ページ

2024年2月29日木曜日

米カリフォルニア州に大気の川、暴風雨と大雪

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
山 茶 花



カリフォルニア州では、2月1日に続いて

4日にも北太平洋から、長時間にわたって

激しい雨を降らせる[大気の川]が流れ込み、

警戒レベルが4段階で最も高い、異常な豪雨の

ため大混乱になった。

州の中部や南部では1カ月分を超す豪雨が

予想されるとして、警報が出された。

大気の川は、北大西洋沖、ハワイ方面から

飽和状態の水蒸気を含んだ低気圧が上陸して、

消防車のホースのように雨を降らせる長く

狭い降水帯。

米国立気象局(NWS)は州全域で約18~27mの

強風が予想され、山裾や山間部では42mを超す

突風が吹く可能性があるとして、観測史上初の

ハリケーン級暴風警報を出した。

カリフォルニア州内では、90万戸以上が停電に

見舞われており、特に風雨が激しくなっている

沿岸部では停電が急速に拡大。

州東部やネバダ州との州境付近は大雪が、

また米中西部に大寒波、危険な寒さ続き、

アイオワ州はマイナス37度にまで下がる予報も。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月28日水曜日

亀岡市でM4の地震 群発地震の発生地近く

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



2024年2月14日15時29分頃、京都府南部

南丹市の亀岡市に近い場所で、深さ約10Kmを

震源とするM4・3、震度4の地震が発生した。

15日10時8分には、同じ場所を震源とした

M3・7、震度3の地震が発生。

この付近は、京都府京丹波町から大阪府三島郡

島本町まで延びる長さ約42Kmの京都西山

断層帯が存在する場所。

地震発生の確率は、0~0・8%と低いが、

発生した場合は全体が動くとされており、

最大震度7・5が推定されている。

もし、この規模の地震が発生すれば、京都市の

中心部が大きな被害を被ることは避けられない。

また、この地震帯には西側に沿って、亀岡

断層が存在し、直ぐ近くで群発地震が続いた

ことで、この断層に注目が集まった。

2022年3月末から約1ヶ月間、震度3以上の

地震が立て続けに4回発生した。

6月15日までに 京都府内で震度1以上を

観測した地震は24回のうち、13回が亀岡市

北部の農地が広がる狭い地域に集中していた。

能登半島地震発生の引き金とされている

珠洲市の群発地震で注目された地下の流体

存在が、専門家の指摘により、この亀岡市の

群発地震の原因として注目された。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月27日火曜日

地震調査委員会 猿山沖セグメントも動く

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
山 茶 花



政府の地震調査委員会は、2月9日に定例の

会合を開き、1月に全国で起きた地震の評価

結果をまとめた中で、能登半島地震に関連する

新たな評価も報告された。

能登半島地震では複数の活断層の活動が報告

されているが、そのうち能登半島の北西にある

[猿山沖セグメント]と呼ばれる海域の活断層が

ずれ動いた可能性が高いとする見解を示した。

 個の海底断層は、産業技術総合研究所による 

評価では、F46:羽昨沖の断層の断層として

報告されている断層。

気象庁の報告による震央からは猿山灯台まで

17・5Kmほどの地点であり、志賀原発からは

19Km余の距離である。

ここを震源とする地震が、1月02日17時13分頃

M4・6,震度5強の揺れが観測された後、1月

26日 14時40分頃にもM4・5の震源となるなど、

猿山の東部も含めて1月後半の余震の震源が

集中する活動が活発化している地域になる。

また、1日の地震発生後、僅か3分ほどで

震源から離れている富山湾で高さ80㎝ほどの

津波の発生が富山市で観測された。

この津波について、地震調査委員会富山湾で

富山湾の海底の崖の大規模な崩落による

ものとして報告されている。

富山湾には産業技術総合研究所による調査で

F45と呼ばれる断層が存在が報告されている。

更に、国土地理院の調査で、今回の地震で

珠洲市若山町でも全長およそ4Kmにたって

地盤が隆起し、高さ2m余りの[崖]が全長

約4Kmに及んでいることが確認された。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月26日月曜日

新型コロナ「第10波」11週連続増 16・15人

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



2024年の第5週となる1月29日~2月4日期間の

新型コロナウイルスの新規感染者数は、

計7万9605人で、1医療機関当たり16・15人

だったと厚生労働省が発表した。

前週比では、1・08倍で、11週連続増加。

専門家は、流行[第10波]との見方を示した。

都道府県別の1機関当たりの感染者数では、

地震により健康管理体制が大きく損なわれた

石川県では、一部で集計漏れがあるものの

24・52人と最多となり、次いで福島県24・49人、

愛知県22・55人と続く。

感染拡大初期に、爆発的な新規感染者数増が

続いて沖縄県が、一転8・94人と全国最少、

ついて大阪不9・36人、青森県10・75人。

また、同じ第5週インフルエンザウィルスの

新規感染者数では、全国で111,501件で、

定点当たり報告数は22・62と前週より19・20人

より増加し、感染拡大傾向が続いている。

都道府県別では、福岡県が最多の57・36人、

次いで沖縄県の41・00人、佐賀県40・31と続く。

30人以上では九州の3県が含まれ、九州、

沖縄地方での流行が著しい。

直近5週間(2024年第1週~2024年第5週)での

インフルウィルスの型では、AH3亜型が95件

(51%)、B型が55件(29%)、AH1pdm09が38件

(20%)の順となっており、AH3亜型が主流に。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月21日水曜日

スペインで旱魃 カリフォルニア州では豪雨

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
白  梅



スペイン北東部は100年で最悪の干ばつで

雨が降らず非常事態宣言がだされている。

カタルーニャ自治州では、水不足が深刻化し、

州都バルセロナを含む州内の大半の市民に

洗車やプールの貯水などを禁止する利用制限を

求める非常事態宣言が発令された。

スペインでは、1月に最高気温が6月並みの

30度近くに上る地点が複数で観測されるなど

異常気象が続いている。

近年は夏場の猛暑が深刻で、熱波による山火事も

頻発し、年間を通して水不足が常態化している。

2月4日、 米カリフォルニア州上空に、ハワイ

方面で発生した低気圧がによる[大気の川]が

流れ込み、長時間にわたり激しい雨を降らせた。

カリフォルニア州南部のサンタバーバラや

オックスナードに加えてロサンゼルスにも

警戒レベルが4段階で最も高い異常な豪雨の

範囲が広がった。

州の中部や南部では1ヶ月分を超す豪雨を予想。

大気の川は、飽和状態の大気を運んで消防車の

ホースのように雨を降らせる長く狭い降水帯。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月20日火曜日

猛威を振う[人食いバクテリア]致死率3割

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



国立感染症研究所が公表したデータでは、

劇症型溶血性レンサ球菌感染症の患者は

2014年(平成26年)に268人となって以降、

増加が続き2019年(令和元年)には800人超に。

2023年は941人と調査を開始した1999年

(平成11年)以降で最多を記録し、2024年も

1月21日時点で139人の患者報告があるという。

この[劇症型溶血性レンサ球菌感染症]は、

一般に[人食いバクテリア]と呼ばれており、

病原体はA群溶血性レンサ球菌という細菌。

この細菌に感染すれば、致死率3割に達すると

言われている感染症だが、通常は子どもを

中心に咽頭炎などを引き起こす程度よく

みられる症状を起こす。

だが、これが劇症型となれば、朝に、足の先、

指がちょっと腫れているなと思っいたのが、

昼には膝まで広がる細菌の急激な増殖により、

筋肉周辺組織の壊死や多臓器不全などを起こ

して、発症後数十時間で死に至るという。

足の傷口などから感染した場合に、急速に

膝ぐらいまで壊死が進んでしまって病院搬送

されてきた患者には抗菌薬の投与だけでは

救命が間に合わず、直ぐに股関節当たりから

足を切断しなければ命を助けられないという。

医師は、特に足の傷口からの感染が疑われる

ケースが多いと指摘し、スリ傷などがある

状態で屋外を素足で歩き回れば、傷口から

細菌が入り込む恐れが高まる。

また、普段は気にも留めない靴擦れや水虫と

いった足の状態もリスクになり得るという。

感染予防対策として、手洗いやアルコール

消毒、マスク着用など基本的感染対策に加え、

[足の清潔]を気を付けるべきと医師は指摘する。

手足などの腫れが増して、高熱が出るなど

強い症状があれば迷うことなく、入院設備の

整った病院を受診することを勧めている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月19日月曜日

中國 工場倒産や廃業像出で労働争議多発

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



中国国家統計局は、昨年12月現在の失業率は

5・1%と発表し、7月から発表を中止していた

若年層の失業率については、6月度の21・3%に

対して14・9%と劇的に改善したが実態は

悪化してることには間違いがない。

12月の数値では求職活動中の学生を除外。

23年の後半には、中国国内では倒産や廃業、

企業縮小が相次ぎ、工場労働者を中心に

数百万人規模のレイオフや給料未払いに

発展し、帰郷する出稼ぎの農民工も増加。

中国のハイテク企業が集中する広東省深圳

では100社以上の企業が廃業に追い込まれ、

11月から、駅は帰省する人で溢れているという。

理由の一つは、政府がハイテク企業を対象に

した支援補助金うぃ打ち切ったことも原因。

年間1000万トンの生産を行っていた鉄鋼の

大手工場が11月1日から生産の全面中止で

7000人が失業、代表的なテクノロジー企業の

動画共有サービス会社が1割の人員削減で

1万人が失職。

自動車関連でも、EVは好調とはいえ過剰生産で

乱売合戦が行われている中、韓国の現代自動車は

重慶工場も閉鎖し、5工場が2工場に減少。

日本の三菱自動車に次いでマツダも撤退へ。

トヨタ自動車は、7月に約1000人を削減して

いるが、販売不振でこの先も生産縮小が

避けられず、雇用者数の多い自動車産業でも

人員削減が続きそうだ。

23年下半期だけで、約400カ所の工場などで

ストライキが発生が発生するなど、労働争議の

多発や若者の就職難について、習近平は

[一部の企業は苦境に立たされ、また就職が

厳しく日々の暮らしに困る人々もいた]などと

経済環境の悪化を認めざるを得なくなった。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月16日金曜日

月面で玩具のロボットが[でんぐり返り]実演

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
山  茶  花



1月20日に、月面にピンポイント着陸に

成功した無人探査機[SLIM]には、JAXAが

玩具メーカーと共同開発した小型の探査

ロボット[LEV-2]が積まれていた。

市販もされている[LEV-2]は、[SORA-Q]とも

呼ばれており、直径およそ8cm、重さ250g

ほどのボールのような形をした小型で軽量な

ロボットで、着陸後には月面に出て、コロンと

でんぐり返りをする様子が捉えられていた。

ロボットは、左右の車輪を動かし、砂の上の

走行も可能で、搭載された小型カメラで

月面の様子を撮影してくれる。

メーカーでは、[LEV-2(SORA-Q)]は、世界で

最初に月面に降り立ったおもちゃとなり、

創業100周年を迎えるこの記念の年に、生業で

ある“おもちゃ”の技術が今回の偉業の一翼を

担えたことを誇りに思うと話している。

[アソビ発]の新たな挑戦で、子供たちの夢が

未来を創り出す力となることを期待するも。

[日本のおみちゃはすごい]との技術力の

高さを称賛する声が、多く寄せられている。

JAXAは、[本来、SLIMの運用は月面の昼の間の

数日できればいいと割り切っていたもので

2月1日にはその昼が終わる。夜になると

今度はマイナス100度以下の極めて厳しい

環境となる]とし、極寒の夜までの限られた

時間の中で、JAXAが観測対象にした重要な

6つの岩をSLIMに搭載した特殊なカメラで

撮影してくれることがロボットの使命だとする。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月15日木曜日

デフレ化でモノが売れなくなった中國

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
白  梅



3年間に及ぶゼロコロナ政策が終わった昨年

1月、閉じ込め政策の政策の反動で、国民は

活発にお金を使ってモノを買い、旅行を

楽しむだろうと予測した習近平さん。

ところが、何が起こるかは判らない中国の

社会の怖さを身をもって知った国民は、生活が

平常に戻ってもモノが手に入らない生活慣れた

国民は、おいそれとお金を使わなくなった。

自動車や住宅などの大きな買い物を控えて

節約と無駄を無くす生活が当然と大変化。

3000万戸の住宅が売れずに残り、ブームの

電気自動車、EVは在庫の山で、1台買えば

もう一台ついて来るという有様に。

特に、大きな変化が生まれたのがお菓子の

新種のディスカウント店が生まれて、一気に

4000店舗にまでにも増えている。

ディスカウント店は、中韓の卸し屋や中継ぎ

店を飛ばして、メーカーから直接購入して、

3割以上も安く販売。

売れ行きが止まったメーカーは、現金が

入って来るので資金繰りも大助かりとなり

流通に大変革。

ほかの業種にもディスカウント販売が連鎖

しており、どこかの国であったことの再現だ。

安いものしか買わない、無駄なものは買わずに

イザという時のために貯金するということに。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月14日水曜日

志賀原発と活断層 最も活動的な断層に近接

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



2015年ごろ、東北地方太平洋沖地震による

福島第一原子力発電所の事故を受けて、

原発の立地の安全性に関心が集まった。

特に、集中的に取り上げられたのが、地震に

よる揺れ、衝撃性に対する建屋の立地安全性。

取分け、原発敷地内に存在する活断層の有無、

活動する可能性がある活断層による地震動に

よって安全性が確保されるかが問われた。

志賀原発では、原子力規制委員会による

2016年の審査で、1号機の下を通る断層に

ついて[将来動く可能性は否定できない]などと

されたほか、2号機の原子炉建屋の真下を

含む敷地内の10の断層が、将来動く可能性の

ある[活断層]かどうかについて審査が続いた。

2023年3月3日の原子力規制委員会による

会合で、[敷地内に分布する断層はいずれも

『活断層』ではなく、震源として考慮すべき

『活断層』はない]とする北陸電力の主張が

妥当と判断された。

一方、志賀原発から最も近い活断層については

能登半島の北に半島に沿うように走る海底

断層のFu1の全長約63KmとFu2全長約59Kmが

存在するが、南北で近接している部分を重ねると

総延長は約95Kmで、活動性はないと主張。

しかし、1月1日に動いたのは、全長150Kmにも

及ぶ大きな断層であった。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月13日火曜日

北陸電力志賀原発の安全性 電力系統破損

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
山 茶 花



1月1日発生した能登半島地震地震で、北陸

電力志賀原子力発電所の構内では震度5強の

揺れを観測し、建屋の外にある外部から電気を

受ける際に使う変圧器が壊れた。

この影響で、あわせて3系統5回線ある送電線の

うち、1系統2回線が現在も使えず、復旧の

見通しは立っていない。

北陸電力は、ほかの系統から電気を受けられて

いるほか、非常用のディーゼル発電機なども

備えていることから、使用済み核燃料を保管

するプールの冷却など安全上重要な設備の

電源は確保されているとする。

この地震で、トラブルが続いた志賀原発、

1月17日には、非常用ディーゼル発電機の

5台のうち1台が試運転で停止。

送電線につながる外部の変電所で、絶縁に

使うセラミック製の部品名破損が見つかる。

志賀原発周辺に設置されている放射線量を

測定するモニタリングポスト116か所のうち

最大18ヶ所で、一時、データ取得が不能に。

今回の地震で、志賀原発では、周辺で避難や

屋内退避が必要な事態にはならなかったものの、

能登半島では、道路の寸断や建物の倒壊が

相次いだ状況から、もし、避難を迫られる

事態になった際には、スムースな避難ルートが

確保されるのかに、不安が残る。

国の原子力災害対策指針では、原発で重大な

事故が起きた場合、

▽おおむね半径5キロ以内の住民は直ちに避難し、

▽5キロから30キロ以内の住民は、自宅や

避難所などの建物の中にとどまる[屋内退避]を

行ったうえで、地域で計測された放射線量が

一定の値を超えた場合に避難を始めるとある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年2月12日月曜日

能登半島地震 複数の海底断層が連動

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
吉 城 川  奈良公園



2024年01月01日 16時10分頃、石川県珠洲市の

北部、半島の北東端に近い場所の深さ20Km

付近を震源としたM7・6の地震が発生した。

この付近では、2020年頃から群発地震が頻発。

専門家による調査で、地下から上昇して来た

流体が、地下10~15Km付近に存在し、この

流体の移動で地震が発生していることが判明。

2023年5月5日に、1月1日の地震の震源と

ごく近い場所の、深さ12Kmを震源とする

M6・5の地震では、珠洲市では震度6強を観測。

この地震後の調査で、流体は海底方向へも

移動していることが報告されていた。

1月1日の地震後の専門家による調査では、

半島北の沖合を沿って走る複数の海底活断層が

関連したと報告され、流体がこれらの断層内に

入り込んだことが引き金になっている可能性も。

この地震で、能登半島北側の輪島市を中心に、

直線距離で約90Kmで、鹿磯漁港4mが確認

される隆起が発生し、範囲は4・4平方Kmにも。

地震後に発生した津波では、この隆起地域では

観測されなかったが、珠洲市飯田港4・3m、 

能登町白丸4・7mを観測したほか能登半島では

南の七尾湾でも2m以上を観測している。

また、新潟県上越市で最大5・8m、直江津市で

4・5mを観測したほか、佐渡市で3・8mを観測。

富山湾沿岸部では、海底地すべりによるものと

思われる津波が、先行して到達していた。

気象庁では、過去の日本海沿岸の大地震の

記録から、およそ1か月後にもM6から7クラスの

地震が起きていているため、今後2週間から

3週間ほどは最大震度5弱程度かそれ以上の

地震に注意するようにと呼びかけている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年2月10日土曜日

能登半島地震 発生から1ヶ月 進まぬ復興

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
毘盧遮那仏  東大寺



2024年01月01日 16時06分頃、能登の人々が

新年のお祝い気分に浸っている最中に、M5・7、

震度5強の地震が発生、4分後の16時10分頃、

同じ場所を震源とするM7・6、最大震度7の

揺れが襲い、一転、人々を奈落に落とす。

この日から1ヶ月、石川県の発表では死者数は

238人に及び、なお19人の安否が不明。

238人のうち、災害関連死の疑いがある15人を

除いた死因の検視結果では、最多が倒壊した

建物の下敷きになったことなどによる[圧死]で、

92人と全体の41%にを占めた。

多くは木造家屋の倒壊による。

次いで、[窒息]や[呼吸不全]が49人の22%。

また、倒壊した家屋内などに閉じ込められ、

雪が降り積もっている真冬の災害であったため、

救出が間に合わなかったため[低体温症]や

[凍死]でなくなった人が32人と14%を占める。

亡くなった人の年齢別では、高齢者の多い

地域性もあり60代以上が73%を占め、

10歳未満から30代の人まででは10%だった。

地震後に発生した火災で亡くなった人が

輪島市で3人出たが、最大で5mを超える

津波が襲った新潟県や4m超の能登半島各地

沿岸部では、幸い津波による犠牲者はなかった。

2月1日午前8時までに1568回の有感地震が発生

建物の全半壊は、4万6000棟を超え、なお

避難生活を強いられている人が1万4643人。

石川県による仮設住宅18戸が、1月31日に

輪島市内で完成し、2月3日から入居が始まる。

だが、被災地域周辺では仮設住宅の建設適地も

少なく、大規模な建設の計画は進まない。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年2月9日金曜日

首都直下型 東京都想定の4ケースでの被害

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
水 谷 神 社 春日大社



都心南部直下地震

M7・3の地震が起きると死者約6100人、負傷者

約9万3400人が出ると想定。

多摩東部直下

都心南部直下地震と同じく、今後30年以内の

発生確率が70%とされるフィリピン海プレート

内で起きる「首都直下型」の1つ。

M7・.3を想定。震度7の強い揺れが襲うのは、

世田谷と荒川、板橋の3区のごく一部と、

日野市のJR中央線沿線の一部。

想定される死者は4986人、前回より200人増加。

立川断層帯は多摩地域の約2割は震度6強以上

立川断層帯

立川断層帯は、埼玉県飯能市から東京都府中市に

わたる住宅密集地域にあり、長さは約33Km。

 立川断層帯地震は、発生した場合に420万人

以上が暮らす多摩地域に大きな影響を与える。 

想定はM7・4で、武蔵村山、昭島、福生、立川

各市などの一部が震度7に見舞われる。

震度6強以上の範囲は多摩地域の約2割に広がる。

死者は約1500人、避難者は約59万人と予測。

④「海溝型」の大正関東地震と南海トラフ地震

相模トラフ沿いを震源域とする大正関東地震は、

関東大震災(1923年)をモデルに想定したもの。

30年以内の発生確率は0〜6%とされる。

想定はM8クラスで、震度6強の地域があるのは

大田区や江東区、町田市などで、都内の殆どは

5強以下、大田区のごく一部の地域で震度7を想定。

津波の高さは都心部で最大2・63m、死者は1777人。

島礁部は最大約28m、死者は、想定約1000人。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年2月8日木曜日

都心・横浜市など震度4 東京湾が震源

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
奈良公園



1月28日、千葉市の西方約10Kmの東京湾の

深さ約80Kmを震源とするM4・8、東京都心や

神奈川県横浜周辺で震度4の揺れを記録。

専門家は、千葉県北西部は比較的地震活動が

活発な場所だ。今回は位置がやや西にずれて

いたことから震源が東京湾になった、と指摘。

首都直下地震の震源について、地表から

(1)地殻内の浅い地震

(2)フィリピン海プレートと北米プレート

との境界の地震

(3)フィリピン海プレート内の地震

(4)フィリピン海プレートと太平洋プレート

との境界の地震

(5)太平洋プレート内の地震

1~5の5つの震源に分類されるとしている。

今回の地震は、80Kmと深い場所であること

から太平洋プレート内の地震と考えられる。

東京都防災会議地震部会は、2022年5月25日に

首都直下地震などの被害想定を10年ぶりに

見直して公表した。

地震に因る被害想定を算出したのは、

①都心南部直下地震

②「首都直下型」の多摩東部直下地震

③「首都直下型」の立川断層帯地震、

④「海溝型」の大正関東地震と南海トラフ

巨大地震の4つのケースで、前回想定で被害が

最大だった東京湾北部地震は発生確率が低いと

して対象除外された。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年2月7日水曜日

地球を覆うプレートが動き噴火や地震発生

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
白 梅



地球の円周、一周すると何Kmかとなると

4万Kmと答えが返って来る。

地球の赤道面の直径は、約1万2,756Kmと

されている。

その表層部分は、地殻とマントルなどから

なる厚さ数十~100Kmほどの硬い岩盤で

覆われており、その岩盤は海嶺、海溝、

トラフなどを境として十数枚ほどに分れる。

それをプレートと呼び、夫々のプレートが

相対的に動くことによって、地殻変動

地質現象などが引き起こされるというのが

プレートテクトニクス理論。

我々に身近な火山噴火や地震も、この

プレートの移動により引き起こされる。

これらのプレートによる相対的運動により

造られる境界には3つのタイプがある。

① プレートが地球内部に沈み込む

深海の境界、南海トラフや日本海溝

マリアナ海溝などの海溝。

② 左右に分かれて沈み込むプレートに

引っ張られて裂け目が拡大して行く境界。

この境界では、マントルの上昇に伴い

大西洋中央海嶺や東太平洋海嶺などが

形成される。

③プレート同士の横方向へのすれ違いで

生じる横ずれの境界。

カリフォルニア州のサンアンドレアス断層は

太平洋プレートと北アメリカプレートの境界。

日本列島は、4つのプレートがぶっつかり

合っている場所に在り、プレート同士の

接触面やプレート内部を震源とする

地震が多発する。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.