ページ

2011年9月20日火曜日

「カレーの日」って?

12輪のひまわり  油絵






「カレーの日」とした見出しがあったので、日本に

カレーの日と定められた日があったのかと思った。

調べてみると、30年ほど前の1982年に、全国

学校栄養士協議会が毎年1月22日の給食で

提供する料理をカレーにすることに決めたのだ。

なにか特別な理由か謂れを備えている日かは

判らないが、節分に巻きずしを食べるのと同じで

業界団体が作りだした特別日なのかも。

記事の方の「カレーの日」は、他民族が住む

シンガポールに住みついた中国人が、隣家の

インド人家庭で常時作るカレー料理の臭いが

気に食わぬと騒動を起こしたことによるらしい。

このことがネットへの書き込みなどで広がり、

同じ中国民族のシンガポール人が呼び掛けで

中国人移民への抗議の意味を込め、6万人が

参加するイベントとなったようだ。

8月21日に参加者は家庭でカレーを作って

食べたと報じられている。

抗議を騒動にせず融和を重視する多民族国家、

シンガポールらしい人間味を備えた話だ。

 
 健康と安心のメタボへの備えは?





















0 件のコメント: