯が相次いで福岡県から大分県を襲い、

朝倉市などを中心に各地で洪水が発生した。

豪雨をもたらした前線は北上する従い、山陰

地方に、更に11日には石川県から富山県へ

13日には新潟県地方へと前線の中心が移動。

15日には秋田県に移り、停滞した前線の影響で

秋田市を中心に豪雨が降り続いた。

7月17日までの秋田県内の各地で24時間の

降水量を250から300mmを記録する降雨量で

秋田市を流れる雄物川が氾濫の危機に。

雄物川は、上流では急流ではあるが、下流では

緩やかな流れとなり、緩やかな流れが川幅

いっぱいに広がるため、秋田市内を中心に

広範囲にわたり内水氾濫が発生。

例年、梅雨末期には発生する豪雨禍が、今年は

北九州から日本海側に沿って秋田県まで

広範囲に及んでいる。

前線が通り過ぎた地域では、ボランティアの

力も借りて復旧作業が進むが、政府からは

お見舞いもなし。

15日のニュース記事に[深い悲しみを覚えます]の

文言があり、陛下のお見舞いかなと思いきや、

豪雨で被害が出た韓国民に対するお見舞いだった。

韓国首相は、ウクライナへ兵器の売込みで不在。

なり替わっての日本〇〇からのお言葉だった。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月19日水曜日

23年06月 日本海北部の地震で異常震域観測

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
東 大 寺 境 内



2023年06月28日 08時39分頃、日本海北部を

震源とするM6・2、震度3の地震が発生した。

震度3を北海道浦幌町で、震度2を北海道の

釧路市や根室市など広い地域で、また青森県、

岩手県、宮城県登米市でも観測。

震源は、北海道の函館から西方に約520kmも

離れた地点で、ロシアのナホトカからは

南東約140Km付近だった。

揺れを観測したのは、震源からは900Kmほども

離れた遠い場所だった。

このような遠く離れた場所で起こった地震で

遠く、北海道や東北地方にまで揺れたのかを

専門家が説明していいる。

この地震の震源の深さは480Kmと深かった。

北海道や東北地方が載っている北米プレートの

下に東から太平洋プレートが沈み込んでいる。

この太平洋プレートの内部で発生した地震だ。

陸のプレートと太平洋プレートの間には、

マントルの層が存在し、このマントルは

プレートよりも、周期の短い地震波が伝わり

にくい性質がある。

沈み込んだ太平洋プレートの深い場所で地震が

発生すると、マントルの影響で、震源の真上には

地震波があまり伝わらず、プレートを伝わり

震源から遠く離れた地域で揺れを観測する

ことがあるが、これを[異常震域]と呼んでいる。

過去には、2019年7月に、三重県南東沖の深さ

約390キロで発生したM6・6の地震では、

宮城県で最大震度4を観測した。

また、2022年11月に、三重県南東沖の深さ

約350キロで発生したM6・1の地震では、

福島、茨城県で震度4を観測している。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月18日火曜日

黄土高原の歴史と[退耕還林]から[退林還耕]

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナ ラ ノ ヤ エ ザ ク ラ



黄土高原上の黄土は、厚さ50mから80mに達し、

特に隴東(甘粛省慶陽市付近)や陝西省北部では

厚さ150mにも達し、最も厚い部分では200mに。

黄土高原の誕生は、長年にわたり現在の中国

北西部の砂漠地帯から風に巻き上げられた

砂塵がこの地に降り積もり堆積した結果、

分厚い黄土の層ができた。

黄土は、非常に固いが、水には簡単に浸食

されるほか、一旦崩れると粉状になって飛び

散りやすい土壌。

過去、数千年間に起こった戦乱、森林伐採、

過剰な開墾・放牧などにより、黄土高原の

植生は破壊され、土壌の流失が加速し、

一帯の地形は無数の水流が削ったために、

溝だらけのような状態[千溝万壑(せんこう

ばんがく)]になっている。

現在森林がまばらな黄土地帯も、古代中国の

時代には広く森林に覆われていた。

殷王朝(紀元前17世紀頃~ 紀元前1046年)の

時代には、山西省と陝西省は大部分が森林

地帯で、アジアゾウなどの大型動物も生息。

気候の変化によるもののほか、不断に続いて

きた戦争による混乱、都市・要塞・長城の

建設に使う木材の伐採、煉瓦製造用・金属

精錬用・生活用の燃料にする樹木の乱伐、

人口増加から来る過剰な農耕や放牧[3] など

不合理な土地利用により進行した。

2003年からは全国的に、耕作条件の悪い農地を

森林に戻し、農家には苗木代・生活費・食糧の

補助を行い果樹栽培などへの転換を促す政策の

[退耕還林政策]が実施されてきた。

だが、習近平は食料不足に備える名目で、

[退耕還林]政策を捨てて、[退林還耕]に転換した

ため、高度高原の荒廃は、再び悪化しそうだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月14日金曜日

巨大砂雲が大西洋を渡り米国南部へ到達

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ツ  バ  キ



日本では、中国国内で発生した黄砂が、時には

奥地のタクラマカン砂漠周辺から数千Kmも

旅をして、日本列島に到達することがある。

砂の旅は、大西洋上でも見られていた。

米海洋大気庁(NOAA)の衛星は、7月6日に

カリブ海東部で、サハラ砂漠からの大規模な

砂雲が米南部フロリダ州に向かっているのを発見。

8日までにフロリダ州に到達し、週末にかけて

さらに西方のテキサス州まで広がると予測。

これまで、カナダで発生した山火事による

煙の影響をほとんど受けていなかった米国

南部地域でも、大気汚染の影響を受けることに。

今回の砂雲は、数百万人に影響を与えた2020年の

[ゴジラ砂雲]ほどの規模にはならないとみている。

米メディアによると、サハラ砂漠の砂嵐は

定期的な気象現象であるが、2020年に発生した

砂雲は通常よりも密度が高く、より多くの

粒子を含んでいたので影響が大きかった。

また、メデアは大気汚染は影響を受ける地域の

住民には悪い話だが、砂雲は熱帯雨林を肥沃にし、

ハリケーンの発生を抑制する[重要な気候

メカニズム]だとしている。

大西洋海盆では、ハリケーンシーズンが

始まったが、砂雲が存在する海域では、

強い熱帯低気圧が発達しない可能性が高い。

また、[多くの熱帯暴風雨やハリケーンの

発生源である熱帯波は、湿った大気で成長する。

サハラ砂漠の砂雲が存在する場合、大気は

通常より乾燥するため、これらの発達は妨げ

られる可能性がある]とする解説も。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月13日木曜日

黄砂 気象変動に左右される 黄砂歓迎の魚類

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




中國での、黄砂発生データに基づく研究では、

発生源は奥地のタクラマカン砂漠周辺エリア

(Tarim Basin)とモンゴルを含むゴビ砂漠や

その他の複数の砂漠を含むエリア(Eastern

Sources)に大別される。

両発生源とも、発生回数は減少傾向にある

ことが判る。

日本に到達する黄砂は、奥地よりも日本に近い

モンゴル周辺で発生した黄砂回数によって、

大きく左右される。

研究者は、黄砂の発生頻度は、細かい変動は

あるものの1970年代以降に長期的な減少傾向を

示しており、発生頻度が長期的に減っている

おおもとの理由として、指摘されているのは、

温暖化による北極の気温上昇のスピードが

低緯度域の気温上昇スピードよりも早いという点。

その結果、北極から低緯度側に向けた気温の差が

減少し、強い風を呼ぶ低気圧の発生が減少し、

強風発生頻度が減少することで黄砂発生が減る。

地球温化による、北極圏の温度上昇が遠因だ。

ただ、日本に飛来する黄砂に関しては、発生源に

おける黄砂発生頻度に加え、偏西風の強さや

経路などによる影響を受けるため比例はしない。

中国大陸で発生している黄砂は、粒径が当然

大小があり、重量のある大粒のモノは

ほとんどが中国国内に落下する。

調査では、黄砂の年間発生量は年間2~ 3億トンと

推定されており、この内北京市にはシーズンの。

春には1ヶ月間に1km2当たり10~- 20トン

程が降下するとされる。

日本付近に飛来する黄砂粒子の直径は、数µm

(マイクロメートル)~数十 µmの粒径で、

粒子の数では数µm のものが大多数を占める。

PM2.5粒子の直径2.5 µm以下クラスよりは

大粒の1 mmの数百分の1程度の小さい粒子だ。

日本で1年間に1km2あたり1 ~ 5トンと推定。

この黄砂が、日本海に、更に日本列島を超え、

北西太平洋の海洋に落ちると、黄砂粒子中に

わずかに含まれる鉄分が海水に溶け出す。

この鉄分は、植物プランクトンの増殖にとって

重要であることから、魚類の増殖に貢献。

日本列島への落下量から推定すれば、毎年

数トンから50トンほどものミネラル豊富な

肥料?を海洋に撒いていることになる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月12日水曜日

7月に黄砂がやって来る 統計では発生減少傾向

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ボ  タ  ン



7月2日に、中国内陸部の新疆ウイグル自治区で

砂塵の高さが100mにも達する黄砂が発生して

街を飲み込む様子がSNSに投稿されていた。

迫ってきた黄砂は、数分のうちに街全体を覆い、

当たりが見えなくなったと伝える。

もし、この黄砂が日本列島に到達し、全国に

在る観測地点11ヶ所のどこかで観測されれば、

7月に観測された黄砂としては初めてのことになる。

あるSNS黄砂の予報では、8日から10日にかけて

東北地方から北海道で観測され、また11日から

首都圏で濃度の高い黄砂が観測されると予測。

今年は3月からこれまで9日観測されている。

過去では、2001年から2010年までの10年間

平均では22・8日と非常に多かった。

特に、2001年には38日という記録がある。

2011年から2020年までは年平均で8・2日と

大幅に減少している。

だが、2021年位は16日と多くなっている。

黄砂発生は、年によってばらつきが多いが、

発生源の中国国内の気象変動や環境にも

左右されているようだ。

中國での文化発展と共に荒廃が進んだ黄土地帯、

近年、日本人も参加して植林が進み、昔の

樹木が生い茂っていた森復活に期待が強かった。

しかしながら、中国人の食生活の変化、西欧化も

影響して穀物不足が深刻化。

習近平は、これまでの植林を推奨する政策の

[退耕還林]から、食糧増産に向けて耕地を増やす

[退林還耕]に政策を転換。

結果は、黄砂発生増につながりそうだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月11日火曜日

中國地方政府の債務1330兆円 国内銀行も貸主

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
楊 貴 妃  奈良公園



米国の金融企業の調査では、中国の政府

債務は全体で23兆ドル(約3194兆円)前後。

この中には、財政危機が懸念されている

地方政府の債務総額の9兆5000億ドル

(約1330兆円)も含まれているが、この金額

自体が不透明であり、この他にも相当額の

隠れ債務があるとされている。

中國中央政府は、地方政府の重大な財政

リスクに対処するため、具体的な措置を

講じる準備をしているとされる。

発行した債券の利払いが滞ったり、償還を

20年間待ってくれと言い出す地方政府が

出るなど、危機が叫ばれてから、既に長い

時間が立っているが、やっと、中央が実態

調査に乗り出すことになったようだ。

中央政府は、全レベルの債務をより正確に

把握することを目指との本気度は高いと

されているので、調査結果は公表せざるを

得ないとの指摘もあるが、奥が深いとされる

地方政府の隠れ債務が、どこまで明らかに

されるかにも疑問符が付く。

党中央にまで出世している幹部の出身母体で

露見した不祥事の露見には、命を懸けて

抑え込みにかかることは当たり前だろう。

日本の銀行を始めとする金融機関の多くが

こうした中国の地方政府の資金集めの窓口で

ある融資平台(LGFV)が発行した債券を保有。

今年3月時点で、3メガバンクが保有する

外国債券の含み損は約2兆4000億円に上る。

LGFV債券を保有する金融機関にとっては

夜も眠れぬ日が続くことになりそうだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月10日月曜日

中國経済低迷 中国全土でスト多発も抑圧

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
塔 頭 の 牡 丹



ゼロコロナ政策の中止の切っ掛けは、2022年

11月、河南省鄭州市にあるアップルの製品を

製造するフォックスコン(鴻海科技集団)工場で、

賃金未払いや新型コロナの厳格な感染防止策に

抗議する大規模な集団脱走やストが発生した。

同月末には、南京市内で習近平の進めるゼロ

コロナ政策に抗議して、何も書かれていない

紙を掲げてデモを行う[白紙運動]、或いは

[白紙革命]が各地の大学を中心に広がり、

習近平の母校でもある清華大学でも白紙を

掲げた抗議運動が発生するに及んで、ゼロ

コロナ政策を中止せざるを得なくなった。

このような、大規模で全国的に波及した

抗議活動は、警察力や武力による下手な抑圧

策を採ると、天安門事件の二の舞となるため、

穏便に収拾する策がとられたが、当然ながら

全国民が知る所となった。

だが、ゼロコロナ政策中止後の今年1月から

5月までに、沿海部をはじめ中国全土では、

給与未払いや賃金カット、事前通告なしの

解雇など、経営者による不当な出稼ぎ農民工に

対する弾圧に反発したストライキの発生件数が、

140件に上ると報告されているが、実態は

その10倍、20倍だとされている。

これらのストライキや抗議活動は、警察などに

よる徹底的な抑圧で封じ込められ、SNS上の

個人の報告なども徹底的に削除されている。

更に、受注不足で工場を閉鎖や休業をする

経営者に対して、地方政府は工場閉鎖や

労働者の解雇を許さないため、保有資産や

私財までも食いつぶす羽目に追い込まれた

経営者も少なくないとされる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月7日金曜日

プーチン威厳失墜 軍部の反乱 財政赤字

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
紅 枝 垂 れ 桜  正倉院



プーチンがウクライナ侵略をはじめてから

丁度1年6ヶ月目に当たる日に、東部戦線で

戦っていた、ロシアの民間軍事会社ワグ

ネルの創設者、プリゴジンがロシア軍トップ

2人への抗議のためとして反乱を起こし、

モスクワまで200Kmまで迫る事態が発生。

東部ドネツク州のバフムトの攻防戦のさ中に

軍のトップ2人を名指して、弾薬が送られて

来ていない、早く送れと激しい口調で非難。

バフムトを占領したとするも、弾薬不足で

撤退せざるを得ない状況にまでに、ロシアが

戦争継続のための資材不足の苦境が露呈。

ロシア軍の装備品を所有する北朝鮮から

弾薬を購入しているとの話も頷ける。

深刻な状況の根源はお金がないこと。

今年初から、既にロシアの財政赤字は420億

ドル(約5兆9000億円)までに拡大した。

天然ガスや石油、石炭の輸出からの収入が

頼りだが、これが激減し1~5月の経常

黒字は、前年同期比で81・6%も減少。

そこで、ロシアから逃げ出す欧米企業に対し

企業の保有資産の処理関する大統領令を

極秘で発令したとされる。

2022年12月に発表された現行法制では、

西側企業は取引価格の5〜10%の[自主的]な

政府への寄付することの義務付けや、資産を

ロシア企業に売却するときは50%以上値引きが

定められているが、実際は手元に1割とか

2割しか残らないような締め付けだとされる。

軍事費が急増するなかで、財務省は新しい

歳入源として、西側企業の撤退を支持する

立場だとされ、西欧資本の撤退に危機感を

覚えている産業界を他所に、目先のお金が

欲しいと政府は資金集めに躍起だとか。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月6日木曜日

新型コロナ 既に第9波が始まっている

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
興 福 寺



6月26日、新型コロナ対策にあたる政府

分科会会長は、総理大臣と面会後に、全国的に

感染者数が微増傾向で、第9波が始まっている

可能性があるとし、高齢者を中心に6回目の

ワクチン接種など亡くなる人を減らすための

対策を行う必要があると指摘。

今後の感染拡大傾向については、どのように

推移するかは今のところ判らないとした。

また、イギリスでは感染拡大の波を経るごとに

徐々に亡くなる人の数が少なくなり、感染が

地域の中で一定のレベルに落ち着く[エンデ

ミック]に移行してきている可能性があるとした。

[日本も第9波による死者数が第8波を下回る

ようであればイギリスから遅れてエンデ

ミックの方向になっていくのではないか。

致死率は今のところ大きく変わっていない。

新規感染者がどれだけ出るのか注視する

必要がある]と指摘した。

特に高齢者は個人の判断になるが6回目の

ワクチン接種を検討して欲しいとも述べた。

沖縄では、既に第9波ともいえる感染拡大が

異常な状態になっており、6月25日までの

1週間に病院に搬送された新型コロナの患者は

157人と前の週のおよそ1・3倍に増えた。

このため、コロナ患者専用の病棟は満室で

空き病床がない状態になっている。

搬送されてくる患者も、受け入れる病床の

空きがないと11回も断られるケースも発生。

夏休み前の観光シーズンを前に、観光関連

業者には不安が広がっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月5日水曜日

処理水問題は安全性ではなくイデオロギーで

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
東 大 寺 境 内



今回の海洋放出では、福島第一原発は年間

放出総量を22兆ベクレル以下に抑える計画で、

放出後のトリチウムの濃度は、世界保健機関

(WHO)などの基準をはるかに下回る。

また、福島原発から海洋放出される処理水に

よる放射線影響は、自然界で日常的に人間が

受けている1年間分の放射線量の2・1ミリ

シーベルトの10万分の1未満のレベルにまで

薄めているため、健康への影響はない。

国際原子力機関(IAEA)は、7月4日に福島原子力

発電所にある処理水の海洋排出計画の安全性を

確認した報告書を日本政府に提出する。

しかし、韓国左派勢力はIAEAは2015年から

日本政府の汚染水排出の立場にどうしており、

報告書のモニタリング過程も客観的だと評価

できないから、韓国政府は独自に検証に取り

組むべきだと主張し、IAEA報告書無視の態度。

だが、韓国独自の検証は、事実上不可能で

あるにもかかわらず[汚染水は危険なので、

無条件に信用できない]という。

安全か否かは、科学の領域で議論すべき問題

なのが、韓国民には反日のイデオロギーの

問題であり、政治的な問題なのだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月4日火曜日

前立腺ガン 発見制度が高い[3つのPSA測定]

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
ナ ラ ノ ヤ エ ザ ク ラ



PSAの値が上昇している原因が、ガンによる

ものなのか、或いは前立腺肥大症などに

よるものなのかを選別するのには[F/T比]に

よる判定が効果的。

F/T比の数値が高い時は、前立腺肥大症などに

よって数値が上昇している可能性が高く、

[がんの疑いを除外する]という意味で有益な

検査法と言える。

最近、ガンを見つけるために有効な検査法と

して注目されているのが、[phi(プロステート

ヘルスインデックス)]という指標を用いた検査。

phiPSAとは前立腺の上皮細胞から分泌される

タンパク質で、これがα―1アンチキモ

トリプシンというタンパクと結合すると

[PSA]、結合せずに自由に動いているものを

[フリーPSA]と呼び、通常のPSA検査は

その両方を検出し数値化している。[F/T比]

これとは別に、[プロPSA]と呼ばれる、PSAの

前駆体が存在し、これが多いとガンがある

確率が高いことが分かっている

そこで、PSAとフリーPSA、そしてプロPSAの

”3つのPSA”を測定し、特殊な計算式で

導き出した数値でがんの存在を判定する

手法が臨床導入され、2022年春に健康保険で

承認された。

だが、この検査を行うには3種類のPSAを

調べる必要があり、採血後早々に遠心分離と

いう処理が必要なため、全ての施設で可能で

あるとは言えない難点がある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月3日月曜日

前立腺ガンの判定検査とF/T比による判定

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
楊 貴 妃  奈良公園



前立腺肥大症か前立腺ガンかを検査には、

前立腺の組織が、ガン細胞などで傷つくと、

前立腺で作られるたんぱく質の一種、PSA

(前立腺特異抗原)の量が血液中に出る量が

増えるので、この値を採血により調べる。

PSAの値が、血液1ミリリットルあたり

4ナノグラム(ng)以上の場合、ガンの疑いが

あるとされている。

この場合は、前立腺の組織を調べる[針生検]と

いう精密検査を行う。

針生検は、細い針を使って前立腺を10ヶ所

以上刺して組織を採る。

局所麻酔はするものの、痛みや出血がある

ほか、感染症の恐れもあり患者の負担に。

PSA値が4~10ngで、[グレーゾーン]と呼ば

れる患者では、7割程度がガンではないとの

データがあり、がんでない人の多くが負担の

大きい針生検を受けていた。

PSAの値だけでガンが見つかる割合では、

PSAの値が4~6ngで20%、6~10ngの人で

28%に過ぎなかった。

そこで[F(フリーPSA)/T(トータルPSA)比]と

いう新しい指標が考え出された。

PSAは、α―1アンチキモトリプシンという

タンパクに取りついているPSAと、結合して

いないフリーのPSAがあり、この合計値が

T(トータルPSA)で、F/T比を指標とする。

F/T比を算出することで、PSAの上昇が

ガンによるものなのか、前立腺肥大症など

他の要因によるものなのかを推測する。

現状では、この比率が[26・4以上]だと正常、

即ち、がんの可能性は高くないという判定に。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2023年7月1日土曜日

前立腺ガンの症状と発見 生存率は? 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
御 衣 黄  奈良公園



前立腺ガンと診断された人は、2019年に

9万4748人存在し、国内の男性のがんで最多。

ガン発症初期は無症状だが、進行すると

排尿困難などの前立腺肥大と同じ症状が出る。

前立腺肥大症では、頻尿や残尿感などの

尿トラブルが表れるが、前立腺がんは初期に

自覚症状があることは稀で、進行すると

尿トラブルが発生し、発見に繋がる。

前立腺肥大は、尿道を取り囲む内腺と呼ば

れる部分で発生するため、尿道が圧迫される

ことでさまざまな尿トラブルが起こる。

これに対し、前立腺がんは主に、尿道から

離れた外腺と呼ばれる部分に悪性の腫瘍が

発生するため、ガンが進行して尿道を圧迫

するようになるまで自覚症状が起き難いのだ。

前立腺ガンはほかのガンと比べると進行が

緩やかで、発見から5年後の生存率は99%

以上と、死亡率はそれほど高くないが、

2割ほどは進行が速いケースもあり、この

場合は、骨などに転移するケースが多く、

5年生存率が5割程度まで低くなる。

前立腺ガンと診断されても、ガンの進行度や

悪性度が低い場合には、定期的に検査を

受けながら経過を観察する[監視療法]が

行われるケースがある。

進行度が遅いことから、75歳以上の後期

高齢者に、監視療法を選択する人が多い。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?