ページ

2015年12月28日月曜日

食安委の「健康食品」に関する情報

備えよ常に! 備えあれば憂いなし
春日山原始林



2015年12月9日、食品安全委員会のワーキング

グループは「健康食品」に関する情報を発表した。

4月1日にサプリメントなどの一般食品の「機能性

表示」が解禁されて以降、ともすれば野放しに

なったサプリメントの摂取面での安全性の認識を

深める目的を込めたメッセージを19箇条に整理し

一般公開した。

1:「食品」でも安全とは限らない。

2:「食品」だから沢山摂っても大丈夫だと考えるな。

3:同じ食品や食品成分を長く続けて摂った場合の

安全性は正確には判らない。

「健康食品」としての安全性についてのメッセージ

4:「健康食品」として販売されているからといって

安全と言うことはない。

5:「天然」「自然」「ナチュラル」などのうたい文句は、

「安全」を連想させるが、科学的には「安全」を

意味するものではない。

6:「健康食品」として販売されている「無承認

無許可医薬品」に注意。

7:通常の食品と異なる形態の「健康食品」に注意。

8:ビタミンやミネラルのサプリメントによる過剰

摂取のリスクに注意。

9:「健康食品」は医薬品並みの品質管理が

行われているものではない。

「健康食品」を摂る人と目的についてメッセージ

10:「健康食品」は多くの場合が健康な成人を

対象にしており、高齢者、子供、妊婦、病気の人が

「健康食品」を摂ることには注意が必要。

11:病気の人が摂ると反って病状を悪化させる

「健康食品」がある。

12:治療のため医薬品を使用している場合には

「健康食品」を合わせて摂ることには、医師・薬剤

師のアドバイスを受けること。

13:「健康食品」は薬の代わりにはならないので、

医薬品の服用を止めないこと。

14:ダイエットや筋力増強強化を期待させる

食品には、特に注意すること。

15:「健康寿命の延伸(元気で長生き)」の効果を

実証されている食品はない。

「健康食品」の情報についてのメッセージ

16:知っていると思っている健康情報は、本当に

(科学的に)正しいものか、情報が確かなもので

あるかを見極めて、摂るかどうかを判断する。

「健康食品」の摂取についてのメッセージ

17:「健康食品」を摂るかどうかの選択は、

「判らない中での選択」です。

18:摂る際には、何を、何時どのくらい摂ったかと、

効果と体調の変化を記録する。

19:「健康食品」を摂っていて体調が悪くなった

時には、先ず摂るのを中止し因果関係を考える。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし  

 健康と安心のメタボへの備えは?










0 件のコメント: