ページ

2024年3月29日金曜日

怖い直下型地震 住宅倒壊による大きな被害

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
片 岡 梅 林  奈良公園



2024年の元日の発生した能登半島地震では

200人を超える犠牲者が出たが、そのうちの

8割が倒壊した建物の下敷きになった圧死

だったとされている。

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災は

日本で初めて震度7を観測した[内陸直下の地震]

だったが、この地震を直接の原因として死亡

した約5500人のうち8割は、やはり倒壊した

住宅の下敷きとなった窒息・圧死だった。

[内陸直下の地震]の震源に近いエリアでは、

急に地面に対して垂直方向に生じる初期微動

(P波)の「縦揺れ」とほぼ同時に、主要動(S波)の

[横揺れ]が起きるが、もともと建物は横からの

力に対しては耐震性が弱く、建物倒壊を引き

起こしやすい。

木造住宅には1950年の建築基準法施行とともに

一定量以上の[耐力壁]を設けないといけない

[壁量計算]が設定された。

さらに阪神・淡路大震災の被害の状況を受けて、

国は2000年に[耐力壁]をバランスよく設置する

ように[四分割法]を定め、柱の種類に合う

適切な金物を具体的に示した。

[四分割法]では建物の各階を東西、南北方向の

長さに4等分して外壁部分から4分の1の部分を

対象とする壁量の計算方法を明確にした。

東京都内に239万1900戸ある木造住宅(2020年

時点)のうち、1981年より前に建てられた

旧耐震基準の住宅は53万6400戸、1981年以降

2000年までに建てられた住宅は88万7800戸、

2001年以降は96万7700戸ある。

東京都が想定するのは都心南部で午後6時

に起きる最悪のケース(M7.3)で、阪神・淡路

大震災の2倍にあたる約20万戸が揺れ・液状化・

火災で全壊し、6148人が犠牲になるとされる。

全壊する建物の約8割は1980年以前の[旧耐震

基準]に基づく古い住宅だとされている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月28日木曜日

根尾谷で地震 世界最大級の直下型の濃尾地震

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
奈 良 公 園



2024年3月23日に、岐阜県中西部の本巣市の

深さ10Kmを震源とするM4・7、震度4の地震が

発生し、岐阜県揖斐川町で最大震度4、関市、

美濃市、本巣市、愛知県一宮市で震度3を観測。

震源地は、1891年に発生した濃尾地震の震源と

なった濃尾断層帯が震源と推定されている。、

1891年(明治24年)10月28日早朝に発生した

地震はM8と推定され、内陸直下地震としては

世界で最大級の大地震であった。

岐阜地方気象台の地震計の針が振り切れる

烈震が31日まで4回、強震を40回など鳴動を

含めて720回観測されたと記録されている。

烈震は、現在の震度では震度6弱から震度7に

相当し、強震は震度4から震度5強に相当する。

震源地は岐阜県本巣市根尾で、死者は全国で

7,273人、全壊・焼失家屋142,000戸の被害が出た。

地震は、濃尾断層帯の主部の根尾谷断層帯と

その南の梅原断層帯、更には根尾谷断層の北で

平行して走る温見断層帯の北西部と共に、

およそ76Kmが動いたされている。

この地震では、根尾谷の本巣市根尾で最大で

垂直に6mの大きなずれが生じ、この段差が

現在も保存されている。

1995年1月17日の阪神・淡路大震災で淡路島

北部で長さ約10Kmわたる断層が現れ、

野島では垂直方向で50cmのずれが生じている。

根尾谷でのずれが桁外れであったことが判る。

地震調査委員会は、福井県大野市南部から、

岐阜県本巣市や関市を経て美濃加茂市に至る

濃尾断層帯では、根尾谷断層帯と梅原断層帯、

根尾谷断層帯と三田洞断層帯もしくは濃尾

断層帯主部全体がそれぞれ同時に活動する

場合はM7・7程度の地震が発生するとしている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月27日水曜日

2月末から相次ぐ関東北部の地震 首都直下は

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
しだれ紅梅



気象庁によれば、2月27日から千葉県東方沖を

震源とする地震が相次ぎ、2月29日と3月1日には

震度4を記録したほか3月10日頃までに30回を

超える揺れを観測している。

千葉県東方沖では、スロースリップが発生

しているとの専門家の指摘もあり、今後の

地震活動に厳重な注意が必要としている。

21日の茨城地震に〝首都直下型誘発〟リスク

 房総沖では37~38年周期で発生

「ライフラインの老朽化が懸念材料」

千葉県東方沖を震源とする3十数回の地震が、

やや落ち着いてきたと思われた時に、今度は

3月21日、茨城県南部の深さ46Kmを震源と

するM5・3、震度5弱の地震が発生した。

専門家は、房総半島沖では長いスパンでみると、

1912年、50年、87年と規則正しく37~38年

周期でM6・5前後の地震が起きていり、今年は

1987年から数えて丁度37年目に当たるため、

特別に注意を払う必要があると指摘。

首都圏に近接した場所を震源とする地震の

頻発は、首都直下地震への影響への懸念を

否が応でも搔き立てる。

土木学会は、首都直下地震が起きた場合に

発生する損失額について、道路などの損傷に

伴い経済活動が低迷する[経済被害]が954兆円、

建物損壊などの[資産被害]が47兆円に上り、

合計で1000兆円を超えると試算している。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月26日火曜日

麻疹感染者が全国で相次ぐ  “行動歴” 公表

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
片 岡 梅 林



東京や大阪をはじめ全国で、はしかの感染者が

相次いでいる。

はしか(麻疹)は、麻疹ウイルスによって

発症する急性の全身感染症で、麻疹ワクチンの

接種が最も有効な予防法とされている。

国立感染症研究所は、はしかに感染すると

高熱や全身の発疹、カタル症状、充血などがある。

人から人への感染には、空気感染・飛沫感染・

接触感染を感染経路とし、感染力の非常に強い

ウイルスによる感染症である。

はしかの潜伏期間は10日から12日間で、発症の

1日前から周りに感染させる可能性が特に高い。

麻疹は、法律上新型コロナと同じ[5類]に該当し、

外出の自粛などを求める規定はないが、接触した

可能性や接触時間、ワクチン接種の有無などを

総合的に判断し、外出自粛の必要性について

保健所と相談できるとしている。

感染が確認された自治体は、感染者が

▼何月何日の何時にどこにいたのか

▼何時にどこに向かう交通機関を使ったのか

▼利用した店や施設の名前

などを公表して、感染者の早期発見に努めている。

また、厚生労働省は医療機関を受診する際には

感染を回避するために、公共交通機関の利用は

可能な限り避けるよう呼びかけている。

麻疹の感染予防には、麻疹ワクチンの接種が

最も有効な予防法とされて、実施されてきたが、

生まれた年によっ定期接種の回数が異なるため

追加接種を呼び掛けている。

これまで接種が必要な2回の定期接種を受けて

いる人は、2000年4月2日以降に生まれた人。

2000年4月1日以前に生まれた人は、0回もしくは

1回接種している可能性がある。

1990年4月2日~2000年4月1日生まれの人を

対象にした特例措置として、2008年から2013年に

かけて2回目の追加接種が実施されている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月22日金曜日

ポルトガル沖でプレートが沈み込み始めた

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



1755年11月1日、ポルトガルのリスボン沖、

推定サン・ヴィセンテ岬の西南西約200km

付近を震源とするM8・5~9・0の巨大地震が

発生し、地震に伴う大津波が首都リスボン

市街を襲い、津波による死者1万人を含む、

5万5,000人から6万2,000人の犠牲者が出た。

欧州の自然災害では歴史的な大災害だった。

この地震の発生について、現在でも確たる

原因が不明のままである。

震源とされる一帯の海洋底は、勾配が

0.1パーセント以下の平坦な海底になっている。

水深4800mの海底大平原が拡がっており、

大陸由来のシルト・粘土・砂などが薄く

堆積した場所とされている。

1969年になって、近くでまた地震が起きた。

M7・8の大地震で、津波が起きて13人が

死亡したほか、多くの負傷者が出た。

最近の研究で、この平らな海底平原下には、

まわりよりも密度が高い物質の存在が

確認され、これは海洋プレートが深い

ところで変質したものだと考えられている。

この周りより重いこの部分が、いずれ

沈み込んでプレートの衝突が起きると

いう学説が出された。

この沈み込み帯が活発になっているのは、

将来起こると見られる[北アメリカプレートと

ユーラシアプレートの収束]の兆候である

可能性もあるという。

沈み込み帯では構造プレートが別の構造

プレートの下に潜り込んで壊れ、しばしば

その過程で地震が発生する。

1755年や969年の地震は、北アメリカ

プレートとユーラシアプレートがポルトガル

沖で沈み込んでいることによるものだとする。

そして、この沈み込みで大西洋は小さくなる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月21日木曜日

2008年宮城内陸地震 周辺は地震多発地域 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
河 津 桜  佐保川堤



北上川は、岩手県岩手町の御堂観音境内の湧水、

[弓弭(ゆはず)の泉]を源流として、奥羽山脈と

北上山地の間をおよそ250Kmを流れ下り、

宮城県石巻湾で太平洋に注ぐ。

北上川が流れ下る流域は北上低地帯と呼ばれ、

盛岡市や花巻市、北上市、水沢市などが連なる。

この流域の東西の山塊はまるで異なった

生立ちを持っている。

北上山地の北部大部分は、約1億8000万年前

(ジュラ紀前期)に、海洋プレートが大陸へ

沈み込む際に残った部分であり、南側は約

5億年前(古生代カンブリア紀)に、赤道付近の

超大陸(ゴンドワナ大陸)の北縁から約1億

4000万年前(白亜紀初期)に移動してきたもの。

また、西側の奥羽山脈は約2500万年前の

アジア大陸東縁で起きた地殻変動で日本列島が

形成されていく過程で、海底火山の噴火と

隆起で出来た火山山脈。

この二つが東西から合体し、両者の間に

北上低地帯が残り、北上川や東北自動車道、

東北新幹線が南北に走る。

ここはまた、60Kmに及ぶ[北上低地西縁断層

帯]が存在する、地震の多発地帯でもある。

2008年(平成20年)に断層から20Kmほど西を

震源とするM7・2の岩手・宮城内陸地震が発生し

岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強を観測。

この地震は、北上低地西縁断層帯南端の

出店断層帯との関連も想定されている。

このほか、1936年の宮城県沖地震(M7.4)、

1978年の宮城県沖地震(M7.4)、2003年の

三陸南地震(M7.1)、2005年の宮城県沖地震

(M7.2)などのM7級の地震が記録されている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月20日水曜日

北上低地西縁断層帯 全長62Kmの危険性

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
枝 垂 れ 梅



2024年1月1日に発生した能登半島地震では

241人が犠牲となった。

石川県内で2月19日現在氏名が確認された

139人中、8割以上が家屋の倒壊による死亡。

半島の北部地域の数十Kmの地域は、山間部で

大きな町の輪島市ですら、山間部や海岸の

崖沿いの道路で繋がっているため、山からの

崩落岩石で道路が埋まり、通行が遮断される

危険度が高く、より半島先端部に向かっては

今回の地震で多くの集落が孤立状態となった。

石川県が、集落の孤立が全て解消されたと

発表したは1月13日だった。

全国各地に、災害時に孤立する可能性がある

集落は数多く存在するが、今回の地震の事例

から、同様の危機の可能性が指摘されている

のが北上低地西縁断層帯沿いの地域。

政府の地震調査研究推進本部によれば、[北上

低地西縁断層帯]は、奥羽山地とその東側の

北上低地帯との境界付近に位置する活断層帯で

岩手県紫波(しわ)郡矢巾(やはば)町西方から南北に延びています。

奥州市胆沢南部にかけてほぼ南北に伸びている

全長およそ62Kmの断層帯。

この断層帯には、北から南昌山断層群、上平

(う わんだいら)断層群、横森山断層、法量野~

浦沢断層、天狗森断層、出店(でたな) 断層など

から構成されている。

この断層帯全体が1区間で動いた場合に

想定される地震の規模はM 7・8 程度の規模が

想定されている。

[北上低地西縁断層帯]に沿って、交通の要と

なる鉄道や道路が走り、東北自動車道と共に

流通や人の往来が遮断されれて、各所で

孤立化が発生する事態が懸念されている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月19日火曜日

中國 堂々の肥満体国の仲間入りで君臨

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
片 岡 梅 林   奈良公園



2022年のBMIは25以上の人を肥満とする世界

195ヶ国の[肥満率ランキング]では長年首位に

君臨するナウルが88・5%で以下10位までを

南太平洋諸国が独占。

欧米諸国も肥満率が高めの国が多く、米は

15位で67・9%、豪が25位で64・5%、英が

30位の63・7%。

日本は肥満率が少ない国の順位で32位の27・2%、

韓国も48位の30・3%などと、アジアは肥満率が

低めである。 

最も肥満率が低い国はベトナムで18・3%。

インドが2位の19・7%、3位がバングラデシュ。

ところが、公式データに基づく米投資銀行に

よる推計では、中国には肥満の成人が約2億人、

太り過ぎの成人がさらに4億人存在し、更に

向こう10年余りで肥満の成人人口が1億人増に。

人口が減少傾向にある中、国民の半分が肥満に。

2017年中に国国家衛生健康委員会は[3減3健康]と

銘打ったキャンペーンを展開。

国民に塩分・油分・糖分の摂取を減らし、

健康な口腔・体重・骨格の維持を推奨。

2001年の世界貿易機関(WTO)加盟後の中國では、

生活水準が向上し、国民がエネルギーの高い

食品を多く摂取する習慣が定着。

会食では、食べきれない量の油気と塩分濃度の

高い料理が食卓に盛られ、食べ残し量の多さが

満足度の高い証とされる状況に。

軍の入隊検査基準も、肥満率を上げなければ

兵員が集められない事態に。

国内では、減量のために通販で容易に入手

できる糖尿病治療薬の[オゼンピック]が人気で、

減量効果が高いため[奇跡の薬]とされている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月18日月曜日

中國の電動自転車は電動バイク 時速60Kmも

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



電動自転車の販売台数は、なんと年間約4000

万台も販売されており、日本が最近、年産

80万台に達したとされるから桁違いだ。

日本国内では、推計400万台ほどが使用されて

いると思われるが、中国全土ではなんと

約3億台が走り回っていると推計されている。

日本国内で利用されている電動アシスト自転車

台数は、自転車全体の17%台と報告されて

いたが、近年生産台数も増加しているため、

現在400万台を超えたレベルだろう。

中國の3億台とは、これまた次元の違う話だ。

だが、中国はEV大国であると同時に、電動の

乗り物大国で、四輪車だけでなく三輪車、

特に二輪車でも電動車だらけだという。

驚くのは、電動二輪自転車はペダルは付いて

いるが、こがずともアクセルを回せば、思う

ようにスピードが出せるバイク並みだという。

最高速度は時速25Km以下に制限されているが

販売店は制限解除のサービスを無料で行う。

このため、60Kmぐらいで走っている電動

自転車を見かけるのは日常茶飯事のことという。

だが、ブレーキは普通の自転車並みだから、

自転車事故の多発に繋がっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月16日土曜日

エルニーニョ現象解消へ向かう 夏は猛暑か

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
河 津 桜  佐保川堤



気象庁は、3月11日に最新のエルニーニョ

監視速報を発表し、この先3ヶ月間の天気の

予測を発表した。

今回のエルニーニョ現象は、南米沖のエル

ニーニョ監視海域の海面水温の基準値からの

差が2月には+1.8℃と前月に比べると差が

小さくなり、エルニーニョ現象発生の判断では、

最盛期を過ぎつつあり、今後は急速に解消へ

向かうと予測されている。

エルニーニョ現象発生の判断に使用されている

5ヶ月移動平均値の12月の値は+2.2℃と、

スーパーエルニーニョの面目躍如の高温だった。

9ヶ月連続してエルニーニョ現象発生の目安と

なる+0.5℃以上を記録している。

近況では、太平洋赤道域の日付変更線付近から

東部の対流活動は平年より活発で、中部大気

下層の東風(貿易風)も平年よりも弱くなっている。

大気は、エルニーニョ現象時の特徴が現れている

一方で、海洋は依然としてエルニーニョ現象の

特徴が弱まりつつあり、最盛期は過ぎつつある。

今後、4〜5月に平常の状態に戻る可能性が高い。

世界的な高温傾向の一つの大きな要因になって

いたエルニーニョ現象が収まった後、7月には

ラニーニャ現象の発生する可能性がやや高まる。

世界気象機関(WMO)は、少なくとも3〜5月に

かけては地球規模で記録的な高温が続く可能性が

高いとしている。

日本でも、3〜5月の気温は西日本から東北で

平年並みか平年より高くなる見通しで、夏の

気温は全国的に平年より高い猛暑の予想。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月12日火曜日

スロースリップと大きな地震発生の危険性

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
白  梅  奈良公園



2月27日から千葉県東方の房総半島沖で、

フィリピン海プレートと北米プレートの境界面が

ゆっくりすべるスロースリップ(ゆっくりすべり)

現象による地震が頻発。

房総半島沖では、今回と同様の現象が周期的に

発生していることが確認されている。

スロースリップが発生すると、地震活動が

年によって少し差があるものの、地震活動が

活発になっているので、専門家は注意を要請。

過去には、2007年8月18日のM4・8の地震では

最大震度5弱の強い揺れを観測。

政府の地震調査研究推進本部は、今回のスロー

スリップ後の1週間から数ヶ月程度活動が継続し、

地震の規模や震源の位置によっては震度5弱

程度の揺れを伴う可能性があるとしている。

また、今回の活動で大きな地震がなかったと

してもリスクの高い地域であるため、改めて

地震対策ができているかの確認が必要とする。

千葉県東方沖で発生したスロースリップが

大地震の引き金になるのではとの懸念も

広がっているが、海溝型の大地震に結び付く

心配ななさそうだ。

2011年の東北地方太平洋沖地震で、岩手県沖

から千葉県東方沖にかけての日本海溝を震源と

して、450Kmにわたり動いており、ひずみも

解放されていることもあり、こちらの方は

心配せずによいようだ。

ef="http://narahide1.blog106.fc2.com/blog-entry-1.html/">備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月11日月曜日

千葉県東方沖で[スロースリップ]が発生

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
河 津 桜  佐保川堤



茨城県南部や千葉県北東部を震源とする地震が

2月36日から27日にかけて相次いだが、

相前後して千葉県東方沖を震源とする地震が

27日から連続して発生。

2月29日には、白子町東方沖付近の深さ

約20Kmを震源とするM4・9、震度4の揺れが

観測されたほか、震度3の2回を含む9回の

揺れが観測された。

更に3月1日には、ほぼ同じ場所と深さを

震源とするM4・9、震度4の地震が発生。

ほぼ、同じ場所を震源とする地震が、3月3日

までの期間に観測された回数は計24回を数えた。

国土地理院では、全国に約20km間隔で約

1300ヶ所に設置した[電子基準点]から送られて

来る信号を、GPS衛星やみちびき(準天頂衛星

システム)などで収集した観測データを解析して、

地表面を構成する地殻に、隆起や沈降、移動

などの地殻変動を調査している。

国土地理院は、観測したデータを基に、房総

半島では2月26日ごろから、通常とは異なる

変化が起きていたこととしている。

千葉県東方沖では、陸側のプレートと海側の

プレートの境界がゆっくりとずれ動く[スロー

スリップ]が起きており、この期間にずれ

動いた量は最大でおよそ2㎝と推定している。

専門家は、スロースリップは1週間や10日ほど

続くが、地震活動については1ヶ月ぐらいは

注意が必要だという。

千葉県東方沖では[スロースリップ]が数年

おきに発生していて、そのたびに周辺の地震

活動が活発になっている。

過去のスロースリップの発生時期は、

*1996年5月

*2002年10月

*2007年8月

*2011年10月

*2014年1月

*2018年6月 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月8日金曜日

中國の洪水対策 遊水地・[分洪区]の役割

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
片岡 梅 林  奈良公園



2023年7月末、大型の台風5号(トクスリ)が

中國中部に上陸した後、北上した影響で、

北京市や河北省など中国北部は歴史的な

豪雨に見舞われた。

北京気象台は、140年の歴史で最大の豪雨

とし、最大1日740㎜の雨量を記録。

日本の年間平均雨量の半分近くが1日で降った

ことになり、日本ほど治水に対する備えが

整っていない中国国内は未曽有の大洪水に。

北京市の南西部に隣接する河北省涿州市では、

この雨で市内の東部を流れる白溝河の濁流が

氾濫し、広い地域が水没し、市内の一部では

水位が一時8mにも達した。

中國では、[水]を制御することは古代から、

重要な天子の使命だった。

堤を築くだけでなく、洪水発生時には上流の

河川沿いの低い土地に水を誘導し水没させて

下流の都市部への被害を防ぐ対応が取られた。

この遊水地として利用される場所は[分洪区

(ぶんこうく)]と呼ばれ、全国で98か所(2018年

現在)が指定されている。

内訳は最も多いのが長江流域の44ヶ所、

華北の海河流域28ヶ所、華中の淮河流域

21ヶ所、黄河流域2ヶ所、東北部の松花江

流域2ヶ所、華南の珠江流域1か所が存在。

涿州市の周辺にも、この[分洪区]が存在する。

河川の水位が警戒線を超えると、堤防に

造られた水門を開けて川の水を区内に流し込む。

中国の洪水対策は、[捨小家、顧大家](小を

捨てて、大を守る)という考え方が現在も主流。

涿州市の水害では、[分洪区]に住む住民への

退去や避難についての事前説明が十分でなく、

命令を出すタイミングも遅れて死者も出る

大きな被害が出た。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月7日木曜日

地球を覆うプレートが動き噴火や地震発生

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
梅林の花



地球の円周、一周すると何Kmかとなると

4万Kmと答えが返って来る。

地球の赤道面の直径は、約1万2,756Kmと

されている。

その表層部分は、地殻とマントルなどから

なる厚さ数十~100Kmほどの硬い岩盤で

覆われており、その岩盤は海嶺、海溝、

トラフなどを境として十数枚ほどに分れる。

それをプレートと呼び、夫々のプレートが

相対的に動くことによって、地殻変動、

地質現象などが引き起こされるというのが

プレートテクトニクス理論。

我々に身近な火山噴火や地震も、この

プレートの移動により引き起こされる。

これらのプレートによる相対的運動により

造られる境界には3つのタイプがある。

① プレートが地球内部に沈み込む

深海の境界、南海トラフや日本海溝

マリアナ海溝などの海溝。

② 左右に分かれて沈み込むプレートに

引っ張られて裂け目が拡大して行く境界。

この境界では、マントルの上昇に伴い

大西洋中央海嶺や東太平洋海嶺などが

形成される。

③プレート同士の横方向へのすれ違いで

生じる横ずれの境界。

カリフォルニア州のサンアンドレアス断層は

太平洋プレートと北アメリカプレートの境界。

日本列島は、4つのプレートがぶっつかり

合っている場所に在り、プレート同士の

接触面やプレート内部を震源とする

地震が多発する。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年3月6日水曜日

1万3000年前から地球を周回する謎の衛星

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
塔頭の梅の花



地球の北極と南極の上空を通る極軌道の近くで

1万3000年前から地球を周回している衛星が

存在するという。

このことを最初に報じたのは米国紙で、まだ

人類が人工衛星の打ち上げに、成功して

いなかった1954年のこと。

ところが6年後の1960年2月、今度は[米海軍が、

赤道面から79度傾いた軌道を公転周期104・5分で

周回している、暗く回転する物体を発見した]と

発表して、この物体の所有国探しが始まったが

世界のどの国からも、この物体を所有していると

名乗り出る国はなかった。

この謎の衛星は[ブラックナイト衛星]と呼ぶ。

この物体は、かなり特異な軌道を持ち、遠点は

1728Kmと離れてはいるが、近点は僅か216Km。

1973年になり、英国の天文学者が1920年代に

検出された電波信号の記録解析を行ったところ、

その信号は月の近くにある探査機から送信された

ものであることが突き止められた。

更に、その信号は1万3000年以上前から発信

されている可能性が出てきたことと発表。

その後、1998年に実施された国際宇宙ステー

ション計画[STS-88ミッション]が、撮影された

映像の中にブラックナイト衛星らしき物体が

移り込んでいて実在性が高まった。

ブラックナイト衛星を操る地球外生命体は、

日本の縄文時代の始まり頃からずーと、地球を

偵察し続けているのだろうか。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





2024年3月5日火曜日

野生化した豚 [スーパーピッグ]の脅威

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
梅林の花



カナダのアルバータ州、サスカチュワン州、

マニトバ州周辺では、野生化したが凶暴化し

日本のイノシシのような存在となり、住民の

間で脅威が広がっている。

野生化した豚は、土地や農作物を荒らし、

凶暴性も身に付け、病気をまん延させる

危険な存在の動物だ。

スーパーピッグの増加の発端は、1980年代、

カナダ政府が畜産農家にイノシシの飼育を

奨励したことに始まる。

2001年頃に畜肉市場が崩壊し、不満を抱いた

畜産業者がイノシシを柵から放ったため

野生化し、増殖が制御不可能となった。

野生の豚は賢く、かつ順応性があるため

カナダの厳しい冬を生き抜く力を備えている。

また、雌豚は1度に6頭の子どもを産み、

年に2回出産することが可能だ。

このため、雪だるま式に増えて、カナダ国内で

6万2000頭の観測を記録。

アメリカ農務省によると、野生豚は少なく

ともアメリカ国内・35州で報告されており、

合計600万頭と推定。

農作物に年間約25億ドルの被害を与えている。

アメリカは北部国境沿いの監視を強化し何とか

侵入を食い止めようとしているが、現状では

完全に食い止めることは困難と予想される。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月4日月曜日

中國 電動自転車による火災が年2万件超

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
蠟  梅



国家消防救援局が発表した統計では、2023年に

全国で報告された電動自転車のバッテリーが

原因となる火災件数は約2万1000件に上り、

22年比で17・4%上昇した。

屋内に置いていた電動自転車からの出火に

よる火災で、死者が出るケースも少なくない。

原因の9割はバッテリーの不具合。

なぜそれほどまでに不具合が多いのか疑問が

生じるが、要因は品質不良と安全性無視だ。

中国メディアの環球時報の報道では、死傷者が

出た事故について、出火した電動自転車が

置かれていた場所は玄関、建物内の通路、

階段の踊り場が合わせて9割を占めている。

電動自転車による火災発生の80%は充電中に

発生しており、うち半数以上は夜間に発生。

電動自転車による火災が頻発する背景として、

修理店のレベルが低く、中には改造行為を

行っているところもあると指摘。

市場では、回収した古いバッテリーや非正規品が

販売されており、安全性の保証はない。

このほか、劣化した充電ケーブルを利用者が

自分で補修して使い続けていたり、使用期限が

切れたバッテリーを使い続けていたりする

ことも一因になっていると指摘。

バッテリー事業参入に許可制度などはなく、

バッテリー製品に対する品質、性能の保証

制度もない信頼性、安全性無視の自転車だ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.

2024年3月1日金曜日

中國 春節休暇8日間 旅行客は90億人

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
山 茶 花



今年の中国の正月、春節休日は2月10日から

17日の8日間で、例年より1日多くなった。

昨年は、ゼロコロナ政策による厳しい外出

規制が解除されて間もない時期で、まだ

コロナ感染への心配や懸念が強かったためも

あってか、休暇期間中の移動者数はおよそ

21億人と発表されていた。

コロナ以前は、毎年農民工の帰省を含めて

春節には20億人が移動すると報道されていた。

コロナによる外出制限が厳しかった2022年は

帰省する農民工を中心に移動者は11億8000万人

だとされていたが、昨年は21億人まで回復。

今年は、公表された移動者数は一気に90億人に。

激増の理由は、自家用車による移動者数を

含めたためだという。

では、例年通りの計算ではというと、実態は

18億人と前年より1割も減少。

そこで、自家用車による移動者人数を含めて

大きいことは良いことだとなったようだ。

自動車による移動者数は72億人とするが、

中国全土の自動車両の保有台数は4億3000万台。

全ての車に親子など3人が乗って移動すると

およそ13億人/日。

8日中6日以上走り回って72億人を超えることに。

今年は、外出を控えて遠出はしないという

家族も多かったというし、大雪の影響で

高速道路がマヒし、3日間も閉じ込められたと

する大混雑も報じられていた。

90億人は、統計局発表ではない統計数字なのだ。

中国文化旅遊部は、春節期間中の旅行客が

昨年(23年)の同期比34・3%増となる、4億

7400万人を記録して、コロナ禍以前の2019年の

水準を超えたと発表しているが分かり難い話だ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし 

 健康と安心のメタボへの備えは?





.