ページ

2009年5月24日日曜日

ハイブリッド

花瓶の12輪のひまわり  油絵  10号



今ではビッグスリーではなくて、デトロイトスリーと呼ばれる

までに落ち込んでしまったアメリカの自動車メーカー。

これら大手メーカーの主力製品の大型乗用車は、ガソリン

1リットルで2~3Kmしか走らないといわれ、将に石油の

垂れ流しの象徴とされてきました。

これに対して、ガソリンの消費量を削減して、燃費を格段に

向上させる機能を備えた次世代の車がハイブリッド車と

呼ばれて環境に優しい車として関心を集めています。

燃費の良いものでは30数キロメートルも走行が可能です。

植物や動物界でのハイブリッド、F1は、一代限りの雑種で

子から孫へと遺伝子がつながって行きませんが、自動車の

方は、どんどんと改善が進み進化を遂げて欲しいものです。

食肉として美味しい比内鶏は繁殖力が弱い上に、天然

記念物で食べるわけにも行かかないので、そこで大柄な

体形で、繁殖力を備えているロードアイランドと交配させる

ことにより、「比内地鶏」が生み出されています。

今、朝顔の種や苗を植える時期ですが、種の入っている

袋に描かれている朝顔の姿、そのままに朝顔を楽しむ

ことが出来まするのは1年限りです。

種を採って翌年播いて楽しみに待っても、親の姿とは

似つかわぬ姿の朝顔にしかお目にかかれません。

これもハイブリッド、F1の種子によるものです。

店頭に並ぶ形の良い均質な野菜も、種苗会社で開発

されているF1の種子によるもので、農家は採種によって

翌年の作付けに備えることは出来ず、毎年、種苗会社から

新しいF1種子を購入せねばならなくなってしまっています。

 「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」ですね。
 
 健康と安心のメタボへの備えは?





0 件のコメント: