ページ

2009年7月31日金曜日

カサブランカの花

子供達の音楽会  油絵  10号



盛り花や花束に、この季節では良くユリの花が使われて

いて、芳しい香りが喜ばれます。

大きな花瓶には、直径が20cmほどもあるのではないかと

思われる大輪のカサブランカを見かけることがあります。

カサブランカの備えている豪華さは欠かせない存在です。

何年か前に頂いてきた球根を、庭のあちこちに植えて

おいた中の一つがカサブランカで、昨年に引き続いて

今年も一輪だけ花を付けました。

梅雨の雨に打たれて、茎が大きく垂れてしまい、支え

きれないようなので、開花のタイミングを計って切花に

して花瓶に飾りました。

大輪の花に加えて、備えている香りは強烈で、締め切った

狭い部屋ではノックアウトされてしまいそうです。

開花したときに先ずやらねばならぬ仕事が花粉をたっぷり

付けている雄蕊の摘除です。

うっかり花びらにつけてしまうと深紅の花粉が付いたままで

取れず、純白の良さが台無しになってしまいます

衣服などに付けてしまっては大ごとです。

先日、キュウリの蔓の手入れをしたあと、Tシャツの

脇の部分がべっとりと黄色くなっていました。

キュウリの花粉が白いシャツに付き、アセに滲んで

べったりと黄色に染まっているのです。

洗濯しても落ちず、カサブランカの花粉も付けて花粉染めに

しようかなどと言ったものです。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





2009年7月30日木曜日

ドリフト走行

水牛の音楽隊  油絵  10号



U-TUBEの動画で、一台の車がコンテナーが積まれ

ている埠頭で猛スピードで橋っては車を横向きにスリップ

させて急反転して、埠頭内や倉庫内を自由自在に

走り回る場面を見て、この様な芸当が良く出来るものだと

驚いたことがあります。

車操作に並々ならぬ技術を備えていなければ、とても

出来るものではないことは、障害物や柱を回る時の

車体との位置関係で明らかでした。

ブレーキを踏んで車のスピードを落とすことでエンジンの

回転を落とすと再加速に時間ロスが在るために、ラリー

などで用いられる運転技術の一つだったのです。

ドリフトと呼ばれて、ドリフトとは漂うという意味です。

山林の中や砂漠を走りぬけるダカール・ラリーでよく見る

車が横向きになって土をはね上げながらターンするシーンで

おなじみの運転技術なのですね。

素人の運転で出くわすとなれば、積雪や雨に濡れた路上の

横スリップということになるでしょう。

スリップに対応する運転技術の備えを身に付けていないと

ハンドルの効かない状態で、あわてて必死にブレーキを

踏んで車を止めようとすることになります。

しかし、最近はこのドリフト走行が若者の間で流行って

いて、先日、これに興じていた若者仲間の中の見物していた

女性が跳ねられて死亡する痛ましい事故が発生しています。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?






2009年7月29日水曜日

ユリの花の季節

子供達の四重奏  油絵  10号



山裾の奥まった住宅の庭に大きな白いユリの花が目に

入り、近づいてよく見るとカサブランカの仲間のようです。

白地に薄っすらの縁取りしたようなピンクが掛かっていて

かすかに香りが漂っています。

住む人もない家の庭で、ひっそりと咲いている花には

存在感はあるものの寂し気です。

山裾は草原を巡るハイキングでは、ヤマユリの仲間など

草むらに咲くユリに出会うと花が備えている美しさが

印象深く残るものです。

しかしながら、最近では、近隣の山では野に咲くユリや

キキョウなどに出会う機会がめっきり減ってしまいました。

リンドウなどは、田の畦や土手に多く自生していたのですが

今ではめったに出会えません。

秋の七草の仲間のフジバカマなどは、秋の野草の代表格

だったものが、今では環境省のレッドリストにのる準絶滅

危惧種に指定されています。

ユリの仲間では、特に残念なのはササユリを見かけなく

なったことです。

特にこのユリは雑草地でも日当たりの良い環境が必要な上

生育には土壌条件のあり、また球根からでも開花まで

数年は要するといわれる難しい必要条件を備えているので

一度環境が変わったりすれば、消滅してしまいます。

ササユリが咲く野原は変わらぬ安定した環境であることの

証明なのです。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?






2009年7月28日火曜日

ハルゼミの地唄

雷鳥  油絵  10号



6月の始めに森を歩いている時にセミの初鳴きを耳に

してから一ヶ月余り、ハルゼミのシーズンとなりました。

先日も例年通り、森の奥まったところにあるお堂の縁で

休んでいると、ハルゼミの合唱が聞こえてきました。

一匹がグオゼー グオゼーと低い声で鳴き始めると

その周辺のグループが次第に唱和して行き、森の地中から

沸き出てくる響きとなって森に広がります。

2~3分すると潮が引きように静まり、1~2分すると

今度は離れたブロックで同じような地声の波がやってきます。

僅かながら声がやってくる中心が移動しているようです。

セミ自身が移動するのか、グループでブロック化して

いるのかは判りませんが、他のセミと同じように鳴き終わると

少し離れた場所へ移動する習性を備えているので、彼らも

多分移動しているのでしょう。

ハルゼミの生息地場所は松林が中心とされているよう

ですが、この場所には松はほとんどなく、杉とイチイガシ

などが中心の4~5Haの広さの混合林です。

その周囲はやや林相が異なり環境が変わっているため、

この森の中のどれかの木が、彼らの好みの樹種なのでしょう。

この限られた範囲内にハルゼミが好む生活空間を備え

いることになるのでしょう。

夏の夕暮れ近く、人気の少ない森のお堂で、ハルゼミの

地唄を聴きながら涼むのが大きな楽しみになりました。

また、晩夏に鳴くツクツクボウシもほぼ、この範囲内で

毎年大合唱を演じてくれます。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





マイケルを悼む DVD









2009年7月27日月曜日

金正日の「皆飢日食」

満月とフクロウ  油絵  10号



相次ぐ弾道ミサイルの発射や核実験の暴挙に対して

7月16日に国連安全保障理事会は北朝鮮に追加的に

制裁を課しました。

今度は一連の行動に直接関わったとして始めて個人が

5人と国と関係のある機関や企業の5つに渡航禁止や

取引禁止の制裁を備えた厳しい措置がとられました。

非同盟諸国会議(NAM)や東南アジア諸国連合(ASEAN)

地域フォーラムでも北朝鮮代表に対して、厳しい態度を

打ち出して、国連安保理の決議を支持する態度を鮮明にし

北朝鮮の六カ国協議への復帰や、国際社会との融和を

求めています。

2006年10月の核実験の際には、国連安保理は北朝鮮

向け贅沢品の輸出禁止に備えた安保理決議1718号を

決議しています。

イタリア中部のトスカーナ地方の造船所で建造されていた

ヨット2隻(その後、クルーザー2隻と発表されています)が

金正日の発注したものであるとしてイタリア当局に差押さえ

れたニュースが伝わっています。

現在所有している豪華ヨットの老朽化に備えての買換の

目的で、2隻で総額1300万ユーロ(約17億4000円)の

キッチンや日光浴場などがある特別仕様のものです。

そのほか、金正日専用の特別仕様のベンツ7台や家族用と

見られるぜいたく品が多数見つかっています。

国民が飢えに苦しむ中で、自分達だけが贅沢を楽しむ

姿は異様で、北朝鮮は「皆飢日食」そのもの状態です。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?




2009年7月26日日曜日

大賀ハスと原始ハスを見る

欄干と黄葉  油絵  10号 







休日を利用して暑い昼下がりに、大賀ハスと原始ハスが

咲いていると案内があった植物園に行って来ました。

朝露が葉にたまっている早朝に行くとハスがポンと音を

立てて花開くと聞いた事がありますが、早く行かねばと

焦りながらも、結局着いたのは一番陽射しの強い昼下がり

になってしまいました。

先ず残念だったのは、今朝に開花した花が見あたらない

ことでした。

花びらが散り始めて花托が突き出しているものや、明日

になれば開くのではと思われる開花に備えて蕾の先が

少し開き加減の花と、多は固く閉じた蕾たちばかりでした。

原始ハスの方には、半分開いたような花がありましたが

早朝に開いてから閉じてしまったのかなと想像したりして

写真と撮りました。

図鑑などで見るとおりの、花弁の縁がやや濃いピンクで

花びらの根元にかけて色が薄くなる清楚な雰囲気を

備えている美しさには魅了されます。

開花前の蕾は、やや来いピンク色に見えますが、開いた

時には下になり内面は白いのでピンクの色が透けるように

花びら全体を淡いピンクに染めているようです。

2種類を並べて見れば種類の違いがはっきりと判るのかも

知れませんが、見た限りでは明らかに此処が異なっている

との違いを見つけ出すことは出来ませんでした。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





マイケルを悼む DVD









2009年7月25日土曜日

新型インフル猛烈な勢いで広がる

マダガスカルの夕日  油絵  10号



時折感染者数が伝えられる程度で、新型インフルエンザ

対する備えがお留守になっている感がします。

しかし、7月24日には国内での感染確認者が4986人と

5000人目前に迫っています。

それ以上に、大変なのは、前日の23日では4689人で

合ったのが、一日で300人近く感謝が増えており、猛烈な

勢いで感染が広がっていることです。

医院では新型インフルエンザは、季節性のインフルエンザと

同じです、と書かれた案内が張られていました。

しかし、新型には未だワクチンの備えもなく、ウィルスの

遺伝子が、いつなんどき、強毒性を持つウィルスに変異

するかも知れない危険性を持っています。

メキシコで感染の広がりが伝えられてパニックになってから

3ヶ月で、オーストラリアでは、製薬メーカーの「CSL」が

新型に対するワクチンを開発し、既に臨床実験に入りました。

成人のボランテイア240人に試験投与して安全性や

効果を確認してから、一般への投与が始まります。

政府では全国民を対象に必要な2100万人分の製造に

全力を挙げる予定です。

一方日本では、ワクチン禍のあおりで大手製薬メーカが

ワクチン製造から撤退しており、製造能力は小さく、日本は

ワクチン後進国とさえ言われているほどです。

国内の製造4社の季節性に備えた製造能力を割いて、

年内に1400万人を準備する体制を急いでいる段階です。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





2009年7月24日金曜日

クリントンママ 北朝鮮を叱る

山の黄葉  油絵  10号



20日にクリントン国務長官はインドで、母親である私から

見れば北朝鮮のやっていることは、親や周囲の人の関心を

引こうとしている身勝手な行動であって、無視して放って

おけば良い、と演説しています。

また、北朝鮮には、それによって関心を受ける資格もない、

と厳しく断じて北朝鮮を叱りとばしました。

金正日にとっては、金正雲への世襲に備えて何が何でも

アメリカとの直接交渉を通じて核保有国の仲間入りと、

北朝鮮の国の存続の保証を得るために核やミサイルで

威やと恫喝するやり方は、世界の同意は得られません。

16日にエジプトで、世界から114カ国が参加して開かれた

非同盟諸国会議(NAM)では、北朝鮮が意図していた

アメリカ非難や6ヶ国協議反対の主張は採り上げられず

従来から恒例になっていた韓半島の南北統一に関連した

「韓半島条項」も見送られてしまいました。

北朝鮮のNo.2の金永南最高人民会議常務委員長は

寂しく会場を去らざるを得ませんでした。

ミヤンマーへ向かっていた「カンナム号」は入港目前で

兵器などの積荷を降ろすこともできずにUターンしています。

22日開幕の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム

(ARF)でも、アメリカからは国連安保理決議1874号に

よる制裁実行に備えた合意が強く要請されています。

子供にとって、何よりも辛いのは誰も相手にしてくれず

かまってくれないことなのです。

早く、素直に謝って良い子の仲間入りの努力をすることです。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?






2009年7月23日木曜日

やっと解散に、次はどうなるのか

白樺林  油絵  10号



これ以上のこき下ろしの表現がないという限界まで叩かれ

自らの手で解散も出来ない総理大臣と見限られながらも

21日、麻生総理は衆議院を解散しました。

国会議員任期を一ヶ月余り残しての見切り解散ですが

審議されずに残された114本の法案が廃案となりました。

この中には、国連安保理決議に基づく北朝鮮の貨物の

臨検に備えた、特別措置法案も含まれています。

また、天下りの規制管理にも関連する役人を一元管理する

内閣人事局新設に備えた国家公務員制度改革関連法案が

含まれています。

石破農相の革新的な取り組みと注目された減反の見直しは

コメ議員を中心とする農政族の叛乱で、結局はなんら

前進が見られず、次の新生内閣に期待することになります。

民主党が勝利した選挙後には、来年度に備えた予算編成が

始まりますが、従来の各省庁が必要な事業計画で裏付けを

した予算額を、財務省に上げて予め決められた予算枠との

見合いで折衝をし、予算が決まる下から上への流れでした。

民主党は、官邸内に首相直属の国家戦略局を新設して

ここで、予算枠を決定し、提出された事業計画を検討して

各省庁の予算額を決定する政府主導型を採用する方針が

伝えられています。

官僚主導の積上げ方式から、首相直属の機関からの

トップダウンの割付方式に大きく変わることに成ります。

無駄遣いや利権の温床となっている役人が持つ予算に

からむ権限を政府が掌握することは、大いに賛成では

あっても、何処まで全体像を把握できるかの管理能力に

大きな不安があるのも事実です。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







マイケルを悼む DVD











2009年7月22日水曜日

モモは百薬の果物

ハワイの夕日  油絵  10号





7月はモモが美味しい季節です。

モモの原産地は黄河の上流地域であり、中国北部では

古代から広く栽培されて食べられ、また実や葉には薬効を

備えていることが知られていて利用されていました。

日本にも、弥生時代の遺構からモモの種が出土している

ことから、古くから食べられていたことが判ります。

しかし、今のように多肉で柔らかなモモになったのは

近年の品種改良の結果です。

明治の30年代に岡山で見つかった白桃がきっかけで

全国的に品種改良が進み、最近の姿になりました。

飛鳥時代の7世紀半ば、斉明朝に築かれた飛鳥京跡

苑池の発掘調査では、ウメ、ナシ、スモモ、ハスなどの

花粉や種子と共に、モモの種も出土しています。

この苑池の周囲には果樹園があったか、或いは薬草園が

存在したのではないかと推測されています。

漢方薬として、モモの実や葉が処方されています。

実の核を乾燥させたものは生薬で桃仁(とうにん)と呼ばれ

杏(あんず)の実の杏仁(きょうにん)が備えている

咳止めなどの薬効と同様に扱われて処方されています。

桃仁は、漢方では色々に処方されて利用されているようです。

また、乾燥した花の蕾は白桃花と呼ばれ、緩下剤に、

葉は、あせもに効く薬として用いられています。

美味しい果肉は植物繊維のペクチンを豊富に含んでいて

コレステロールの吸収を抑制し、インスリンの働きを

活発にし糖尿病の予防に、更に、含まれているカリウムや

クエン酸は高血圧の予防、疲労回復とメタボ族にとっては

願ってもない強い味方の果物なのです。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





マイケルを悼む DVD










2009年7月21日火曜日

本当に豚インフルエンザだったのか



東尋坊  油絵  10号




4月の中旬、今回のインフルエンザ(A・H1N1)の人から

人への感染が始まった頃、メキシコ東部ベラクルス州にある

村で養豚場が近くにある家に住む少年が、インフルエンザに

罹り、既に完治していることが判りました。

彼が感染第一号とされて、一躍有名になり村の名前が

全国的に知れ渡ることになって、多くの観光団がやって

来ることとなりました。

このため村では、この少年を顕彰するため小便小僧の

ように、少年像を建てることになったと報じられています。

一方、国際的な家畜や家禽の公正な貿易に備えて疾病

などの調査や正しい情報を出す国際獣疫事務局(OIE)は

大元の豚からインフルエンザウィルスが変異した証拠が

見つかっていないとして、貿易の障害となる「豚」を冠する

ことにクレームを付けて、呼称を「新型」に統一しました。

過去にアメリカのオハイオ州などでは、豚に由来する

ウィルスに感染した事例の調査記録が発表されています。

2005年に、米中西部地区で11人が豚インフルエンザ

感染していることがわかりました。

うち9人が豚に濃厚に接触したか、豚のいる農場を訪問

しており、1人には豚に結びつく証拠は見つかりませんでした。

また、8人は18歳以下であり、発熱や下痢などに今回の

症例と似た特徴を示しています。

メキシコの少年が第一号であったのかは、判りませんが

ウィルスの混在状況から、誰かがこの混在した遺伝子を

備えたウィルスに最初に感染して、人から人へと広がる

スタートになったことは間違いない事実です。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?






2009年7月20日月曜日

拡大し続ける新型インフルエンザ

赤い花畑と青い山脈  油絵  10号





最近はニュースにもならないのか、新型インフルエンザの

ことが報道されなくなっている。

だが、国内では非常な勢いで感染者が拡大してます。

特に、比較的経度で治るために医師の診断を受けない

感染者が少なくないことを考えると、拡大は深刻な状況に

あるといっても、言い過ぎではない。

7月始め、日本国内では44都道府県で1502人と

1500人を突破した後、半月間で確認された感染者だけで

3416人と倍増し、感染が全国に及んでいます。

全国規模で、感染確認者数が倍増しているのですから

非常事態といえそうです。

もしこれが、致死率の高い強毒性を備えているウィルスに

よる鳥インフルエンザであったなら、国内はパニックに

なっていることでしょう。

世界的にも、冬に入った南半球、南米を中心に拡大が

続いており感染防止の備えが欠かせません。

7月始めには、135カ国、9万4000人超にまで広がって

いて、更に拡大の様相を示しています。

一方の鳥インフルエンザは、今年初に中国各地で患者が

出た後、ベトナムで発症者が続きましたが、最近は

エジプトが中心で、既に今年に入って30人の感染者が

出ており、うち4人が死亡しています。

世界中で今年に入ってからの確定された症例は41人で

うち12人が死亡しています。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?






マイケルを悼む DVD








2009年7月19日日曜日

アジサイの色々

残雪の富士山  油絵  10号



梅雨の最中、アジサイは雨の日も良し、晴れた日も良しで

アジサイ園やアジサイ寺と呼ばれているところは訪れる

人の切れ間がないほどです。

多彩な形状や色合いを備えた種類の多さにも驚かされます。

170種類、いや200種類で2000本以上という場所も

あるようです。

昨年に見事な花園を形作っていたお寺のアジサイを

見に行きましたが、今年は彩が冴えず、花数も少なめです。

しかし、赤・青・白と入り混じって咲いていた一角は、昨年の

ように圧倒する迫力はありませんが、見事でした。

3色の花の根は、それぞれ別なのでしょうが、根元部分では

入り組んでいて同じ株のようにも見えるほどです。

土中に含まれているアルミニウムイオンや酸性度などには

差がないでしょうから、花の色の違いや濃淡はそれぞれの

花が備えている助色素やアントシアニンの発色への

働きの差で影響を受けているのでしょう。

植え込みの一角にはウズと呼ばれるガクの部分が半円の

お皿のようになっている珍しいアジサイが咲いていました。

以前からあったのでしょうが、3年目にして始めて気付いた

花です。

密集した直径5mmほどの丸い凹形の装飾花が形作る

丸みが渦のように見えるところから付いた名前だとか。

これも日本古来の品種だそうです。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





2009年7月18日土曜日

クマゼミの羽化

春の里川  油絵  10号



昼下がりに狭い庭のトマトの葉の先にセミが羽化を始め

ているのを見つけた家内が大騒ぎ。

垣にサザンカが植えられているものの、近くのお屋敷には

大きく育った庭木が多く在るのに、なぜまた選りにも選って

こんな所でと話題に。

建物が建てられてから10年ほど経っているものの、

産卵に備えて親ゼミが植えられたばかりの細いサザンカを

選んだ理由が判らない。

何処でもよかったのか、または何か特別な理由があったのか。

羽化後の様子や姿から、7月始めから近くで鳴き始めた

クマゼミであることが判りました。

薄い緑青色に染まった透明の羽根が次第に伸びて

日暮れ近くには姿がはっきりして来ました。

翌朝5時半、既に姿はそこになく、何時も通りにクマゼミの

鳴き声がウグイスの声と共に聞こえてきます。

この声の中に誕生の喜びを精一杯伝えている初鳴きも

含まれていたことでしょう。

これから暫らくは、同じような羽化が続くだろうから、

毎夕、探してみる楽しみも増えました。

地球温暖化と共にクマゼミが増えて、北上を始め、今では

東京都内でも羽化しているとか。

増えてるとはいっても産卵場所に困るほどの環境には

なっていないだけに、セミも色々だということです。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?




2009年7月17日金曜日

暮らし難くなった日本

樹氷  油絵  10号



「世の中が次第に暮らしやすく方向に向かっていると

感じますか?」と問われたら、どう返事をしますか?

金融危機のあおりで、職を失った人が激増し、派遣社員で

あった22万人以上の人たちは、未だ新しい仕事先が

見つかっていません。

生活保護を申請せざるを得なくなった人も大幅に増えて

おり、高齢者は保険料などの支払額は増える一方で、

生活備える受取る年金額は減るばかりです。

働き盛りの人から、年金生活の高齢者まで、どこから

見ても世の中が暮らしやすい方向に向かっているとは

考えられない、となります。

内閣府が30年前から3年ごとに行なっている調査

4500人近い人と直接面談した調査結果では、90%の

人が「暮らしやすい方向には向かっていない」と回答し、

それでも10%の人は「向かっている」と回答しています。

当然の結果として、調査を始めて以来「向かっていない」

と答えた人の比率は過去最高であり、「向かっている」と

答えた人は最低の比率でした。

「老後に明るい見通しを持っているか」との問いに対して

持っていると答えた人の比率は12%に過ぎませんでした。

日々の日常生活だけでなく、老後に対しても期待を持てず

悲観的な見通ししか持てない現状は、政治の大きな

問題点だといえます。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





2009年7月16日木曜日

大きなキュウリ

桜並木  油絵  10号



今年も1坪ほどの庭にゴーヤとナス、トマトにキュウリの

苗を買ってきて、菜園経営に挑戦中。

梅雨入り直前に植えたものの、先ずトマトがダウン。

次いで元気良く伸びていたゴーヤも萎れてしまってアウト。

ゴーヤは昨年取って置いた種子を撒いておいたら幸に

数本の芽が出てきてピンチヒッターに。

昨年の苗がF1だったらと不安があったものの、最近の

スーパーでは早くもゴーヤが1本100円、時には80円で

売られていて、昨年の半値以下に。

苗を買い直すのは中止して、実らなくても日除けに備え

目的だと割り切って、自家製の苗を4本植え込むことにした。

一週間前、1m強に伸びたキュウリに実が一つ付いているに

気付いて、支えをして草取りをし、楽しみに。

その後雨が降る日が続き、水遣りの必要がないために

すっかり菜園の世話は放ったらかしに。

雨上がりに久しぶりに見に行くと一面に草が覆っていて

手が付けられない様相に。

意を決して草取りに奮闘し、ゴーヤの蔓を日除けになるように

誘導したり、トマトの支えに細紐を張ったりして、塀際の

キュウリも蔓が隣へ出ているのを引き戻したりと大変。

苗を買い直したトマトが特別な耐久力を備えているのか

先代の跡地でも、意外な育ち様で厭地しないのがうれしい。

実が育っているかと、特に大きな葉をめくると葉陰で

塀にもたれるように30cmほどの大きさに育っていた。

見事な1番成りをゲットして意気揚々と菜園マスターの

家内に自慢。

苗代には、あと2本頑張ってね、と一発。

でも、食卓を飾る梅雨の暑気払いには格好の一品に。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?






2009年7月15日水曜日

どこかで間違っているのでは?

菜の花畑の富士山  油絵  10号



金融危機の影響で日本の経済状態も大打撃を受けている

ニュースが折に触れ、耳や目に入ってくる日々で、早く

この異常な状態からの立直りを願うばかりです。

国内では景気の建て直しに備えて与党側のごり押しで

14兆円を超える補正予算が成立しています。

しかし、悪乗りの便乗で、今この時に必要な対策だけでなく、

将来の役人のための機構造りを目的にした基金などが

多く盛り込まれてしまっていて、専門家の分析では4兆円

ほどはムダ使いであると断じています。

介護施設では、依然として介護士不足で、人数が集まらない

ために介護施設の増築や新築が出来ない所も出ています。

介護職の人たちの収入は、同等の労働者に比べて

2/3程度にしかならず、仕事の内容はきつく、労働時間も

不規則であるため、なかなか応募する人が出てきません。

都市部では保育所の数や保育士が不足していて、順番

待ちがひどく、生活のために働きに出ようと思っても

子供の面倒を見てくれる先がないという地域が続出して

いる話が多くあります。

派遣切りで未だ就職先のない人が22万以上もいると

いう失職者の深刻さに触れる機会も少なくありません。

政治家選挙向けに美辞麗句を並べていますが、片方で

巨額のムダ使いをし、弱者の生活苦には建前の話で

素通りをしている現実は、異常としか言えない世界ですね。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





2009年7月14日火曜日

二番子の巣立ち

雲海  油絵  10号






日本に渡って来たツバメ達の、今年になって2回目の、

産卵で孵った雛たちも、子育て最後の時がやってきました。

キャリーに乗せた孫に、沢山ツバメさんが飛んでるね、と

話し掛けながら商店街を飛び交うツバメを見上げていました。

朝夕以外は人通りのまばらな、200m余りの通りには

ツバメが多くの巣を掛けています。

東に面したお店の多くは、朝日の射し込みに備えて陽射しに

除けの庇を店先取り付けています。

この庇の中が、ツバメたちにとっては格好の巣を掛ける

環境になっているようです。

今年は幾つあるのかと、庇の中を一つづつのぞいて見ると

11箇所もありました。

このうちの6箇所で2番子が誕生しています。

巣立ちをしたばかりの子ツバメが通りを飛び回りながら、

電線や屋根に止まっては大声ではしゃいでいます。

大空への飛翔に備えて、お互いに声を掛けながら

トレーニングをしているようです。

窓の格子の上に止まってじっとしている子ツバメが

目に付いたので、庇の中の巣を見ると、巣立ち前の子が

2羽大声でわめいています。

先に飛び出した兄貴格も不安が一杯で、巣を出たものの

動けない様子。

巣の中の2羽は、先に行かないでと騒いでいるようです。

多分、明日、此処を通る時には3羽とも、他の仲間と共に

通りを飛び回っていることでしょう。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?



2009年7月13日月曜日

大賀ハスと原始ハス

山中の滝  油絵  10号



千葉県の落合遺跡で小学生等の手によって見つけ出された

3粒のハスの種が、一緒に埋もれていたカヤの木の丸木舟の

木片を年代測定装置を備えたアメリカに送り、2000年前の

弥生時代以前に遡ることが明らかになり、大賀博士の手で

開花し、世間を驚かせました。

インド大陸周辺が原産地であるハスが弥生時代には

既に日本の湖沼で咲き乱れていたのです。

端正な花びらの先がやや濃いピンク色で元に向かって

白くなるボカシの色合いが美しい。

発見された大賀ハスが落合遺跡周辺で咲き乱れていた頃

湖であった大阪の河内湖周辺でもハスが咲いていました。

河内この東岸に当る地域の池に、大賀ハスに極似した

ハスが昔から咲いていることが判りました。

大賀一郎博士も、原始的な形態を備えているハスであるとの

評価を受けて、原始ハスと呼ばれるようになりました。

このハスも大賀ハスに非常に良く似た色形を備えていて

大阪府の天然記念物に指定されています。

私市にある大阪市立大学植物園で見ることができた

大賀ハスと原始ハスはどちらも端正な色合いの清々しい

花を開いていました。

最近では大阪府下や周辺の各所でこの二つのハスを

楽しめるようになりました。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?







2009年7月12日日曜日

禿頭は健康を保つために?

早春の里川  油絵  10号





物語では、一晩で髪の毛が真っ白になって出てくる

妖怪じみた話があります。

長年出合う事がなかった友人達との同窓会の出会いで、

髪の毛が真っ白になっている友人がいました。

スポーツは万能で健康そのものであり、会社では重責を

果たしています。

ストレスがひどいのだなと、話し合ったものです。

白髪になったからと言って、髪が薄くなることもなく、

白い髪の毛が生えてきており、髪はふさふさとしています。

最近のニュースで、髪の毛を造り出す細胞の中で、

「幹細胞」と呼ばれている細胞が黒い色素を備えていて

この色素が黒い髪の毛を造り出しているそうです。

ところが、この細胞の遺伝子が一定以上、損傷すると

「幹細胞」は黒い色素を出す働きが弱くなり、毛が白く

なる事がマウスの実験でわかりました。

ストレスは毛根の「幹細胞」にも、想像以上に大きな影響を

与えていることになるのでしょう。

更に、「幹細胞」の損傷がひどくなると、今度は「幹細胞」が

備えている増殖能力を失わせて、排除しようとする特殊な

遺伝子も存在するそうです。

傷ついた細胞はガン化する可能性が非常に高いため

これを取り除こうとする働きが身体には備えられている

いるようです。

とすれば、頭が禿げて行くのは、ガン化を防ごうとする

自己防衛の働きだと、良いように考えるほうが良いのかも?

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?




2009年7月11日土曜日

ジャンボタニシの食害

樹氷  油絵  10号


2週間前に植えつけた稲の苗が、ジャンボタニシにやられて

いるので、タニシ退治をすることになり出かけました。

遅い田植だったのが、逆にジャンボタニシの繁殖時期の

タイミングに合ってしまったのか、田の苗を見たときには

一瞬、本当かいな、と仲間の人たち共々唖然としました。

水口から入った10坪ほどは、半分以上が見るも哀れな

有様でした。

水が流れてくる方向へ集まる習性も備えているようです。

田植の時には上の田には、多くのジャンボタニシが居ると

話題にしていたのですが、どうやら流れに沿ってこちらへ

新天地を求めて移動して来たものも居るようです。

田植の時には水が濁っていて気付かなかったのですが

少なからぬ数のタニシが居たようです。

1.5mほどの竿の先に丸い金網のオタマを取り付けて

畦から届く範囲で掬い取ることになりました。

オタマジャクシとジャンボタニシは仲が良いのか、しばしば

タニシを掬い取るとオタマジャクシも入ってきて、選り分けて

田に帰すのも手間の掛かることでした。

タニシの動きは意外と敏捷で、移動する早さも1分間に

数十センチは滑るように移動できる行動力を備えています。

畦に産み付けられた毒々しい赤い色の卵を水の中に

掻き落しながら棚田4枚を巡ると、30Kgはあるのでは

と思えるほどの量を駆除することが出来ましたが、せめて

これがビールのおつまみにでもなってくれればなあ、と

いうのが仲間達の嘆きでした。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





2009年7月10日金曜日

カリフォルニア州が大変

桜並木  油絵  10号



シュワルツェネッガー知事が新しい会計年度が始まる

7月1日に演説をして、カリフォルニア州の財政非常事態

宣言を発表しました。

カリフォルニア州は3,550万人ほどの人口を抱える

全米で最も人口の多い州です。

住んでいる人たちの人種も、白人が全体の半分以下の

45%以下、スペイン語系の人でヒスパニックと呼ばれ

ているメキシコや中南米から来た人たちが35%を占めて

いる人種が混ざり合って生活をしている州です。

知事は新年度に備えて施政方針を華々しくぶち上げるべき

ところが、州にはお金がないので、市が外部の業者に

支払は10ヶ月先に決済されるIOUと呼ばれる日本の

約束手形のようなもので支払いをすることになりました。

これには3.75%の利息が付いていて、銀行はIOUの

買取に協力的ですから、業者にしては、大きなマイナスは

被らずにすみました。

しかし、財政の削減に備えて学校の先生を2万6000人も

解雇しなければならないほどの危機に追い込まれています。

日本では平成19年(2007年)の夕張市の財政破綻が

大きなニュースになりましたが、夕張炭鉱の閉鎖が根底に

あった夕張市と異なり、シリコンバレーと呼ばれている

アメリカを代表するベンチャー企業を生み出している

地域やハリウッド、ラスベガスなど日本でもお馴染みの

観光地も多い元気な州です。

しかし、金融危機が直撃したこの州では、失業率が10%を

超えるほどの不況風が吹いて、一気に州財政が悪化

してしまいました。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?