ページ

2009年3月13日金曜日

スギ花粉の飛散

ゴッホ  12輪のひまわり  複製画  10号



今年も連日、スギ花粉の飛散状況を知らせる予報を見て

マスクなどの備えをして出勤する時期になりました。

ハイキングや散歩で山辺を歩いていて、杉の木が枝先に

少し黄味がかった花粉嚢をぶら下げて、重たそうに垂れ

下がっているのを見ると、花粉アレルギーのない人でも

その姿にゾッとします。

以前、試に手を伸ばして嚢のある部分を叩いてみたことが

ありましたが、その結果は驚きでした。

真っ黄色の花粉が、ドドッと落ちてくる感じで、震動を受けた

周囲から一斉に花粉が放散されて落ちてきました。

急いで逃げましたが、肘から先に花粉を浴びてしまい、

吸い込まぬように取り払はねばならないことになりました。

花粉は、厄介なことに思いの外、粘りがあって腕を振る

程度では落ちないのです。

叩けば周囲に飛び散るし、始末の悪い代物です。

昼間になり湿度が下がって風が出てくれば、1本の

スギの木から相当量の花粉が空中に撒き散らされる

ことになり、一つ一つでは小さな花粉嚢ながら、その中に

持っている花粉量の多さは、外観から想像する以上に

多くの量を内蔵しています。

一般的には、1本から1kgほどの花粉が放散され、その

花粉の数は何百億個もの非常に大きな数字になります。

谷間の杉林のから、風を受けて湧き上がる雲のように

花粉が吹き上がっている情景を見た時には、多くの国民が

花粉症に悩まされている現実を納得せざるを得ませんでした。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 安全と安心の非常持出袋の準備は?







0 件のコメント: